[過去ログ] お前ら古物商持ってる?part3 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2014/02/26(水)14:04:04.95 ID:2tjArp7y0.net(1) AAS
ビビッて一旦黙ったからまぁいいかと思ったけど
調子に乗ってまた許可いらないとか言い出したから
この際俺も送っておこう
人数が多いほうがいいだろう
151: 2014/03/20(木)09:49:36.95 ID:xzYaFHgx0.net(1) AAS
泥棒が盗んだもので稼げないようにしようというアイデアで古物商が届け出許可制になった。
例外として古物に当たらない物の代表格としては、自分または自分の家にある古物の譲渡。
海外から輸入した古物(例えば米軍民間放出品など)は古物に当たらない。日本で盗まれた
物でないことが明らかだから。

だからオクでは古物の個人出品は出来ても、ショップやストアでは届け出確認無しに出品
出来ないような仕組みにしてる。
197: 2014/03/30(日)15:03:13.95 ID:F2DziqLa0.net(1) AAS
だいたい店があるとは一言も言ってないからな
212: 2014/04/09(水)18:40:15.95 ID:FlBSJ4WH0.net(1) AAS
正しいのにみんな真似しないんだなw
333: 2014/06/21(土)04:26:19.95 ID:oBs9SsWn0.net(1) AAS
あんなのに縋るのは古物営業法 第4条に引っかかって申請できないヤツかよっぽどの馬鹿だ。

費用だって全て自分でやれば申請費用19,000円に各種書類取得費用入れても2万ちょい。
自分でやらずに行政書士に代行頼んだら+4〜5万ってってところか。
345: 2014/06/25(水)14:36:02.95 ID:PxLfQDtx0.net(1) AAS
買った人が批判してるようには見えないんだよなぁ
388: 2014/07/02(水)12:42:53.95 ID:XNhMks+S0.net(1) AAS
結局どっちなの?
431: 2014/07/05(土)23:28:35.95 ID:JdEZBLOB0.net(1) AAS
>>430
お前どんだけ悔しいの
深呼吸して落ち着けって、、、
455
(1): 2014/07/09(水)15:12:42.95 ID:a4v360Mc0.net(2/2) AAS
>>454
許認可の請負、委託をやってないのは分かった。
例えばそれが出来るとしてもわざわざ警察以外に申請する意味がわからないよ。

宮元がそれをやってるとかどこに書いてあるの?
何を言ってのか分からん。
653
(1): 2014/11/12(水)23:32:44.95 ID:ZJFywJ/a0.net(1) AAS
古物違反でもしてるの?
兵庫県って貧乏人多いからなあ。不正多発地域だよね。
古物ガ持ってるかどうかの確認なんて
警察に問い合わせれれば5分で判りますが?

で、違法性のある人なら古物部署の担当に話して悪質なら
家まで警察行って確認しますが?(公安委員会に警察が書類を送って
対処を仰いでからね)
コピー品販売とか質屋で買ったのに新品って言って売ってたりとかそういうのも
全部悪質営業をやってるって事になれば
本人が出てくるまで何回でも警察は家に訪ねてきますよ。
省8
709
(1): 2015/03/07(土)07:43:57.95 ID:hDDbgCVU0.net(1) AAS
>>702
ライセンスされた人はそんな心配して無いか問題無いよ。

あなたの火病が発動してても良くも悪くも影響無いからなぁ
競合の人が増えなくて良い位だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s