[過去ログ] 人間関係で仕事を辞めてしまう人 13人目 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2013/04/03(水)06:41 ID:VJEycaB9.net(1/2) AAS
せっかく入社したのに、人間関係が苦になってすぐに辞めてしまう。
通院や投薬しながらなんとか今日も乗り越えられた。
そんな悩める人々が集うスレです。
(前スレ)
人間関係で仕事を辞めてしまう人 12人目
2chスレ:utu
970(2): 2015/03/17(火)03:33 ID:+77hUmZ7.net(1) AAS
人と関わらなくていい仕事って何だろう。
トラック運転手とかか。
971: 2015/03/17(火)10:02 ID:5Es9C2eW.net(1) AAS
>>970
データ入力系。延々と送られてくるデータを入力し続ける。
俺が経験した中だと、例えば携帯電話の開通作業。
開通センターってところがあって、家電量販店から送られてくる
申込書を入力して、携帯を開通させる仕事。
多少の人の絡みはあるけど、対人面で不安な人もやっていける職場だった。
972: 2015/03/17(火)10:20 ID:SjXA/EVJ.net(1) AAS
データ入力は地雷だと思う
狭い部屋にずーっと同じメンバーで押し込まれて
やたら話しかけてくるうざい奴が一人いたので
もう耐えられなかった
973(1): 2015/03/19(木)23:45 ID:F7IlS2lF.net(1/2) AAS
本人に教えてもらったわけでもないのに
ネットで同僚のSNS探し回ってヲチってる奴はおかしい
検索しまくっても見つからないからって、何処かの他人のブログをAさんのブログだと思い込んでて
健常者なのに妄想がいきすぎて何か怖い
嫌いな人間をそこまでヲチしようとする意味がわからない
普通嫌いな人間なら極力関わらないようにするもんだと思ってた
かなり頭おかしいと思うけど健常者なんだよな
正気なのにおかしい
974(1): 2015/03/19(木)23:48 ID:54LKPol2.net(1) AAS
>>973
情報を制するものは世界を制する
は冗談として、なんかそいつの弱みになりそうなネタでも知りたいんでしょう
975(1): 2015/03/19(木)23:53 ID:F7IlS2lF.net(2/2) AAS
>>974
弱みになるネタを知ったからといって何か意味あるもんなのかな
流石に脅迫とかそんな事する奴そうそう居ないだろ…
976(1): 2015/03/20(金)00:06 ID:itABx93l.net(1) AAS
>>975
イヤミな感じで話題に出したりとかするんでしょ
評判下げる為に
977: 2015/03/20(金)00:16 ID:pkt0acHZ.net(1) AAS
>>976
なるほどなあ…
いくら嫌いな人間でも足引っ張ったり意地悪するのは駄目だろと思うけど
やっぱ世の中、そういう事を平然とやってのける人の方が
世渡りが上手くて友達や家族に恵まれて人生楽しく幸せに暮らせれるんだろうな
978: 2015/03/20(金)12:55 ID:tcN3no3C.net(1) AAS
そういうのが上手な人間いるよな
そんな奴に限って自分の利益になる相手には
人当たりが良くて評判も良かったりする
979(1): 2015/03/20(金)19:03 ID:YAE46MMI.net(1) AAS
>>970
焼き鳥の移動販売車。接客業には変わりないんだけど、
四六時中人と接するわけじゃないし、移動も片付けも
全部一人だから楽だ、って言ってた。
その人、元々工場で働いていたんだけど、
閉鎖になって接客業へ転職した途端、周囲との
コミュニケーションに気を配らないといけないことが
ストレスになったらしく、大部分の時間を一人で気楽にやれる
この仕事を選んだんだとか。買い物している時に話してくれた。
980(1): 2015/03/20(金)22:16 ID:Yalx4fjC.net(1) AAS
>>979
移動販売でも自営業みたいなものだから開業するのは凄いと思う
食料品だと保健所の認可や場合によっては調理師免許も必要だし
移動販売場も公道は警察の許可取ったり
許可降りなかったらスーパーの駐車場で販売する許可や家賃交渉したり
販売用の車の改造して仕入れも一人でやって
初期の設備投資だけでも結構なお金かかるし
失敗すれば全部自己責任で借金背負う可能性もあるから
やっぱ自営業始めれる人は凄い尊敬するな
981(2): 2015/03/21(土)17:13 ID:/mEk7sME.net(1) AAS
紹介で35で未経験の営業職に。
3年位かけてじっくり教えていくから
安心して飛び込んできてほしいと言われて思い切って転職
知識もない二ヶ月目で案件をガンガン振られ、抜けがあると感情的にまくしたてられる
女性上司(50代)は難しいね。すぐ感情的になるから意見が何も言えなくなってしまった
睡眠障害始め、色々ぶり返しちゃったよ…
休みの日も廃人状態に戻ってしまった…
昔の元気な自分に戻りたい
982(1): 2015/03/21(土)20:20 ID:B3hiA2R0.net(1) AAS
>>980
その移動販売はフランチャイズだから、本部が決めたお店へ
回って、焼き鳥焼いて帰ってくる、って感じだと思う。
>>981
3年くらいじっくりかけて…っていうのは、信用しちゃだめだよ〜。
特に営業職なんかだと、なんだかんだですぐに実績求められるし。
女性上司だったら尚更だよ。
983: 2015/03/22(日)09:40 ID:mlOdGpig.net(1) AAS
男だろうと女だろうと同じだよ。営業なんてそんなもん。
984(1): 2015/03/22(日)10:26 ID:oxEVTGl7.net(1/2) AAS
>>981
多分現場が人手不足だから声をかけられただけだと思う。
まだ3か月くらいかな?早めに辞めたほうが良いよ。
「私には合いそうもないので」って。紹介してくれた人への
恩義もあるかもしれないけど、そこははっきり言ったほうが良いよ。
985(1): 2015/03/22(日)12:51 ID:ko7JAs8J.net(1) AAS
>>982
仰る通りです
自分が甘かったかもしれませんが、
誘われてた時との豹変ぶりが凄まじかったです
>>984
同じく仰る通りです
実際は人手不足でほぼ放置状態でした
紹介者にも相談して退職の方向で動いています
レスありがとうございました
986: 2015/03/22(日)23:38 ID:oxEVTGl7.net(2/2) AAS
>>985
勇気出してね。
多分、相手は「甘えるな」とか「もう少し頑張ってみよう」とか
頑なに引き留めようとしてくると思うけど、自分の意思は曲げないで。
あと、短期離職になってしまうけど、すっぱり忘れて次へ行こう。
987: 2015/03/23(月)03:58 ID:sTSeFVbF.net(1) AAS
トラック乗ろうかな。底辺でもなんでもいいや。
あまり人と関わらない仕事がいい。
988: 2015/03/23(月)20:01 ID:4XQCMRn8.net(1) AAS
大型持ってるの?
ならめっちゃ稼げるだろう
989: 過去ログ ★ [過去ログ] AAS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.815s*