[過去ログ]
質問でも雑談でもOKのスレッド 109 (790レス)
質問でも雑談でもOKのスレッド 109 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
518: 心得をよく読みましょう [sage] 2011/10/29(土) 09:36:19.48 ID:w8lUXH02 >>513 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1319294812/418 本末転倒がお得意なようだけど 語るべき内容は根拠を示されない妄想と作り話(宮城たった&斎藤一)の投稿は、ただのキチガイとして扱う。 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1319294812/429,431 >>513はここで語るないようではない。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/518
519: 心得をよく読みましょう [sage] 2011/10/29(土) 09:44:38.33 ID:w8lUXH02 >>517 スレ埋め立てが開始されたときからレス削除依頼を始めた。 途中2度ほど追加依頼を行っても、削除屋が来るまでに1000まで達してしまった場合、スレッドそのものにストップが掛けられるので 削除整理板の削除屋は、ストップが掛かったスレは触れない。 そういう事情で埋め立ての透明あぼーんが出来ない。(過去のラウンジclassicのでのたったの埋め荒らしに関して) この板の場合、多くの違反投稿が雑談系だから流れて終了。 例えばレス代理投稿なんて幾ら埋められようが、ただのメモでしかないので削除依頼なんてまったく必要なし。 代行する人はたったのレスのIDあぼーんでこと足りる。 依頼者は自分の依頼さえ書けばいいだけ。問題なし。 板やスレの特徴を自分なりに把握してたらあんまり騒ぎたてるような(荒らし)投稿って無いと思いますわよ。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/519
520: 斎藤一 ◆xKBUTUSLLE [] 2011/10/29(土) 09:51:47.56 ID:OAap+vXJ >>472 どっちも荒らし。俺からはそうしか見えない。その中で解決方法を模索する方と、過去話を延々と続けて 議論妨害するの、どっちがより酷いように見えると思う?もっともその後しっかり自治活動なり出来てなければ 問題にすればいい。俺はそのスタンス。とにかく早く解決したい。ただそれだけ。 >>478 自分はやらないとかいってた癖に、BE垢複数所有?だからフシアナを投票数にするしかなくなる。 数の暴力って事判ってない。それと、りりーの投稿読んで、どっちにするか悩むときの為に、お互いのテンプレは 中身がきまってからでいいから、しっかりと分けないとダメだね。 >>482 では俺とも異なる。「質雑」と「相質」を分ける案までは賛成。ただ、議論で耳を傾ける限り、2つあっても いいという意見もあり。俺はどっちがより利用者の為かは悩んでいる。上で自分でも悩んでいる点(機能板で 雑談カテゴリにある)が、問題をこじらせてしまっている点。そこを考慮すると、人様々かとも思える。 正直、現時点では決めかねている。主張は正しいけど、レス代行を遅延させた経緯が彼らにある時点で。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/520
521: 斎藤一 ◆xKBUTUSLLE [] 2011/10/29(土) 09:58:21.36 ID:OAap+vXJ >>483 えーと、発案者は俺だけど、質雑分割案に対して「質雑」と「相雑」の2つに分けたら、お互い住み分けが出来ると 踏んだ(後者はあくまで独占状態ではない証明の為のつけたし)事情により。 質雑リンクにまで踏み込んできたので、検索リンクに相雑も欲しいと言われて、レス代行遅延の件で、 そこまで出来るの?と率直に思います。ただ、リンクは質雑(検索)はありだと思います。 LR無しにするのは、これが初提案ですよね?無くす理由は規制項目を増やすこと?むしろ弁護士の件で スレ立て出来ないときは相談とか、そういうの必要だと思ってます。後のは勝手にして下さい。 >>484 それを言うなら、相談でも雑談でもOK(仮)は、スレリンクからは外させてもらいますよ。 今までどおり(検索はいいとして)スレリンクを、現在の質雑表示をする、でいいですね? http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/521
522: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/29(土) 10:05:49.34 ID:OAap+vXJ >>491 弁護士(特に新人やドクベンとか、なれてない当事者とか)宛に説明が必要かと。 ここは最低限LRでカバーしたいんですが。 GLへの誘導で済むんですよね? >>496 せめて不備ならその不備を指摘する程度は頼んでもいいのでしょうか。内容で質問来られても、 こちらも調べないと判らない事が多いので。 >>497 ここに来て、意見言わなかった人が話を始めた。 従来通りという意見が概ね、かな。リンクは1つに絞る方が適切だとの意見、採決取った時にわかると思いますよ。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/522
