[過去ログ] ☆★★不眠症/睡眠障害★★★Part57 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575
(1): 2014/03/15(土)01:40 ID:Eq7NQbhd.net(2/2) AAS
>>574
>遅れましたが回答者の方、ありがとうございました
この一言で解決してるというか、気持ちは伝わってるんだから謝る必要は無いよ。

酒で薬をみたいな流れというか書き込みが続くんで、どちらかというとそっちに対して、皮肉めいた林葉レスだっただけだし。
576
(1): 2014/03/15(土)01:43 ID:BmzDA4l6.net(1/3) AAS
>>574
あんまり気にせんでいいよ
そりゃ、お礼は言われた方が気分はいいけど
そういうところはもう2chと割り切ってるから、どこで怒るのか全然分らん人も居るし

自分が答えてたのが正解とも限らないしね
577: 2014/03/15(土)02:10 ID:Mya2Ryo+.net(2/2) AAS
>>575,576
気遣わせてすまないね
いろいろ参考になったし本当にありがたいと思っているよ
578: 2014/03/15(土)02:14 ID:K1ISmuEw.net(1) AAS
別に正解を答える必要も無い訳で
お金貰って業務として答えてる訳じゃないし

自分で調べろ
が唯一の正解www

ネットで調べたり、ググっただけで出て来たのが正解とは限らない訳で
579
(2): 2014/03/15(土)12:48 ID:0+eLFrqy.net(1) AAS
睡眠不足だと腎臓に負担がかかったりしますか?
昔からなんですが、睡眠不足時に腰付近が痛く、調べてみたら腎臓あたりだったので。
睡眠不足により負担が掛かる臓器ってあるんでしょうか。

あと、もし知ってる方いらしたらご教授お願いします。
たまにストレス性(多分)の睡眠行動障害を起こします。
夢に見る内容から暴言や叫ぶなどの寝言が始まり、ベッドを殴りそうになったり、
家族が止めてくれると収まるけど、行動障害時はいつも明け方におこり、朝まで寝れずにいます。
予兆もきちんとあって、生活上のストレスがひどいと感じると何日か前から明け方に続けて目が覚めたりします。
上記の腰付近の鈍痛も必ずきます…。
今度適応障害や脳の検査でも精神科に行く機会があるんですが、
省1
580: 2014/03/15(土)13:26 ID:fB5OVfG8.net(1) AAS
薬が変わった。また眠れると良いなあ。
581: 2014/03/15(土)16:24 ID:BmzDA4l6.net(2/3) AAS
>>579
不眠症だと、抵抗力が落ちるのでどこか身体に支障が出る場合があるけど
特別腎臓にってのは聞いた事がない

まず、不眠から来る腎臓病が疑われるのなら、心身症が疑われ、心療内科になるけど
心療内科ってもはや、ポンポン薬出す精神科になってるので
まず、内科の検診が先だと思うよ

その後か同時に、睡眠障害や適応障害を精神科で診察したらいい

もしよい心療内科があるのなら同時に出来るけど、ほぼ内科は別の診療になる

勿論、内科と精神科の薬の飲み合わせの関係があるので、
どっち側にも全部話す事だね
582
(1): 2014/03/15(土)17:44 ID:fG/4JPK6.net(1) AAS
入眠時ミオクローヌスって根治できないんでしょうか
以前、これのせいで全く眠れなくなったんで、マイスリーを頓服で使って
何とか眠れるようになったんですが
また再発して、今度は二度寝と昼寝ができなくなってます
ちなみに、これになるずっと前から、仕事とかでストレスがたまると
夢遊病で夜中歩き回ってるらしいです(家族談)
583: 2014/03/15(土)18:18 ID:BmzDA4l6.net(3/3) AAS
>>582
入眠時ミオクローヌスは自分もよくあった
不思議と、出る時はずっと続くんだよね、自分の場合金縛りも続く時はずっと続いた
どちらも自然と減っていった
で、若い時の方がかなり頻繁だった

