度重なる停止処分を受けた記者キャップの取り扱いについて (324レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
115(2): ◆APPLE/2Lxq1T 2020/05/09(土)17:45 ID:TP0/S3M2(5/12) AAS
自治から直接復帰は、自治でストップ要請して止まった人を復帰させる場合です
この場合は、止められた人と自治においてなんらかの確認がとれたりしたら、停止申請した人が復帰申請に行くのが通常です
しかし、そこで話が拗れたりした場合、たいがいは止められた人は他の復帰部隊に泣きついて復帰させてもらうようです。
また、みどおばはどんな停止案件でも横取りすることが多いようですし、
その復帰申請はだいたい認められてしまいます。
124(1): 午後 ◆Darktoback 2020/05/09(土)18:25 ID:13h0WL9y(9/14) AAS
BEアイコン:9304031.gif
>>114,116
家政婦の要旨について理解いたしました。
(内情及び基準が不明な)停止窓口ということですね。
自治スレ=家政婦スレであるのは知りませんでした。
(探しても見つからなかったので…。)
>>115-116
自治スレッドからの復帰手続きルートについて把握しました。
感謝です!
>>118
省2
170(2): 午後 ◆Darktoback 2020/05/10(日)12:42 ID:gC98MN3L(4/15) AAS
BEアイコン:9304031.gif
キャップ復帰に係る現行の基準(簡易まとめ)
【基本的な復帰フロー】
>>105
【復帰窓口の一覧】
(1) 統括者裁定
a. どの窓口からも復帰手続きを断られた場合に復帰される場合がある
b. 稀に停止されているすべてのキャップが復帰されることがある
(2) 自治スレッドからの申請
>>115-117
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s