523: pw126159076170.97.tss.panda-world.ne.jp ◆NoAgentghQ [sage] 2011/10/29(土) 10:09:34.18 ID:MvWO/26q >>517 >了解。ただ、質雑と相雑の住み分けは難しくないか?お互いリンクだと、どっちが自治?とかにならないk? なら自治をどっちでやるかをタイトルに書くか、LRに書けばいいかと思います。どっちにしろLRは変更するので。 >従来で言えば質雑だった。スレリンクから外して欲しいのは、混乱をさけるため。ちゃんとした理由。 >それと、催促厳禁で放置との差は如何にするか基準を提示して欲しい。結構面倒だよ、そういう事言い出すと。 一応長期未処理報告はできます。(これが唯一許された催促) 時間があればまとめをやって報告してみようと思います。 住人なら2週間、それ以外なら4週間だったかと思います。 >聞かなくてもいい事まで聞かれて守らないといけなくなる。 ここがよく分かりません。補足希望。 >>>467 1人でそうして下さい。スレ立て反対した事は覚えておいて下さい。 安価間違い? http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/523
524: 心得をよく読みましょう [sage] 2011/10/29(土) 10:10:34.04 ID:4RyYwnI2 BE:1245314873-PLT(13700) >>514 とりあえず議論スレのほうにそっちの意見のレスしたからそっちにもレスしてもらえる それでいいんでこっちにかくなとはいわないから ひきずってるのはここの荒らし連中だろ 111スレのフライング改変乱立荒らしどうみてるわけ? ノアも猫も臭い鯖もいつも嘘つき 自分中心で自分の言ったことも守れない 改変部分がひどいスレだと108の自治込をいっておいて 自分たちがそれ以上のことをやり乱立重複批判しておいて自分たちがやって そのスレを正当化して使う こんな連中が自分たちの本音かくして変更やろうとしてんだぜ? もっと現実みたほうがいい http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/524
525: 斎藤一 ◆xKBUTUSLLE [] 2011/10/29(土) 10:18:50.71 ID:OAap+vXJ >>498 弁護士関係以外は特に追加の必要性を感じない。 >>501 そこで「相談と雑談OK」のスレを別個立てる事で、猫語等をスレに持ち込まないようにするという妥協案を提示 >>505 どうもその様みたいだね。警告レスまでこのスレに来てる・・・運営から・・・ >>511-512 「自治」なんて、そもそも住み分けとか弁護すスレの件とかがなければ議論する必要もなかったこと。 仮に猫語の件がなくても、弁護士スレの事はいずれ話題になって議論せざるを得なくなっていた。 これを質雑で行う事が苦痛だけで済むなら、しばらく来なければいずれは解決する事。心配ない。 >>514 そういう訳で、スレリンクは質雑(検索は有り)1本でまとめる、が有力。もしくは従来通りリンク申請でもおk これをどっちがいいかは、採決という事かな。拮抗しているかもしれん。 相談と雑談もokは、シレリンクはなし。それでいいかい? http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/525
526: 斎藤一 ◆xKBUTUSLLE [] 2011/10/29(土) 10:23:08.67 ID:OAap+vXJ >>515 LR弁護士向けメッセージをLRに盛り込む事 必要性:新人弁護士やドクベン(就業経験無しの弁護士)、当事者本人によるスレ立てが出来ない場合誘導出来る メリット:LRをみれば一目瞭然。スレ保持数の関係で立てられなかったとき、質雑で対応出来る デメリット:誰でも当事者として、ガンガンIP開示要請が発生するかも知れない とはいえ、デメリットは自然な流れだし、仮処分貰うのに、いくらか金預ければ誰でも出来るという事が判っていいのかかも。 IP出したくない発言なんて、俺は余り無いと思ってる。 >>516 俺もかな。いくつかやる事やったらでかける。乙でした。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/526
527: 心得をよく読みましょう [sage] 2011/10/29(土) 10:23:33.76 ID:4RyYwnI2 BE:2134826249-PLT(13700) >>523 ルール変更は必要ない! 必要な理由をのべよ それとフシアナして荒らしてる疑惑消したのは当初だけだな 名無しで荒らして俺を煽ってるやつがでるとフシアナは3IDだけときたもんだ 自治も質雑込でやるから不要 その自治込みは110の本スレシリーズ(1改変なし) 本来ならリンクは上記だけの従来通りでいい どうしても問題がとまらない(自分に都合よくするために1を改変して自治をいれこんだり みんなの質雑を猫質雑とかくなど111の前は110なのに改変スレをリンク)などが 解決いたらないならリンクなしでも不要と考えてる >>502-503にはどうした? 俺のいってることが正論だから反論なしにしかみえんな http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/527
528: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/29(土) 10:31:45.44 ID:OAap+vXJ >>523 質雑で。 別にそういうまとめが出来る人がやればいいとおもう。「〜の住人」だからやらなくていいといより、 その辺の事情が、今の組長を見ていると不安なので、迷うところ。やってくれるのかどうか。 俺は何度も言ったとおり、削除は苦手。 催促が来る→レスやスレの削除まとめもそうだけど、他に機能板だから開示するにはどうするのか 等の初心者的な質問から、本職さんからの事前相談までかねるのか。範囲が広くて答え切れてないけど、 そういう事まで聞かれる可能性。これを質雑1本でやっていけるのかの不安。不要というなら、それを LRで補うのか、★がちゃんと都度対応するのか、そこが判らないという話。 あ、安価間違えた。>>517のリンクは、>>467じゃなく>>468でした。失礼・・・orz http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/528
