[過去ログ]
きこりのつれづれなるままに… vol.4 (1001レス)
きこりのつれづれなるままに… vol.4 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
931: 名無しさん@お腹いっぱい [] 2008/01/09(水) 20:18:27 >>926 んなこと言ったら、神社や寺、お墓の木を切れないじゃないw おれんとこは山祭りの日は、午前中だけ仕事して昼から会食だよ 俺はついこの間まで、神社の木を切るときに親方が根本に鉈で傷つけて 酒をまくのは、木が酔っぱらっている内に切り倒す意味だと思ってたけどねw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/931
932: v(=^。^=)v [sage] 2008/01/09(水) 22:41:59 >>931 「木が酔っぱらっている内に」かぁ、へー、そうゆう習慣もあるんだ。 おいらも木によって酒や塩撒くけど、酔っ払わせるってのは知らなかったww 山の講に作業するのが気味悪いってのはさ、うちの方ではそうして怪我したヤシが少なくないからなんだ。 祟りとかなんとかよりも、気持ちのどっかに「入っちゃいけない」みたいのがあって、気が散ったときに怪我するんだと思うんだけどね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/09(水) 23:35:03 どう見ても祟りとしか思えないような事件があったけど、 書くの止めとく。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/10(木) 01:22:20 鮫島事件もある種の祟りという説もあるしな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/10(木) 07:01:19 >>933 聞きたくなるのが人間です。書いてほすぃ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい [] 2008/01/10(木) 20:08:00 >>932 「気持ち」は大事だと思うよ 神社の木を切るときは必ず、枝を集めて2時間くらい焚き火をしてから 仕事に掛かってるよ、 ずいぶんノンビリしてるなあて、思ったけどちゃんとこれも理由があって 神社の木は古木が多いから、むろに鳥や獣が住み着いていることが多いから 煙で追い出す意味もあるんだってさ、獣でも血は見たくないし殺したら後味悪いかららしい それに一本切ったら、また焚き火に当たって休憩がてら段取りの確認と気持ちの 切り替えとかやってるんだって、最近わかったんだ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/10(木) 20:26:37 20年ほど前、作業道開設の時親父がわざわざちっちゃな祠を除け迂回して徐伐したんだが 後で行ってみたら直進し祠を踏み潰して作ってたらしい 翌朝ユンボのオペの足が動かなくなったらしい、時々見かけるが今でも足を引きずってる 関係ないかもしれないがその人熱心な創価信者さん http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/10(木) 20:34:43 そうか・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/10(木) 22:09:37 草加珍場 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/14(月) 22:56:09 ぐふぐふ。。。新しいハスク346買っちった。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/940
941: v(=^。^=)v [sage] 2008/01/14(月) 23:10:14 オイラはゼノア売りたい。中古だけど。一人で3台使わねー…。 山の講はやっぱ休むことにしますた。気持ち悪いし。←ヘタレ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/16(水) 22:04:32 相変わらずお山は寒いっす。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/17(木) 09:28:35 おいらの所では、3月まで休みでつ。 山も懐も寒い http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/17(木) 19:27:39 爪先が冷たいです http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/17(木) 19:35:02 うちのところはOFFでも、それなりに室内勤務があるので、 手取りは変わらんです。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/17(木) 19:45:09 鳶口の先端が折れたんだけど、どのあたりまで焼きが入ってるんでしょうか? サンダーで成形しようかと考えているのですが・・ >>944 防寒ゴム手をいろいろ試しているのですが、黄色で表面ガサガサの インナー付きゴム手(買値2800円ほど)が今のところ使えそうかな・・・と。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい [] 2008/01/17(木) 20:46:08 手袋と合羽は気に入ったのを見つけても 次に買いに行ったときは、どこにも商品を置いてないw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/18(金) 00:00:16 >>946 >鳶口の先端が折れたんだけど とりあえず経験のある鍛冶屋にいくべし。キコリのプロの自覚があるなら金属のプロに任せないと仕事が出来なくて皆に迷惑がかかる。 鍛冶屋さんには、「鳶が折れたんですが直せますか?」と現物を持ち込んで聞くのが速い。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/18(金) 00:02:48 鍛冶屋さん 今時、どこにそんな便利なモノがあるんだろう… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/18(金) 07:06:45 >>949 電話帖にたくさん乗っていますよん。 車があるなら30分くらいでかなり遠くまで移動できるのでは? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/950
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 51 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.237s*