[過去ログ] 【サイコ】大塚英志総合スレ【黒鷺】 (270レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2020/01/03(金)10:01 ID:DTZffnes0(1) AAS
黒鷺が、まだ国内編やっていたら、間違いなく『上級国民編』やっていただろうな。
232: 2020/03/16(月)14:26 ID:li9PVVrX0(1) AAS
死ねキモス日本人
233
(1): 2020/05/22(金)03:10 ID:+DDw1K4O0(1) AAS
サイコ久しぶりに読んだら萌えた
小説も好きだ
234: 2020/05/30(土)14:22 ID:yRJAdJN10(1) AAS
こいつのせいで大塚作品が嫌いになりました。
Twitterリンク:KosovoDickBomb
235
(1): 2020/06/30(火)11:06 ID:O8qxLGud0(1) AAS
【大塚英志氏書評】疑似科学、陰謀史観研究で暴走 謎の組織(NEWS ポストセブン) 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
236: 2020/06/30(火)13:54 ID:5GVNkI+90(1/2) AAS
【札幌国際大】大月隆寛教授を懲戒解雇 運営法人批判の会見に同席 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
237: 2020/06/30(火)13:59 ID:5GVNkI+90(2/2) AAS
>>235
言葉を濁してるけど、柳田に大きな問題があってそこを批判しないと安倍晋三も批判できないということね
238: 2020/09/11(金)19:20 ID:Sayh4y/s0(1) AAS
>>233
わかる いいよね
最近一気読みして萌え返してる
239: 2020/09/27(日)01:53 ID:gsmg92AE0(1) AAS
サイコは配信サイトオリジナルでアニメ化してみてほしい
まず初っ端の事件が無理だろうけどw
240: 2021/01/01(金)16:55 ID:aRAvJ5750(1) AAS
大塚英志が語る、日本の大衆文化の通史を描く意義 「はみ出し者こそが権力に吸収されやすい」(リアルサウンド) 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
241: 2021/01/03(日)22:32 ID:3y1Kl0x90(1) AAS
【大塚英志氏書評】もはや日本の文学は周回遅れになった(NEWSポストセブン) 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
242: 2021/03/17(水)21:55 ID:pdkMSybY0(1) AAS
外部リンク:kakuyomu.jp
243: 2021/04/09(金)19:34 ID:NWzZIgCA0(1) AAS
ツイッターは戦時下起源じゃないのか
244: 2021/05/08(土)07:41 ID:kFrTfEqv0(1) AAS
リアルで人と語ってみたいけど固定厨だから誰でも良いわけじゃない難しさ
245: 2021/05/27(木)22:52 ID:FGgyTf6R0(1) AAS
立て看板を引っこ抜くスナフキン…
246: 2021/06/02(水)17:25 ID:0bhmuE9v0(1) AAS
ベルアラートに登録している黒鷺の新刊、5月の段階で6月予定から7月予定に、
6月になったら7月予定から未定に変わっちゃったよ…orz
休載でもしているのかなあ?
まあ無理して描いて山崎先生が心身を崩すよりはいいけどね
247
(1): 2021/06/02(水)23:17 ID:NJG1PzU70(1) AAS
黒鷺まだ完結してないの?
248
(1): 2021/06/03(木)00:48 ID:Ye7q8UU30(1) AAS
>>247
21巻最後でメンバーが散り散りとなり、一度物語を閉じましたが、数年後に海外編が始まり、現在にいたってます。
249: 2021/06/03(木)02:52 ID:NG8vFCqs0(1) AAS
>>248
ありがとうございます
途中で読むのやめてしまったので知りませんでした
250: 2021/06/25(金)19:47 ID:aWWt4s5z0(1) AAS
女文字
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s