529: 斎藤一 ◆xKBUTUSLLE [] 2011/10/29(土) 10:34:05.27 ID:OAap+vXJ >>527 それじゃ弁護士向けのは? これらがあって変更するのは賛成。後変更案の叩き台、もう1回今までの議論で出たものを加味したものを 出して欲しい。それから必要性やらなんやら考えるべき。はじめから反対はもうやめよう。 シンプルでいいって訳には行かなくなったと思う。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/529
530: 斎藤一 ◆xKBUTUSLLE [] 2011/10/29(土) 10:34:27.24 ID:OAap+vXJ 以後>>530から http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/530
531: 斎藤一 ◆xKBUTUSLLE [] 2011/10/29(土) 10:39:38.45 ID:OAap+vXJ あ、もう1つ忘れてた。 議論参加者増やす為の、名無し名称変更が必要だ。 「自治議論中@批判要望板」 これで異論無ければ、近日中に申請したいんですが、板設定変更スレで問題なかったでしょうか。 まずはこれを始めましょう。組長が立てたスレはスルーして貰って結構です。私とはコンセンサスが取れてません。 勝手に色々言い始めている人も多いけど、私は柔軟に対応しているつもりです。ではどうぞ。 (今の所反対は無かったですよね) 名無し欄の当面の名前募集、又は賛成反対意見ドゾー ↓ http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/531
532: 心得をよく読みましょう [sage] 2011/10/29(土) 10:47:47.28 ID:5DYA765p >>525 自治なんて言葉は確かに議論する必要はなかったけど、 それがいざこざの原因だったことは間違いない 質問と雑談でOKのスレがこの名前で残るなら、はっきりさせておかないと やっぱり正義基準で質雑は自治は込みとか、いや相談スレでとか、 そうじゃなくて自治スレを単独で立てようとか、 要するに今後起きそうな問題が何も解消されてないんじゃないのかな 少なくとも「自治」をどうするのかという分裂でこんだけスレが乱立してる スレタイに自治が入らないなら、馬鹿馬鹿しさはあるけど、言葉としての自治をどちらが担当するかの合意は必要だと思う >>531 それは賛成ー http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/532
533: ◆CH3OH/j4II [] 2011/10/29(土) 10:50:15.56 ID:HagNoTpN 質相と雑に分けたいという僕の提案がスルーされている気がしますが 何か問題があったでしょうか? http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/533
534: pw126159076170.97.tss.panda-world.ne.jp ◆NoAgentghQ [sage] 2011/10/29(土) 10:57:31.64 ID:MvWO/26q そろそろバイトなので失礼します なお昼休憩に来れたら1〜2レス、来れなかったら21時くらいまで反応なしになります。 あとフシアナを3IDでやるの面倒なので、当面はpanda-worldのみのフシアナで。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/534
535: pw126159076170.97.tss.panda-world.ne.jp ◆NoAgentghQ [sage] 2011/10/29(土) 11:01:52.40 ID:MvWO/26q >>531 どこのスレでやってるかは出した方がいいと思います。パッと見ただけでは議論スレと書いてある方だと勘違いする方もいるでしょうから。 >>533 どうも質雑スレをリンクさせるだけにしたいという層がいるようです。 質雑スレをリンクするなら役割はキッチリわけないと解決しないと提案はしているのですが… http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/535
536: ◆CH3OH/j4II [] 2011/10/29(土) 11:14:21.95 ID:HagNoTpN >>535 あ、いえ、僕(>>482)と◆f3tgoI5Xz2さん(>>483)と>>511さんは 「質問・相談(・自治)」と「雑談」に分ける案を支持しているのに対して、 斎藤一 ◆xKBUTUSLLEさんが>>521で「質雑」と「相雑」にわける案に 入れ替えているのは何故かな?と思ったのです http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/536
537: ◆CH3OH/j4II [] 2011/10/29(土) 11:21:56.33 ID:HagNoTpN >>531 この件については◆NoAgentghQさんの意見>>535に同意します スレが乱立しているので参加者が迷子にならない様注釈が大変そうですね… http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/537
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 253 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.131s*