[過去ログ] このジャンル・カプに見切りをつけた瞬間14 [無断転載禁止]©bbspink.com (411レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 2017/02/21(火)16:28 ID:ilmmJxkI0(1) AAS
緑に関しては作者曰く「一人ぐらい失敗してるのがいても良い」からなので敢えての髪型だから仕方ないのでは
91: 2017/02/21(火)18:23 ID:vlEFxznv0(1) AAS
テンプレってわかる?
同意一切無用って読める?
92: 2017/02/22(水)08:20 ID:V8bjtwh0O携(1) AAS
謳われ

ギャルゲ特有の主人公ばっかりまわりがマンセーで各キャラがことごとく影薄いしいきなり主人公誉めだすから気持ち悪い
分割までしたから後半で語るかと思ってたらヒロインの株が大暴落しただけだった
偉い地位についたのにいつも単独行動ばっかりだし戦記もの要素期待してたのになぁ
過去作ではできてた各キャラの見せ場がないってどういうこと
93: 2017/02/23(木)17:03 ID:cCUI2EDF0(1) AAS
某ゲーム
プレイ層の平均年齢が低いからネットリテラシーもクソもない子どもだらけ
ネット弁慶の不登校キッズ達がほんと気持ち悪かった
好きなプレイヤーにアンチが結構いたし、腐釣りに利用されたりひたすら巻き込まれたりして私もストレスだった
その人も一線を退いたから私も去った
今思えば人生で一番無駄な時間だった気がする
94: 2017/02/24(金)06:55 ID:nmsKGI340(1) AAS


自分ってイケメンが好きだったんだなと刀見て再認識した
何でムーミン不細工版みたいなのにハマってたんだろう
95: 2017/02/25(土)10:05 ID:8UYTu5qw0(1) AAS


次男は誰よりも六男クラスタだと思い込んでいたがおう松で
次男は六男の事よりも圧倒的に自分が好きなナルシストモンスターなんだと知って目が覚めた
あと3.5話で次男が六男に対してちょっと殺してくると言ったのがじわじわダメージになっていたようだ
自分にも六つ子が本格的に不細工ムーミンに見えてきてしまった
松は意外と厳しい世界だった
96: 2017/02/25(土)11:11 ID:Jbi+Ed4M0(1) AAS
下手
自称原作信者が原作者死ね原作糞って愚痴りながら繊細ヤクザやってる気持ちの悪いジャンルになりましたね
97: 2017/02/28(火)04:29 ID:/erXs88s0(1) AAS


不細工ムーミンとかカバとかいうお前らに思わずお茶ふいてたけど今となっては同意すぎる
広告の不細工六つ子にすらイライラするようになったw
所詮六つ子の一人の声が好きだっただけだと実感した
冷めて引いて見ると不細工と糞寒い下ネタ応酬アニメでしたね…うん…二期はもういいよ
98: 2017/02/28(火)09:15 ID:b+YWTna20(1) AAS


松は他アニメの好みのイケメンに萌えたらそこで終わり
推し松が不細工ムーミン&カバに見えて一気に目が覚めると皆言っていた
自分もそうなった
二次の八頭身の松達もマッシュルームヘアに見えてくるという
99: 2017/02/28(火)20:14 ID:5GBUrM6C0(1) AAS
運命シリーズ
黒弓のバレ見たら嫌な予感がしてきたので
もうこのシリーズとは別れることにする
出会ってから本当に楽しかった
二次創作なんてやろうと思ったのもコミケに行くようになったのもこの作品がきっかけだったしある意味自分のオタク人生の転機と言える作品だったと思う

今でも留夜は大好きだし
一番好きなキャラ達はやっぱり好きなままだ
多分フィギュアとかは今後も出たら買い集めると思う
だけど型月の派生笛糸と二次創作はもういい
正直好きなキャラの妙な設定のイフキャラが出てくることに堪えられないし
省6
100: 2017/03/01(水)11:14 ID:WRnW81Jh0(1) AAS


見切る理由はパクリ問題でも原作者の痛さでもない
ただただ、情報の多さに疲れただけ
毎日Twitterでは新規絵やコラボ情報に大騒ぎ
その大騒ぎに乗れなきゃいない人扱い
二次も上手い人がばんばん絵や小説を上げてて、飛び抜けた人の解釈がその界隈の総意にされてしまう
好きな世界観に没頭して自由に創作するにはノイズが多すぎた
Twitterさえやってなければ気にならなかったのかもしれないけど、旬ジャンルの宿命でそういうわけにもいかなかったよ
惰性で買ったグッズを開封もせずに放置しているのに気づいて、悲しいけど自分には旬ジャンルは合わないんだと思った
いっそ流行が去った後にハマれば幸せだったかな…
101: 2017/03/01(水)13:19 ID:/tSnOYNG0(1) AAS
下手

