[過去ログ]
[ワッチョイ]ナイロンカッター&特殊刃を語るスレpart 1 (1002レス)
[ワッチョイ]ナイロンカッター&特殊刃を語るスレpart 1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aaf-xEdB [115.69.237.53]) [sage] 2018/08/11(土) 01:18:29 ID:dwmWNK8s0 ヤフオクでTJ53E放出してるな…高いけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/479
480: じま (ワッチョイ f7d0-fI0r [202.126.28.133]) [] 2018/08/11(土) 05:02:49 ID:DhgdBmaS0 >>479 高っ! https://i.imgur.com/OLJp7Mv.jpg 気にはなるけどこんなには出せないよ。 クラッチの構造がまた違うタイプてすが、実際どうなんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-xEdB [49.239.64.7]) [sage] 2018/08/11(土) 12:47:16 ID:DtjeCcZLM >>480 クラッチの構造は変わってないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/481
482: じま (ワッチョイ f7d0-fI0r [202.126.28.133]) [] 2018/08/11(土) 16:41:50 ID:DhgdBmaS0 >>481 成る程です。 エンジンに4マン出すなら、NLR460がほしい。 https://i.imgur.com/a0ZsKZp.png 5.7psなので、4.3kw? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-xEdB [49.239.71.131]) [sage] 2018/08/15(水) 09:54:42 ID:WRCOaJQHM フリーXモアは重さと反動がネックだな。うちは使用時間30分が限界。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/483
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-RDuN [106.133.58.9]) [sage] 2018/08/15(水) 10:48:59 ID:jnDxde2Xa 旋風にやっすい鉄板上下に付けてみたんだが フリーXモアの真似して。 よく粉砕できるんだが怖い。 緩み止めのネジにしたんだけど1回目は外れて何処かへ行ったw https://i.imgur.com/FLVYb8U.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/484
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-excl [153.147.243.252]) [sage] 2018/08/15(水) 13:31:47 ID:04SNxBb/M >>484 怪我しなくて良かったねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/485
486: じま (ワッチョイ f7d0-fI0r [202.126.28.142]) [] 2018/08/15(水) 19:31:28 ID:/hpPzSUH0 >>484 いいですねー。こういう誰もやってないことするの大好きです。 刃を止めるボルトですが、回転方向を考えると下から差し込んで、上にナットを付ける方が緩みにくいと思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/486
487: じま (ワッチョイ f7d0-fI0r [202.126.28.142]) [] 2018/08/15(水) 19:54:44 ID:/hpPzSUH0 >>483 重さは、吊り金具の位置を少し前に移動すればわからなくなります。 固いものにぶつかった時の反動は、2枚刃に比べると10分の1位で、ナイロンよりもむしろ楽チンですよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d1-RrwP [58.98.122.158]) [sage] 2018/08/15(水) 20:34:15 ID:OqQ1Je6m0 硬い物にぶつかったら反動でギアボックスを強打しないか 真ん中に干渉しない長さにしなくて大丈夫なの? フリーXモアてのも外側はボルトの高さ次第で回れるとしても 裏側は軸に当たるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/488
489: 484 (アウアウウー Sab7-RDuN [106.133.58.9]) [sage] 2018/08/15(水) 20:48:07 ID:jnDxde2Xa >>486 早速逆にしてみました。ありがとう。 最初はナイロンのロックナットだったのだけど心配なので午後ホムセン行ってハードロックナット仕入れてきました。 >>488 旋風に純正のストッパが付いてるので、その有効範囲で組んでみました。 ただそのストッパーはめ殺しみたくなっててナットが外せない。 延長しようと思ったんだけど。捻じ切るしかないのか... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/489
490: じま (ワッチョイ f7d0-d3df [202.126.28.142]) [] 2018/08/16(木) 01:45:08 ID:ucBqZIUI0 その通りフリーXモア刃は、反動でギアケースを叩いてしまうので、絡み防止の小刃を付けてストッパーがわりにしてます。 裏は勝手にくるくる回ってる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/490
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-4QGk [61.199.159.166]) [] 2018/08/16(木) 02:32:10 ID:SxpD0is/H >>313 何度見てもLOW-Gぽい感じです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/491