それより、夢遊病の方が気になるよ
ミオクローヌスも夢遊病もレム睡眠時の異常で、覚醒とレム睡眠を彷徨ってるのかも
こいつはここで安易にアドバイス出来ないよ
クリニックや心療内科以外の、専門の精神科に相談した方がいいと思う
584
(1): 2014/03/16(日)07:00 ID:6jmIiEwb.net(1/9) AAS
>クリニックや心療内科以外の、専門の精神科に相談した方がいいと思う

日本語でオケー
585: 2014/03/16(日)14:58 ID:PRF7JBFQ.net(1) AAS
>>579
腎臓病なら安静して寝るのが一番
運動と水塩分とカリウムは厳禁だ
586: 2014/03/16(日)15:12 ID:Iocg5zab.net(1/7) AAS
>>584
意味がおかしかったかな?

582の人は、特殊な睡眠障害なので2〜3日入院して睡眠状態を調べた方がいいと思うから
まず、クリニックは診療所と同じでそういう施設がないと思う

心療内科は、最近意味合いが違ってきてる
最初九州大学で始まって、今も日本の大学病院にはいくつかしかない
最近増えた幾つかの心療内科は、いいところもあるかもしれないけど
精神科と内科の担当医が違ってる場合が多い

それ以外の専門の精神科と書いたのは、睡眠障害に詳しいところが多いから
自分も、精神科専門病院から、睡眠障害研究してる大学病院での短期入院検査を勧められた事がある
省1
587
(1): 2014/03/16(日)17:11 ID:6jmIiEwb.net(2/9) AAS
てか、クリニックが何を指してるのかわからない。
いつもクリニック、クリニックって書いてる人なんだろうけど。
588: 2014/03/16(日)17:52 ID:Iocg5zab.net(2/7) AAS
>>587
心療クリニックってあなたの街にはないのか?
ないなら判んないだろうね

クリニックって、診療所や場合によっては医院を含める場合もあるけど
心療クリニックの場合
病院とは言えない、ベッド数がとても少ないか、殆どない小さめの診療所の事だと考えて差し支えないよ

「病院」と名乗るのは一応定義があるから分けてるわけ
589: 2014/03/16(日)18:27 ID:6jmIiEwb.net(3/9) AAS
めんどくさそうな人だからパス。
590: 2014/03/16(日)18:44 ID:VzjZxWj9.net(1/3) AAS
定義だなんだ言うならクリニックなんて言葉使わなきゃいいのに…
591: 2014/03/16(日)19:52 ID:p3t0tvYP.net(1) AAS
馬鹿は世の中を知らないだけだろ
レディースクリニックとかあるよね
婦人科って描くと妊婦まで来るんだろうか
592
(1): 2014/03/16(日)21:56 ID:6jmIiEwb.net(4/9) AAS
じゃあ高須クリニックはどうなるんだ?(笑)

てかさ、名称とか意味合いとか定義に基づいて、マイルールみたいなの勝手に作って、それに固執
するのは勝手だと思うけど、その勝手なマイルールに則って書き込みされてもねって話なんですよ。

誰が読むかわからないんだし、ある程度のひとにわかるような文面にしてもらわないと。
で、そんな棲み分けしてみたところで、寛解に結び付くのかとなったら?なわけでしょ?
593: 2014/03/16(日)22:24 ID:Iocg5zab.net(3/7) AAS
>>592
一連の流れから、普通に判るように書いたつもりだけど

高須クリニックの事は知らないけど、病院とされる一定量のベッド数が足りない、医院くらいの規模か
もしくは、美容整形外科専門ということで、病を治すという意味とは違うので、病院と名乗らないのかもしれない

病院の定義はマイルールじゃないよ、自分で調べてみたら
594
(1): 2014/03/16(日)22:33 ID:6jmIiEwb.net(5/9) AAS
だからさ〜定義がマイルールじゃなくて、マイルールの中に定義だの云々組みこんで、それに基づいた書き込みされても、
理解出来ない人もいれば、そんな事に興味無い人もいるの。
クリニックといえば広義的には病院全般を指すという認識が一般的だと思うし、それを自分はこう思ってるからこの言葉で
いくよって言われても、はあ?なわけですよ。

なんでそんなクリニックって名称に固執するわけ?
1-
あと 408 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 6.067s*