[過去ログ]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 (1006レス)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1438511617/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/05(水) 11:47:23.76 ID:i46BUjFU.net 大阪で引きこもってる人、寂しい人いたら一緒にリハビリしない? お互い全部吐き出して支えあえる仲になりたいと思ってます。 当方大阪の20代男 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1438511617/36
37: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/05(水) 11:48:50.77 ID:i46BUjFU.net ちなみに服用歴7年 今日で断薬41日目。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1438511617/37
42: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/05(水) 13:14:40.21 ID:i46BUjFU.net >>39 本当に人によると思うよ。 不安とストレスによって 脳が回復にまわれないんだよね。 減薬中も断薬中もいかに労って脳の回復を心がけるかが必要。 見えないもんだから難しくて怠けちゃいがちだけどこれはマジ大事 家にいる人は外に出て体を動かせ。 何かに集中して他の事を考えろ。って俺はいつも言う。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1438511617/42
43: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/05(水) 13:25:02.28 ID:i46BUjFU.net 断薬後数年苦しんでる人も含め少しずつでもいい。 ベンゾの事を忘れれる事ができればいい。 成功者がblogの更新をしないのは人間の防衛反応が自然と働いてるから更新しなくなる。 決してさぼってる訳じゃなく回復のメカニズムがそうさせるんだ。 人間の脳は奥が深いんだよ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1438511617/43
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.664s*