[過去ログ] ふんどし      のやつ★4→ (991レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2015/03/14(土)23:14:31.49 ID:0czDwbJc.net(1) AAS
あそこの人通りはそんなに多くはないから全然気にならないと思うんだけど。
ていうか誰もオマエラなんて見てないぞ。
自意識過剰にもほどがある(笑)
69
(1): 2015/03/20(金)10:41:44.49 ID:8tMz/l6a.net(1) AAS
分岐点が越中・富山ってのは想像できるけど、名古屋なんかの祭りでは東西混合してるんだろうか?
323
(1): 2015/05/02(土)08:16:20.49 ID:i/+87O+H.net(1) AAS
だから、江戸時代は力仕事の人が六尺、座り仕事の多い僧侶や武士が越中使ってたんだよね。
356: 2015/05/06(水)19:34:51.49 ID:wv4rJEWj.net(1) AAS
>>348
六尺の方がズボンと相性よくないか?
427: 2015/05/19(火)10:38:27.49 ID:tunXel44.net(1) AAS
俺は前垂れを短めにして締めてるよ。長いとズボンの中でシワシワになるし。
トイレの時は前袋式だと逆にチンコを出しにくいから前垂れ式で横からひょいっと
簡単に出せるし、大も前垂れを引き抜いて横みつに軽く絡めてやってる。
確かに緩みやすいとは思うが、普段越中を使ってるのでそれに比べれば…w
530: 2015/06/12(金)21:30:41.49 ID:uoDVe24V.net(1) AAS
>>519
やっぱり常用してる奴は締方上手いなぁ
582
(3): 2015/06/24(水)15:47:32.49 ID:4AaMp0++.net(1) AAS
競パンの日焼け跡と六尺はそぐわないと指摘されたので、
プールで六尺締めて日焼けしました
before
画像リンク[php]:www.fastpic.jp

after
画像リンク[php]:www.fastpic.jp
609: 2015/06/30(火)23:02:31.49 ID:WFdR4slV.net(1) AAS
は?
655: 2015/07/04(土)22:31:42.49 ID:BZfmuawI.net(2/5) AAS
そうそうスルーしろ。
いちいち反応すんな。
それともホモがそんなに気になるのか?
違うんだろ?スルーしろ。
733: 2015/07/12(日)12:57:39.49 ID:4lqHz4JC.net(2/3) AAS
ピンポイントで汚れの目立つ所を攻撃。
それは良さそうすね。
今まで全体の漂白しかした事ありませんでした。

>> 718さん
>>柄も薄くなってしまうんだ・・紺地の中の赤とか緑とか
って言うのは、薄くなるのは紺地の部分ではなく赤とか緑ですね。
普通の染色では、紺の部分が多くても紺も先染めじゃなく、
生地は白で、紺も赤や緑同様プリントだろうと思いますが、
紺より赤や緑が薄くなりやすい。どう見ても紺は元々色が濃いし。
全体を漂白したらそうなると思います。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s