[過去ログ] ☆★★不眠症/睡眠障害★★★Part57 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
129(2): 2014/01/18(土)16:52:49.64 ID:E79T5Zyp.net(3/3) AAS
>>125
バビル系は知ってますー言っても出してもらえないだろうし他に変わるもんないかなって
340: 2014/02/20(木)13:12:24.64 ID:5HrQtzef.net(1) AAS
>>330
時間がずれていくので、寝ないほうがいいんだけど・・・
遅くてスマソ
372(1): 2014/02/23(日)08:03:25.64 ID:HJ7xlPxD.net(1/3) AAS
>>371
羨ましいです
401(1): 2014/02/25(火)23:22:19.64 ID:Hj1TBG/9.net(2/2) AAS
睡眠 15:00 - 22:25 [7h25m]
580: 2014/03/15(土)13:26:07.64 ID:fB5OVfG8.net(1) AAS
薬が変わった。また眠れると良いなあ。
712: 2014/03/29(土)00:16:23.64 ID:bkx8JfQ1.net(1) AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
働く世代「眠れない時は布団から出る」のがコツ
国立精神・神経医療研究センターの三島和夫・精神生理研究部長が
28日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、不眠の対処法について解説した。
国の新しい指針では、8時間以上の睡眠が必要なのは10代前半までで、
中高年は6・5〜6時間が標準とされたことを紹介。
働く世代は、「眠れない時は布団から出る」ことがよく眠るコツとし、
「眠れずに悶々(もんもん)と横になる時間が長いほど緊張感が増し、寝床恐怖になっている」と説明した。
(2014年3月28日22時51分 読売新聞)
724: 2014/03/29(土)18:00:36.64 ID:AK6HJOJr.net(1/2) AAS
>>717
眠剤飲んで夜に無理やり眠ってもたぶん同じ
夜に気温下がってシーンてなると目が冴えてくる
片付けも夜中の方が捗る
太陽が昇るとほっこりするし安心して眠れる
828: 2014/04/10(木)00:16:40.64 ID:KFniAbyt.net(1/2) AAS
眠気自体はあるの?
895: 2014/04/19(土)11:22:11.64 ID:tqcpwmWo.net(1) AAS
睡眠日誌つけて色々話が出来る医師が少ないのが問題なのかな
薬は上手に使わないと効果が出ないから医師だけで解決できるか疑問
睡眠外来や睡眠科が少ないのもな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s