[過去ログ] 801で学ぼう国際情勢part233 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40
(1): 2022/08/16(火)20:03 ID:yk8b0LKy0(1) AAS
デマツイめちゃくちゃ日本語不自由でかわいい
どうして騙せると思ってしまったのかw
41: 2022/08/16(火)20:52 ID:wC0VuQ+F0(1) AAS
>>40
すごい杜撰でアホな作りだよね
42: 2022/08/16(火)22:58 ID:f3xp8cbC0(1) AAS
やっぱ漢字カナ混じりの日本語の読み書きってバカ(スパイ)発見器だよね
どっかの国がネットで翻訳機使って日本語データ集めまくってる気がしないでもない
43: 2022/08/17(水)20:43 ID:BgUdfq3g0(1) AAS
岸と岸田を間違えてる工作員説に、懐かしの八百長板を思い出してる
露アゲ工作員わざとアホの子ぶってる?素?
44: 2022/08/17(水)21:38 ID:hjv2jYVB0(1) AAS
ヌホンでヌホン子ぶってデモやる時もヌホン語間違えまくってるからいつものことですな
45
(1): 2022/08/17(水)22:50 ID:jBwrXHkw0(1) AAS
雑な捏造でも騙される奴が目的なんでしょ
マトモじゃない情報に乗れる人は、マトモじゃない情熱で活動を頑張ってくれるから
どんなに間違った根拠だろうと論理だろうと、それをぶつけられる政治家や企業は疲弊する
主張に納得しなくても、面倒で黙ったり手を引いたりする

おかしな意見だからといって強権的に取り締まることはできない
言論の自由のコストを可能な限り増大させる、有効な手段だよ
46: 2022/08/18(木)00:07 ID:mB/y7Qfr0(1/2) AAS
でもウクライナもわるいんですよ(キリッ
47: 2022/08/18(木)00:27 ID:C9DEnOPV0(1) AAS
ねっとりテラシー、大事
48: 2022/08/18(木)00:39 ID:mB/y7Qfr0(2/2) AAS
喧嘩両成敗っていうけど戦争両成敗できない
49: 2022/08/18(木)12:47 ID:oZL/yYVl0(1) AAS
>>45
雑だろうが一定数は必ず釣れるし刷り込まれるんよな
引っ掻き回し足を引っ張り世論が纏まるのを邪魔する
50: 2022/08/18(木)22:39 ID:+xE1b6h20(1) AAS
そこは織り込んで対策するしかないからね〜
サボリ理論じゃないけど、群れの一定数に対してどうしても生まれてくるものだから
51: 2022/08/19(金)06:30 ID:X49+NUYN0(1) AAS
ザポリージャのことサボリージャって言いそうになってしまうます
52: 2022/08/19(金)21:19 ID:2OBnLrwT0(1) AAS
いざという時の補充要員という役目のある怠けアリとは違って
マトモじゃない情報に乗っかってしまう層は教育次第で減らせるような気がする
怠惰←→勤勉や知識量が多い←→少ないは相対的なものだけど
ある情報に騙されるか騙されないかはそういうのと違うし

って上手く言葉にできないなこれ
53: 2022/08/19(金)22:20 ID:noe0QZzy0(1) AAS
自分にわからない技術や理論を魔法だの嘘だのいうようなレベルなら
教育である程度減らせるのは減らせると思うけど、
限度のない猜疑心から生まれるバカは居なくはならないから…
54
(1): 2022/08/20(土)04:37 ID:0SnKaY+F0(1) AAS
素直に先生の言うこと聞くタイプは、素直にマスメディアのやり方も規範として
受け入れちゃってる子がいる
メディアをなんとかしたい
朝日に慰安婦捏造を認めさせるまで70年かかってるからなかなか長期戦になるな
55: 2022/08/20(土)07:41 ID:ok+Cr1qS0(1) AAS
8割2割の法則は全てに適応される。
56: 2022/08/20(土)09:01 ID:9pWxVXc60(1) AAS
>>54
大学受験の小論文なんかでいまだに出題されてるから高校生も教師もアカピの記事読むしね
高校入試の国語の問題なんかもわりと左系の人の文章ばっかり使われてる
57: 2022/08/20(土)14:13 ID:EvN4Xut90(1/2) AAS
何年か前に東大生が一人も入社希望いないって騒がれたけど、今はどうなんだろう
そんな新聞を受験に使うイミ
58
(2): 2022/08/20(土)14:29 ID:AS8LL1au0(1) AAS
5ちゃんもヤフコメもTwitterも不自然な程に同じ意見が溢れかえってたりして
昔はそれでも不自然な日本語も多かったけど最近は馴染んでるよね
侵略には語学の習得って大事なんだなと本当に思う
59: 2022/08/20(土)15:12 ID:dIZNH7pZ0(1) AAS
>>58
5やツイは探すとこ変えれば雰囲気変わるけど、ヤフコメはなあ…
1-
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.593s*