[過去ログ] お前ら古物商持ってる?part3 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2014/03/02(日)01:32:08.10 ID:EdsqLyI90.net(1) AAS
変更手続きなんかで提出種類が若干違うことは地域どころか管轄でもあるけど
許可なしで営業できるなんて事は有り得ないわ
まだあの馬鹿常駐してるのかな
258: 2014/04/29(火)02:54:53.10 ID:5Azi6P/o0.net(1) AAS
古物市で朝から夜までかかる時は競り落とした荷物はどのタイミングで持ち帰れる?
うちのとこはとりあえず全部市が終わってからじゃないと荷物動かせなくて、目ぼしい物が初めの方で後半目ぼしい物無かったらどっかで時間潰さないといけない。
他のところもこれが普通?
303: 2014/05/31(土)11:24:52.10 ID:EO18Bc4A0.net(2/3) AAS
しかしこのバカげた話が続けば続くほど朝鮮人の相手をしているように感じるな。
395: 2014/07/02(水)16:24:48.10 ID:SkBCpRdw0.net(3/4) AAS
>>391
色々作業してたら >>394 さんが書いてくれたw
UR都市機構なんかの場合は問答無用で却下されるな。
>>392
古物商になったからには標識を作って見やすい位置に提示する義務がある、とりあえず玄関の中の適当なところに置いておけばOKだろw
無店舗営業の場合は標識作るの無駄に感じるけどそれでも作っておかないとダメなんだよ。
入会金?組合費?
うちの所では標識の費用しか掛からなかったけどな、それも県の防犯協会で頼んで2千円。
その辺の安いところで頼んで作っても大して変わらない値段だったから防犯協会で頼んだ覚えがある。
講習会みたいなもんも特に講習に来いとか言われたこともない、そもそもうちの県で古物の講習やってるのだろうか?
757: 2015/03/31(火)10:57:02.10 ID:O70Vp3t+0.net(1) AAS
>>753
ずっとアンチ活動してるのが実はそうじゃなかったってバレたからな。
773: 2015/04/05(日)17:56:25.10 ID:ZVJVdavO0.net(1) AAS
>>771
アンチを装ったライセンスホルダーに注意です
こんなに必死に否定する理由を考えた方がいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s