[過去ログ] ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!! 25 (434レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235: 2021/11/09(火)18:02 ID:eB/4WWy40(1/11) AAS
今通院している精神科の医者が著した本を立て続けに2冊読みました
どうも大学教授も兼任しているらしく、いろいろと大学の文化や学生の心理・思考などを知ることが出来たのは良かったです
しかし内容はというと、フロイトの二番煎じだし、ポストモダン哲学にかぶれているし、格好つけたカタカナ言葉ばかりで、とても名著とは呼べない代物でした

主治医の政治的スタンスや精神医学に対する心構えや思想を知ることが出来たのは良かったですが、その哲学の軽いこと軽いこと
二冊で500ページくらいだったのですが、これを読むならフロイトの「自我論集」だけを読めばいいと感じました

タバコをやめて3週間くらいたちますが、再び喫煙したくなるほどに強いストレスと疲労を味わい苦痛でした
本当に草臥れた

明日診察日なのでいつも通り自分の好物であるデパス、レキソタン、サイレースなどの薬をたっぷりもらってきます

ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
236: 2021/11/09(火)18:14 ID:eB/4WWy40(2/11) AAS
この医者が勤めているところは国立大学なんですが「ランチメイト症候群」というのがあるらしいです
それと噂には聞いていたが「便所飯」というのも実際にあるらしい
その心理も書いてありましたが、自分には理解出来ない心理状態です
一人の方が楽でいいがね、他人と一緒に食事すると相手の品の無さを見ることもなくていいがね、なんで臭いトイレで食べるの?ってなります
多分世代の考え方の違いの問題だと思います

学生の中には不思議な人が多くいて日々驚いているとか書いてありました

それと診断基準のことを「クライテリア」というそうです
このくらいだろうか
この本から得られたことは

その時は忘れていても一晩寝ると記憶に残っていて知識になりますよね
省1
237: 2021/11/09(火)18:27 ID:eB/4WWy40(3/11) AAS
言葉がおかしくなってしまった
やっぱり草臥れているんだなあ

ディカトミーとかアンヘドニアとかアノレキシアとかあんまり使われない見たこともないカタカナ言葉ばかり多用している
わからない言葉をいちいち検索して調べて読むのが疲れた
普通に日本語で書いてもらわんと困る
こういうどうでもいいことは忘れてしまうもんで日本語で書けばいいんだわ

ショーペンハウエルが「良書とは読みやすい本でないといけない。読みにくい本は総じて書き手が悪い、従って悪書である」みたいなことを言っていますが本当にそうだと思いました

ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
238: 2021/11/09(火)18:36 ID:eB/4WWy40(4/11) AAS
エリクソンの提唱したアイデンティティという概念自体が今の時代には最早崩壊していて賞味期限切れ
この本にはそう書いてありました
本当なのかな
自分の主治医がこんな高慢で独断的なこと抜かしていることに自分は何かしら後ろめたい気持ちになります

精神科医の分際で社会学や哲学や文学や政治まで意見しているからどうも胡散臭いんだよなあ
気取るんじゃねえよ、アホじゃねえのお前と言ってやりたい

ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
239: 2021/11/09(火)18:44 ID:eB/4WWy40(5/11) AAS
三日前に読んだのはドストエフスキーの「貧しき人びと」ですが、とても読みやすく初期のドストエフスキーの思想が垣間見える良い本でした
手紙形式で書かれていてとても読みやすいです
ゴーゴリの「外套」を先に読んでいた方が楽しめるはずです
もう一度、「悪霊」や「カラマーゾフ」などを読んでみようかな、という気になりました

ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
240: 2021/11/09(火)18:57 ID:eB/4WWy40(6/11) AAS
禁煙補助剤の「ブプロンSR」という薬をオオサカ堂で購入して服用中ですが
この薬は本当にタバコを苦労することなくやめることができます
元々は抗うつ剤だったということもあって、やや気分が高揚しやすくなる(躁転まではいかない)
いわゆるアッパー系のお薬だと思います

痛み止めのトラマドールはセロトニン・ノルアドレナリン再取込阻害だし、ブプロンSRはドーパミン・ノルアドレナリン再取り込み阻害作用があるので
下手な抗うつ薬よりも効くんですよね

ドーパミンに作用しているわりには不眠にはならないですわね
まあ眠剤飲んでいるからかもしれないけれど生活に支障が出るほどの強い薬ではないです
でもODしたら危ないと思う

ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
241: 2021/11/09(火)19:17 ID:eB/4WWy40(7/11) AAS
漢方薬の「人参養栄湯」「補中益気湯」は本当に良い漢方だと思う
普通なら便秘になるような強い薬の飲み合わせしても全く便秘にならない
髪の毛も綺麗になる
寝起きの気分もスッキリしている
多分、モルヒネレベルの薬なら便秘にならないと思う

「医師が認めた最強の漢方薬「人参養栄湯」: 驚きの効果&活用法」という本も今借りて読んだのですが
最初は眉唾物だなあ、と疑い深く読んでいたのですが、やはり嘘は書いていないなという気がします
1時間〜2時間もあれば読める本なので、図書館で借りた方が良いです

名古屋の図書館は予約・取り寄せサービスが充実していてすぐ最寄りの図書館に本が届くのですが
やはり東京や大阪の大都会のほうがずっとこういった市民サービスも進歩しているんでしょうね
省2
242: 2021/11/09(火)19:57 ID:eB/4WWy40(8/11) AAS
[BDRIP] 八十亀ちゃんかんさつにっき+2さつめ+3さつめ

このアニメを今日は観ることにします
このシリーズの1は観たことあります
まあそれなりに面白かったです
一話一話が短いから疲れないですね
こんなにシリーズ化されているとは知らなかったわ
人気あるのかな

ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
243: 2021/11/09(火)20:00 ID:eB/4WWy40(9/11) AAS
一話が3分31秒みたいだわ
試しに三話くらい観て寝ようかな

ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
244: 2021/11/09(火)21:17 ID:eB/4WWy40(10/11) AAS
岐阜県のただくさちゃんが一番可愛いわ
シリーズ2作目を全部観ちゃったわ
ダダクサから来てるのかな
ただくさちゃん可愛い

ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
245: 2021/11/09(火)21:22 ID:eB/4WWy40(11/11) AAS
アニメを観るのは半年ぶりくらいかな
いや二年以上観てなかったわ
駄目だなあ
もっと研究しないと
アニヲタになれないわ
このアニメ人気ないがね
Youtubeで再生数が少ないもん
ローカル物は流行らんて

ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.589s*