Deepfake総合 ★35 (834レス)
1-

355: 04/02(火)17:30 ID:7I3GuRfz0(2/2) AAS
初心者なんでropeの他のパラメータはデフォ
モザイクはjavplayerのSR-BVPPで事前変換とかで
356
(1): 04/02(火)17:38 ID:Xa3Olwwz0(1) AAS
やってみたいけどなんか色々と面倒くさそうだな
みんな好きなタレントとか女優でやってるんか?
357
(1): 04/02(火)18:57 ID:UWT++HvG0(1) AAS
ノートPCを買う予定なんですけど、
NVIDIA製のGPU(RTXの3000以降)を搭載のWindowsパソコン、AMAZONで10万円以上のを買っておけば、
とりあえずrope opalは使えると考えていいですか?
(いくつかのソフトは追加でインストールするとして)
358
(1): 04/02(火)23:42 ID:Fi+V7zzz0(1) AAS
メモリ容量が足りたらそれで大丈夫でしょう
359: 04/03(水)01:23 ID:bRjLjAXL0(1) AAS
>>358
ありがとうとざいます
CPUがIntelかRyzenかは無関係ですよね
メモリ容量に注意して購入することにします
360: 04/03(水)01:37 ID:I/hiK0s10(1/3) AAS
>>357
AIの場合、NVIDAのGPUのメモリ12GB以上が欲しい
メモリ不足で動かなくなるパターンが多い
ノートPCだとどうしても30万円近くになるからコスパ悪い
AI専用にGTX 3060 12MB搭載のデスクトップ1台を12万程度で買った方が安いかも
AI専用でずっと動かしとくパターンが多い

LEVEL-M1P5-R45-RBX Ryzen 5 4500/16GBメモリ/500GB NVMe M.2 SSD/RTX 3060

12万弱でRTX 3060 12MBなのは価格コムみたらこれくらいしかなかったが
361: 04/03(水)01:41 ID:I/hiK0s10(2/3) AAS
動画のAIの場合、エンコードにffmpeg使って書き込み頻度多いんで、AI専用に安いSSDを別で買ってつけると精神衛生上良い
362: 04/03(水)01:46 ID:I/hiK0s10(3/3) AAS
AIのGPUはNVIDIA一択で、あとはとにかくメモリ量が一番重要なんで、電源とケースに余裕があるGPUなしデスクトップ買って7万円程度のGeForce RTX 4060 Ti 16GBを載せるのがコスパ的には良いかも
363: 04/03(水)02:26 ID:+DOqzenz0(1) AAS
ノーパソなんて中古2万のでも十分でしょ
ゲームとエロ用にデスクトップですよ
364: 04/03(水)06:00 ID:kdWishKe0(1) AAS
SDのスレで聞いたほうが良いだろうな
どうせSD使うことになるだろうしな

ROPEは軽くても動く

ただデスクトップのほうがコスパは良い。ノートPCだと長時間負荷かけるとバッテリーの劣化が早そうだしね
365: 04/03(水)13:46 ID:WMj+fa310(1) AAS
>>356
導入がちと面倒くさいが一度慣れれば簡単よ

つか、rope解説してたYouTuberの動画消えたな。何か言われたんか?ナルシストみたいな奴
366: 04/03(水)21:37 ID:A9K4Qjky0(1) AAS
結局は土台のモデルと本人がどれだけ似てるかだろ
マッチした時は本人の動画見てるような錯覚に堕ちるレベル
367
(1): 04/03(水)21:46 ID:gmKbgscn0(1) AAS
せっかくropeダウンロードしたのにrope models zip が無くなっています…どなたか共有いただけますでしょうか。お願いします
368: 04/03(水)22:34 ID:3C+e72d20(1) AAS
>>367
Wikiに書いてある通りに、ダウンロード先にあるファイルを全て/modelsフォルダに入れればOK
369
(5): 04/04(木)02:20 ID:OAvoBGBI0(1/11) AAS
ropeの導入は簡単
ただ、事前準備がハードル高いかも
PCはNVIDIAのGPUが必要
NVIDIAのCUDA toolkitとcuDNNのインストール、
Python 3.10台のインストール(3.10以外で動かないので注意、他のバージョンが入ってたら削除してから3.10入れ直すのが無難)、
動画デコードとエンコード用のffmpegのインストール
git for windowsのインストール辺りが事前準備
パスを通しておく必要あり
これができたら、適当なフォルダを作ってエクスプローラのアドレスバーから「cmd」でコマンドプロンプト起動
「git clone 外部リンク:github.com」でRopeをダウンロード、
省5
370
(4): 04/04(木)02:20 ID:OAvoBGBI0(2/11) AAS
その後、「Rope.bat」実行すればRope起動(このバッチファイルのショートカット作っておくと良い
起動画面出た後、忘れやすいのが、左上の「Start Rope」で、これを押さないと始まらない
左上の「Select Video Folder」で入力動画のフォルダ、「Select Output Folder」で出力フォルダ、「Select Faces Folder」で顔画像のフォルダを指定
あとは動画を選んで、適当な位置で顔が出たら、下の「Find Faces」、顔を交換したい元の顔と、顔を交換する新しい顔の画像を選んだ状態で、下の「Swap Faces」で顔交換
再生ボタンを押すと再生開始、録画ボタン●を有効にした状態で再生ボタン押すと録画開始

右の設定画面で高画質になる(ただし重い
右の設定で「Restorer」を有効にして「GFPGAN」を選ぶと顔が高画質、
「Text-Based Masking」を有効にして「Text-Based Masking」にキーワード「tongue,penis」を入れてエンターキーでフェラ画像の破綻が少なくなるとか
設定は右上の「Save Params」で保存できる(次の起動時に読み込む)
371
(3): 04/04(木)02:20 ID:OAvoBGBI0(3/11) AAS
右上の「Load Defaults」で設定をデフォに戻す
右上のVRAM容量のバーを見ながら余裕のある範囲で設定を詰めると良い

「ディープフェイクが簡単に!「Rope」」で検索するとたどり着くページを参考にした

導入が超絶簡単すぎてびびる
インターフェイスは偉大だ

作った画像、動画は絶対にネット上で公開してはいけない
過剰なAI規制につながるから
372
(3): 04/04(木)02:26 ID:OAvoBGBI0(4/11) AAS
顔の画質を決めるRestorerは標準だと軽くて凄いのだが、できればRestorerを有効にしたい
いかにもAIっぽいつるっとした感じになるんで、標準でも十分かもしれない
RestorerのRestore Typeは、GPEN256 -> GFPGAN -> CF -> GPEN512の順に重くなる
GFPGANが一番バランス良いと思う
373
(3): 04/04(木)02:30 ID:OAvoBGBI0(5/11) AAS
一度rope opal使うと、有料のAI動画顔変換サイトに金払うのがアホらしくなる
時間はかかるが、質もこちらの方が高い
ただ、顔変換でなく、静止画の体変換はrope opalではできない
374: 04/04(木)05:37 ID:Uk48pOdW0(1/2) AAS
0368様

心からお礼申し上げます。昨日ずっと悩んでました。今日明日仕事かたづいたら再チャレンジしてみます
1-
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s