【DL】アダルト動画保存情報共有スレpart37 (777レス)
1-

226: 05/04(土)23:09 ID:KyEbId/x0(1) AAS
>>223
広告制御系拡張機能が対策されているだけサーバーは生きてる
広告制御系拡張機能を外して確認すべし、ちなFirefox+Nano Defenderでいけた。
227: 05/04(土)23:23 ID:z//F/F4p0(1) AAS
もう今日はどこも落とせないじゃん
寝るか
228: 05/05(日)02:05 ID:8xg6+or10(1) AAS
また枯れた
229: 05/05(日)04:17 ID:JSJPfjse0(1) AAS
>>218
沢井亮って言うのか
こいつ結構好きなんだが

全部寝盗られものとして見るとこいつほどムカつくやつはいないと思う
230: 05/05(日)06:38 ID:c5Xg5fFf0(1) AAS
224003出過ぎ
231: 05/05(日)08:53 ID:n9IaXu4s0(1/2) AAS
ちょっと前まで使ってたcorei7-3770ならまだしもryzen5700gでも低スペックなんだな
232
(2): 05/05(日)08:58 ID:n9IaXu4s0(2/2) AAS
>>225
ffpegでの話でしょ?
なら分かる
悪魔でストレコの話よ
ffmpegは導入しようとして前乃パソコンでえらい目になったから、今のパソコンでは導入する気にならんわね
233: 05/05(日)09:14 ID:jUVgtJSp0(1) AAS
マイコン世代のお爺ちゃんかな
234
(1): 05/05(日)16:46 ID:0x4aNLwv0(1) AAS
>>232
ffmpegの話?じゃないよ
最新ストレコでDLした動画が洩れなく再生までの読み込みに3〜4秒掛かるって人がいて
再生の問題は皆一緒とか言うから、自分は再生に時間掛からないよって話(旧ストレコでは偶になるけど)

専スレでも定期でその話題は出る(多分旧ストレコの方だと思うが)から、単なるおま環ではないにしろ
スペックやバージョンの相性的なものなのかと?明らかに自分とは違うので・・・

最新ストレコを使ってる人が全員DLしたのもの全てで再生まで時間が掛かるなら、もっと大問題になってるし
自分がそうなってたら、ストレコは簡単だけど拘る理由はそこだけだし
結局後からffmpegを通して直すくらいなら、初めからffmpegでDLする方が良いし、別のツールに乗り換えると思う
235: 05/05(日)18:00 ID:05FTmiBR0(1) AAS
DLする動画やサイトによるんじゃないの
とりあえず同じ所からDLして
結果を報告し合えば分かるだろ
236: 05/05(日)18:56 ID:Fq7zbQxm0(1) AAS
>>182
両方落としてみてるけどビットレートはTVの方が低いかな
落ちるのは早いけど
237: 05/05(日)18:57 ID:A48Gr8YQ0(1) AAS
そういや前、今は亡きThisAVで落とした動画が(DH使用)再生開始まで数秒ラグあって毎回VLCプレイヤーでエンコし直してたな
今は特にそういう動画は無いけど
238: 05/05(日)19:02 ID:a3c7HtNL0(1) AAS
>>232
なんで悪魔出てきた?
239: 05/05(日)19:23 ID:vjZakTEi0(1) AAS
>>234
moov atomの事言ってるの?
240: 05/06(月)06:43 ID:G4TfGcCj0(1) AAS
yt-dlpにオプティマイズされたffmpegとかあるんやね
241
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
242: 05/07(火)12:48 ID:3awFEYRl0(1) AAS
>>241
9/92 security vendors flagged this URL as malicious
243: 05/07(火)17:19 ID:IKLkZH/T0(1) AAS
うろ覚えなんだが
本来ファイルの先頭にある何かが
ストレコでDLすると最後尾に移動して
それを確認するためにファイル全体を
読み込んでから再生が始まるので遅くなる
みたいな感じだったかな?
244
(1): 05/08(水)01:05 ID:reSt+0gi0(1) AAS
素人
スレチすみません
xハムスターをchromeストレコで落としても
再生ができません
QonohaとpowerDVDは再生失敗する感じでwindows media playerは映像流れず音声だけが再生されます
これは動画保存方法に問題があるのか、再生プレイヤーに問題あるのかどっちなんですかね
PCはwindows8.1でchromeもストレコも更新せず使ってます
245
(2): 05/08(水)01:16 ID:xCbs9Y7T0(1/3) AAS
開くのが遅いmp4を試してみたけど -c copy と -c copy -movflags faststart のどちらも早くなる。体感上両者に差はない
しかも元のファイルはメタデータが先頭にあるのに-c copyだと末尾に置かれる。でも早くなる
imgur.com/a/Lp9w5wH
ffmpegを通すとメタデータのサイズは元の1.8倍になるが、それ以外のヘッダも変更されたりするのでそれが先頭末尾よりも効くのか
あるいは昔のPCやプレーヤーだと位置で差が出たのかとか、mp4以外のaviやwmvだとどうだとか、いろいろ分からんが
現状では -c copy と -c copy -movflags faststart の差は見えない
1-
あと 532 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s