[過去ログ] [ワッチョイ]ナイロンカッター&特殊刃を語るスレpart 1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
868(2): (ワッチョイ a313-Yq0l [211.121.17.70]) 2018/09/16(日)15:32 ID:T2dOIcBX0(1/3) AAS
StihlのAutoCut C26-2のナイロンコード交換について教えてください。
見つけた動画で覚えた、三角マークとまっすぐの溝を合わせてスイスイとコードを差し込んで長さを揃えるだけ。
ってんで、短くなった使い残りのコードを外そうと、C26-2をシャフトから外してバラしてコードを引っ張ったのですが、ここでいきなり、抜けません。
ペンチで挟んで力を入れても少しも動かず。何かコツがあるのでしょうか。
地元のStihl Shopで購入した本体はFS-55、AutoCut C26-2は標準でセットされていたモノで、初のコード交換です。
よろしくお願いします。
870: (ワッチョイ a313-Yq0l [211.121.17.70]) 2018/09/16(日)17:12 ID:T2dOIcBX0(2/3) AAS
>>869
>位置がずれていると噛んでいるので
ありがとうございます。なんとか古いコードを引き抜いて、新しいコードに変えることができました。
コードの片側は完全にケースの根本で切れていて、反対側が15センチほど残っていた状態でした。
片方のみ引っ張りながらカバーを付けて位置合わせをして、カバーを外して…手で引っ張っても全く動かない。
何度か付ける、合わせる、外して引っ張る、を繰り返すのですが、どうも上手く行きません。
Stihlの動画ではスルスルとコードを差し込み、軽々と巻き取っているのに、なんでだろうかと思っている内に、グニュっと言う感じで引っ張れました。
初めてだからと言うわけではないでしょうが、大変時間がかかってしまいました。
鈍くさいにも程があると言った感じでしょうか。
ありがとうございました。お世話になりました。
873(3): (ワッチョイ a313-Yq0l [211.121.17.70]) 2018/09/16(日)22:48 ID:T2dOIcBX0(3/3) AAS
>>871
>ガンガン刈ったら
私の場合は、ハードに使ったと言うよりも雑に使っていたせいでしょうか。
今後も同じ症状を繰り返すかもしれませんね。注意しておきます。
放りっぱなしの古い家の、石や割れた瓦の散乱する庭や畑で
雑草は言うに及ばず桐の小さな木や木のようになった茅、蔓、など
どのくらいまでなら行けるのかと、対象を選ばずに何でもかんでもナイロンコードを当てていました。
コードを上手く出せずにC26-2の底ををゴンゴンと固めの地面に当てたりもしてましたので、
ラインの通す穴が歪んでしまっていたのかもしれません。
回転するナイロンコードが見えなくて対象物との距離感がつかめず
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s