[過去ログ] 質問でも雑談でもOKのスレッド 109 (790レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
496
(2): ◆RillyOFbbmix 2011/10/28(金)10:46 ID:IgIua9SU(4/4) AAS
なんにしても、話し合いの核となるテーマが決まらないことには。

具体的な保持数の設定値については回答なしという事で、あとは様子見という事にしておきましょう。
変なスレ立てて即死回避のレスはやめてください。
開示の知らせなどについては開示スレ内で案内をしてくださっている方がいるようですので
特に心配しなくてもよさそうな感じです。必要ならば質雑(仮)内で聞かれた時だけ答えればよさそう。
ほんとに放置(というか抜け)があった場合の目安は一週間以上ということで。
弁護士関連については、これといって一般利用者が心配することはないです。という事で←結論。
(そのあと特に補足はありませんでした。)

あとはじっくりスレの統合/分割など話を煮詰めるところ、メリット・デメリットの洗い出しをして
次スレに備えておくとよいでしょうー。
省1
498
(3): pw126159076170.97.tss.panda-world.ne.jp ◆NoAgentghQ 2011/10/28(金)11:33 ID:EeZVLOAP(6/8) AAS
>>496
保持数問題と開示依頼スレ問題は一定の解決を見そうですね。

というわけでここで議論すべきなのは
「質問でも雑談でもOKなスレッド」(以下:質雑スレ)の取り扱いについて
となりました。

論点は以下の通り。
今までに出た意見とそれに付随する意見を書き出してみます。
1.従来通り質雑スレのみをリンクさせる派
・自治スレは必要なら立てる
・質雑スレに自治を内包する
省6
522
(1): 2011/10/29(土)10:05 ID:OAap+vXJ(4/11) AAS
>>491
弁護士(特に新人やドクベンとか、なれてない当事者とか)宛に説明が必要かと。
ここは最低限LRでカバーしたいんですが。
GLへの誘導で済むんですよね?

>>496
せめて不備ならその不備を指摘する程度は頼んでもいいのでしょうか。内容で質問来られても、
こちらも調べないと判らない事が多いので。

>>497
ここに来て、意見言わなかった人が話を始めた。
従来通りという意見が概ね、かな。リンクは1つに絞る方が適切だとの意見、採決取った時にわかると思いますよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s