[過去ログ]
中華明星についてまったりんこと語ろう184 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74
: 2011/04/27(水)11:25
ID:Egcsw1n8(6/6)
AA×
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
74: [] 2011/04/27(水) 11:25:52.90 ID:Egcsw1n8 『中日友好楼』〜中国の養父母へ感謝〜 「小さな灯火を遺して」−中日友好楼は忘れない− 1989年、旧満州国の首都であった吉林省長春の住宅地に3階建ての共同住宅 「日本孤児中国養父母住宅・感謝楼」が建設された。それを建設したのは、 日本人の笠貫尚章氏である。この共同住宅は、後に「中日友好楼」と名付けられた。 1945年8月、旧ソ連の侵攻で窮地に陥り、大混乱の中で逃避行をした 満州開拓団が多数の子どもを置き去りにしていった地に、子どもたちを 引き取り育ててくれた中国人養父母の住む建物である。 笠貫尚章氏は1938年から長春で仕事をし、1946年に帰国。 中国残留孤児を育ててくれた養父母へ感謝の意味を込めて、 私財8千万円を投じて「中日友好楼」を寄贈した。 NHK日本賞 http://www.nhk.or.jp/jp-prize/2005/prize_gp.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1300447632/74
中日友好楼中国の養父母へ感謝 小さな灯火を遺して中日友好楼は忘れない 年旧満州国の首都であった吉林省長春の住宅地に階建ての共同住宅 日本孤児中国養父母住宅感謝楼が建設されたそれを建設したのは 日本人の笠貫尚章氏であるこの共同住宅は後に中日友好楼と名付けられた 年月旧ソ連の侵攻で窮地に陥り大混乱の中で逃避行をした 満州開拓団が多数の子どもを置き去りにしていった地に子どもたちを 引き取り育ててくれた中国人養父母の住む建物である 笠貫尚章氏は年から長春で仕事をし年に帰国 中国残留孤児を育ててくれた養父母へ感謝の意味を込めて 私財千万円を投じて中日友好楼を寄贈した 日本賞
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 927 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.317s*