今まで最愛が前よりつまらないキャラになっていたのを見て見ぬふりをしていた
最愛のどこが好きだったのか思い出せなくなっていた
それでも下手にこだわり続けたのは擬人化萌えだったから
刀剣のアニメを見て
同じ擬人化のゆるふわ日常系なのになんでこっちはこんなに魅力的なんだろう?って不思議だったよ
えりこ完全に下手に飽きてない?
下手の絵柄ってラブライブみたいに可愛いくて
絶対に替えがきかないと思ってたんだ…
そこに刀剣みたいなアニメが出てくるなんて思わなかったです…
省1
102: 2017/03/01(水)21:20 ID:cQBkHgRB0(1) AAS


友人に勧められて嫌々始めたものではあったけど
眼帯君ならまー様っぽい容姿だしそもそもまー様の刀だしってことで好きになれた。
その延長でまー様家の刀も好きになって薄い本も買ったりした。
だけどゲームがゲー無すぎて悟り開けそうだし、
さらにシステムからデザインからキャラ絵まで盗作盗用平気でしてる、
キャラデザ発注時の要望が「ホストっぽく」とか刀リスペクトが全くないというのを知って一気に冷めた。
もともと擬人化いらない無機物萌えで刀が声発してる程度の擬人化なら最高なのにと思っていたので
すっぱりやめられます。
PCはとっくにきれいにしてたけど今薄い本を捨てすっきりしてきたので記念カキコ
103: 2017/03/02(木)03:39 ID:h9EXginB0(1) AAS


なにからなにまで盗作しまくり
原作ジジイの痛さにもうんざり
アニメはゲームとのあまりの違いにコレジャナイ感
キャラ一人が好きだったんだけどもう無理さよなら
104: 2017/03/02(木)09:14 ID:zJMzS+L+0(1) AAS
下手

未だに原作を批判するのはお前が悪い的な考え方の人が生き残ってて引いた
あの手抜きしきった出がらしみたいなのを愛せって無理です
もうヘタリア信者と教祖日丸屋で一生やってろ
105: 2017/03/04(土)12:21 ID:YrSdcP6P0(1) AAS


一時期の盛り上がりで所詮は長続きしないタイプのジャンルだったなあ松
楽しかったのは放送時くらいで今やまともな人は去り
残ってるのはブサ専と変なのばかり
元々スタッフの下品でつまんねーギャグは嫌いだったんでキャラへの熱が冷めるといっきに嫌いになった
元のイケメン多い女性向けジャンルに戻ります
ほんの短い期間は楽しかったよ
でも長持ちしないのはやはりキャラが不細工だからじゃないかな
熱が冷めると何でこんな不細工にハマってたのかさっぱりわからなくなった
106: 2017/03/05(日)13:25 ID:h6Te72Mr0(1) AAS
弾論

シナリオライターとそのお友達スタッフによるお人形遊びシリーズ
になってしまった(決して人形劇ではない)
あの同人以下のシナリオだったクソアニメ3を見た後は
まだキャラへの愛があったからモヤモヤしてたけど
ゴミ発売を経てからようやっと踏ん切りがついてすっきりしたわ
1・2とギリ絶女までは楽しかったよありがとうございました
コラムとか売れるといいね
さよなら弾丸論破
107: 2017/03/05(日)18:48 ID:D0zetEpZ0(1) AAS
下手

今残ってる信者って何しても着いて行きそうで蠱毒みたい
適当に書いた円に目鼻つけてアメリカとか日本とか言わしておけば
大喜びで作者マンセーして二次創作しまくって満足してそう
と、考えて思ったけどそれってもちめりかそのものじゃん
ついていけないわ
108: 2017/03/10(金)23:59 ID:1d+vA4Yr0(1) AAS


不細工専門じゃないと無理だったなこれ
109: 2017/03/11(土)11:39 ID:n2QHohGs0(1) AAS


声優萌えだったので元々不細工六つ子のキャラもビジュも苦手だったからかな
声優がやる他のイケメンキャラ見ちゃうとすっと冷めてしまった
松厨ってブームに乗っかっただけの人や声優ヲタだらけだし
長続きしないジャンルの典型ってほんそれだよ今更ですが
イケメンキャラだったらもっと長寿ジャンルになってたかもしれない
1-
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*