[過去ログ] 質問でも雑談でもOKのスレッド 109 (790レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467(7): ◆RillyOFbbmix 2011/10/28(金)01:05 ID:IgIua9SU(2/4) AAS
個人的に思うこと。
「質雑」のネーミングについて
単に規制議論板でも運用情報板でも、よく使われるのは、この汎用的なスレタイが迷い人を吸い込むから。
主として作業スレでのスレチ投稿の抑止→受け止め口を「質雑」ということでカバーしているんだとおもいます。
※質雑であっても”板違い”については勿論 お察しください 扱いなのは言うまでもなかったとおもいます。
雑2カテに移った時点で、板全体が雑談場所…と捉えることもできちゃうわけなんですねー。
雑談カテの 批判要望板 の質雑スレ…この二重にかかる意味合いが、質雑本来の目的に対する、
認識の差を生む原因なんじゃないかと分析してますー。
板の特性を重視すると、板違い?な投稿というのは絞られますし
カテゴリの特性を重視すると、機能がどっちつかずになってしまうという…難しさがあります。
省4
468(2): 2011/10/28(金)01:37 ID:Uh1Oio/a(4/10) BE AAS
>>467
おk、>>466にもお願いしたい
こっちは静観でも議論スレにはこれるはず
そもそも本来ここは場所違い
改変荒らしの立てたスレを暫定的に使ったにすぎないんだよ
使っても使っても同様のやり方でするのはもうおかしさ全開だろ
484(2): pw126159076170.97.tss.panda-world.ne.jp ◆NoAgentghQ 2011/10/28(金)08:10 ID:EeZVLOAP(1/8) AAS
>>467
>単に規制議論板でも運用情報板でも、よく使われるのは、この汎用的なスレタイが迷い人を吸い込むから。
>主として作業スレでのスレチ投稿の抑止→受け止め口を「質雑」ということでカバーしているんだとおもいます。
私もそのように推測していました。
>雑談カテの 批判要望板 の質雑スレ…この二重にかかる意味合いが、質雑本来の目的に対する、
>認識の差を生む原因なんじゃないかと分析してますー。
当たってると思います
>批判や要望をする板 だから 質問や雑談を質雑で受けるのか
>雑談カテにある板 だから { 選択肢 a.b.c } の篩分けをしてresを受けるのか
一部機能が残ってるとはいえ、ほとんど運営系の機能を果たしていないですし、雑談カテに移っているのにシステムは未だに運営系であるというのも混乱の原因だと思います。
省2
492(1): 2011/10/28(金)08:51 ID:SgAsvL6/(7/8) AAS
>>484
>>>467
>単に規制議論板でも運用情報板でも、よく使われるのは
板と質問スレのタイトルどうぞ♪
またその九州福岡は現実から逸脱したこと言ってんの?(>>488)
517(3): 2011/10/29(土)09:33 ID:OAap+vXJ(1/11) AAS
>>460 了解。ただ、質雑と相雑の住み分けは難しくないか?お互いリンクだと、どっちが自治?とかにならないk?
従来で言えば質雑だった。スレリンクから外して欲しいのは、混乱をさけるため。ちゃんとした理由。
それと、催促厳禁で放置との差は如何にするか基準を提示して欲しい。結構面倒だよ、そういう事言い出すと。
聞かなくてもいい事まで聞かれて守らないといけなくなる。
>>461 そうです。雑談はダブっても問題を感じません。
>>467 1人でそうして下さい。スレ立て反対した事は覚えておいて下さい。
>>465 了解
>>467 同感。そこが決まってもいないのに、1人大暴れしているの、もう止めちゃってくれてもいいです。
省1
523(4): pw126159076170.97.tss.panda-world.ne.jp ◆NoAgentghQ 2011/10/29(土)10:09 ID:MvWO/26q(1/6) AAS
>>517
>了解。ただ、質雑と相雑の住み分けは難しくないか?お互いリンクだと、どっちが自治?とかにならないk?
なら自治をどっちでやるかをタイトルに書くか、LRに書けばいいかと思います。どっちにしろLRは変更するので。
>従来で言えば質雑だった。スレリンクから外して欲しいのは、混乱をさけるため。ちゃんとした理由。
>それと、催促厳禁で放置との差は如何にするか基準を提示して欲しい。結構面倒だよ、そういう事言い出すと。
一応長期未処理報告はできます。(これが唯一許された催促)
時間があればまとめをやって報告してみようと思います。
住人なら2週間、それ以外なら4週間だったかと思います。
>聞かなくてもいい事まで聞かれて守らないといけなくなる。
ここがよく分かりません。補足希望。
省2
528: 2011/10/29(土)10:31 ID:OAap+vXJ(7/11) AAS
>>523
質雑で。
別にそういうまとめが出来る人がやればいいとおもう。「〜の住人」だからやらなくていいといより、
その辺の事情が、今の組長を見ていると不安なので、迷うところ。やってくれるのかどうか。
俺は何度も言ったとおり、削除は苦手。
催促が来る→レスやスレの削除まとめもそうだけど、他に機能板だから開示するにはどうするのか
等の初心者的な質問から、本職さんからの事前相談までかねるのか。範囲が広くて答え切れてないけど、
そういう事まで聞かれる可能性。これを質雑1本でやっていけるのかの不安。不要というなら、それを
LRで補うのか、★がちゃんと都度対応するのか、そこが判らないという話。
あ、安価間違えた。>>517のリンクは、>>467じゃなく>>468でした。失礼・・・orz
552(1): 2011/10/29(土)12:19 ID:6lkpgeVu(4/8) AAS
>>523
>>>>467 1人でそうして下さい。スレ立て反対した事は覚えておいて下さい。
>安価間違い?
それ、たったがたてようとしたのを反対してたという解釈してたけど
主語無し日本語だからわからない独り言です。
あなたがスレ立て(するのを私は)反対した事は覚えておいて下さい。
あなたはスレ立て(しようとし私に)反対した事は覚えておいて下さい。
その人がどういう板のそういうスレでどんな内容書いてるのか知らんから意味わからん。
>>524-
読んでも意味無し?重要部分のまとめお願いネッ♪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s