492: じま (ワッチョイ f7d0-d3df [202.126.28.142]) [] 2018/08/17(金) 05:32:53 ID:8a45zQ3e0 >>344 https://i.imgur.com/B3Cdolz.png セル付きのTL52を発見しました。 これをNB351の竿に付けるとリコイル不要です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/492
493: 偏屈偏狭の結果としての孤独の人 (ワッチョイ 9fb9-QxOT [125.199.11.96]) [sage] 2018/08/18(土) 00:02:53 ID:658rgfEC0 今日のコメリでの散財とか組み立てとか試行とか いつかダンプラ使って飛散防止カバーする約束、反故にしちゃった・・・ 前に俺に丁寧に教えてくれた人、ごめんよ https://imgur.com/a/nuwGzOZ わかったこと 1、写真三枚目の山善鮫牙ブレード(左)と丸山ノコブレード(右)は 同じ径2.7mmでも色及びギザギザのくぼみの大きさが微妙に違う 2、飛散防止板の固定金具を蝶ボルトに換装しても不具合はなかった なおボルトサイズはドデカバーはM5、トバーンはM6だった 3、23cc草刈りで田んぼの畦畔の内側を刈ったが 「水際の達人」と「斬丸スリム」のハイブリッドは 先端がクソ重くなるだけでイマイチだった。「水際の達人」は無理だった 4、丸山ノコブレード2.7mm50mは税込み1980円で1mあたり約40円 思いのほか高くはない 現在俺が使いこなせている山善鮫牙ブレードと同等の実力と仮定した場合、 30cc未満草刈り機クラス、タップ式ナイロンカッターとの組み合わせならば 丸山ノコブレードはコード選び鉄板とされるセフティ3チタニウムコードを 追い越しナイロンコード界最強の一本になるやもしれぬ 6、飛散防止カバーをいっぱい付ける手段はやっぱ見た目がダサいな スコップとかでカバーのゴミほじくるのメドい 7、全盛期のノビエは根本から10〜15cmも刈り残ったが辛うじて刈れた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-4QGk [61.199.159.169]) [] 2018/08/18(土) 02:00:50 ID:Gwoxt5O+H >>493 薄いプラダンだと強度不足ですがしっかりしたのを使うと完全に飛散が防げるのでドデカよりもはるかに使い勝手は良いですし、まず壊れません ズボン、服や顔には直接飛んでくる事はないです 長靴の下の方には草が付きます 壁とかのキックバックは防げないので眼鏡は必要です 取り付けはリピートタイで左右を固定するだけです リピートタイなので簡単に外せます 岩間式ミラクルパワーブレード使う時はプラダンは外しています やはり出来るだけ軽い方が良いです 気が変わったらプラダンも試してみてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-WAjm [126.46.249.171]) [sage] 2018/08/18(土) 07:07:19 ID:cRD6tNEo0 飛散防止で言ったらチップソーとタップ式ナイロンのダブルがけが一番飛ばなかった 別にタップ式じゃなくてもいいけども、要はチップソーの直径と同じかそれより短いナイロンをその下に付けるって事かな それにドデカカバー付けたら全然服汚れない ブルースウィルスが銃口の周り手でカバーして頭撃つアレと同じ原理か(笑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-4QGk [153.144.17.169]) [] 2018/08/19(日) 04:50:34 ID:UlmzDebM0 >>495 ナイロンカッターの径が10センチとしても15センチは繰り出すだろうから刈幅は10+15×2で40センチになるチップソーでは完全にはカバーしきれないのではないでしょうか 40センチ以上のチップソーがあったとしても回転モーメントが大きく重くて使えないだろう 漏自慰のデカイカバーやプラダンのカバーは完全にカバー出来る 欠点は重くて作業性がわるくなり、疲れやすいので体力がいる事だろう 重くて大袈裟なカバーを使わずに、防護面して汚れても良い格好で作業するのも正解だと思います ナイロンコードは軽くのであまり重くしたくないです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-d3df [182.251.255.15]) [] 2018/08/19(日) 06:57:47 ID:MauCG6SCa >ブルースウィルス そういうふうにカッコ良く草刈したいものですが、草刈機やらカバーにしてもなんかダッサイのしか売ってない。 メーカーさんにもカッコいい製品開発お願いしたいですが、我々DIY派の頑張る余地がたくさん残っているわけで、それなりにやりがいのあるジャンルですね。 >>496 デカイカバーで重いの我慢して刈るか、最小限のカバーで汚れて刈るか、草刈現場の状況や作業者の感覚に依って千差万別、 どうするのかは全く自由です。その自由な雰囲気が好きです。 ちなみにワタシも小さめの軽いカバーで汚れて刈る派。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-4QGk [153.144.17.169]) [] 2018/08/20(月) 13:20:33 ID:JI91h7Z10 ワンタンクしか持たない2枚刄の下にマキタ楽巻きカッターを取り付けてコードは丸2.4mmを4.8m巻いてコード15cmだしで使用 その時はプラダンカバーは取り付ける 岩間式ミラクルパワーブレードだけならプラダンカバーは要らない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1530364427/498
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 504 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.247s*