[過去ログ] 「鉄ヲタ専用車両でーす」 (1003レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2010/11/03(水)22:52 ID:HL6k1Nyc0.net(1) AAS
>>171
馬鹿よりもっと性質が悪い
179: 2010/11/06(土)13:48 ID:AbVmX9960.net(1) AAS
近鉄が9月に続いて、また鉄ヲタ専用車両を運行する。
外部リンク[html]:www.kintetsu.co.jp
ついでに言うと、この2日間は、五位堂でこれが行われる。
外部リンク[html]:www.kintetsu.co.jp
なので、この2日間は近鉄による鉄ヲタサービスデーとなる。
180: 2010/11/08(月)21:17 ID:aF/nADAP0.net(1) AAS
近鉄は、鉄ヲタ専用車両に乗り、池部という駅で降りて、全国都市緑化ならフェアに行った後、
バスで五位堂に移動し、鉄ヲタイベントへ向かうコースを駅のポスターで案内している。
181: 2010/11/10(水)23:48 ID:Mnxe9dnI0.net(1) AAS
動画リンク[YouTube]
182: 2010/11/15(月)10:36 ID:sR1DXrUL0.net(1) AAS
先日、近鉄の鉄ヲタ専用車両に乗ってきたが、車内をうろつくくらいならまだしも、
各駅でドアが開く瞬間にホームに出て、わずかな停車時間の間にホームの写真を
撮りまくる奴が目立つのは非常に迷惑だと思った。
撮りたい気持ちは分かるんだけどね。
罵声を上げるのでなくても、乗車中必要以上にうろつくのは迷惑行為であるという点では同じだと思うね。
183(2): 2010/11/21(日)22:39 ID:LJHSMZiE0.net(1) AAS
近鉄には鉄ヲタ専用の車両があるのですか?
184: 2010/11/24(水)10:09 ID:bTH3lYdN0.net(1) AAS
>>183
マジレスすると、車両自体は田原本線の8000系列を西大寺から営業運転しただけで、何の変哲もない。
ところが、馬見丘陵公園(広陵町)で行われたイベントに合わせて、乗車券を買えば誰でも乗れる臨時列車を設定したら、
利用者の多くが鉄ヲタであった、というだけ。実際、乗ってみたら、西大寺発時点で95%は男だったし、80%は鉄ヲタだったように思う。
普段乗ることができない、田原本駅手前から田原本線に分岐する渡り線を列車に乗りながら通過できるところに意義があると思う。
このスレの1番から読んでいけば分かるんだけど、元はJR東日本、京浜東北線の209系さよなら運転(乗車券があれば誰でも乗れる)を
運転したら相当な混雑で、中に、「鉄ヲタ専用車両でーす。一般人は乗れませーん。」と大声を上げた人がいたらしい。
209系のあと、該当しそうな例としては、新幹線500系のぞみ、阪急6300系8連、特急北陸、急行能登、キハ52、東京の中央線201系、
181系気動車はまかぜ、あたりがあるが、廃止になる列車や珍しい臨時列車にはどうしても鉄ヲタが集中しやすい。
こうした列車を総称してここでは「鉄ヲタ専用」と呼んでいる。
省1
185: 2010/12/04(土)11:29 ID:SwiZXc9I0.net(1) AAS
今日の「はやて」は鉄ヲタ専用(鉄ヲタ率70%以上とする)だった?車両がまだ在来車だからそうでもないと思うけど。
E5系初列車、2011年3月12日の「みずほ」「さくら」の初日のほうが鉄ヲタ専用になりそうな気がするけどね。
今月は、韓国でも新線開通が目白押し(21日の京春電鉄、29日の仁川空港鉄道ソウル駅開業、先月のKTX釜山開通)だから、
韓国にも多数出没するだろう。
一般人が渡航を避けている分、鉄ヲタ率が格段に上がることは間違いない。
29日の仁川空港が日本の鉄ヲタで埋まる図はあまり想像したくないな。
186: 2010/12/21(火)14:32 ID:w+DenTWf0.net(1) AAS
鉄ヲタはキモチワルイだけならまだ許せる余地があるが、
鉄道の運行妨害や他の利用者に対して迷惑を掛けるから許し難い。
187: 2010/12/21(火)16:26 ID:cxrvaZSTO.net(1) AAS
だから、18きっぷなんかさっさと廃止すべきなんだよ
188: 2010/12/31(金)20:59 ID:dNwyy/xvO.net(1) AAS
関門トンネルにキハ200オールロングが導入されてもキモヲタしか乗らないw
189: 2011/01/16(日)23:04 ID:cXHvtiz5P.net(1) AAS
そのトンネルは歩いて通れますよねえ。
190(3): 2011/01/20(木)16:37 ID:6B4RWpgL0.net(1) AAS
実際に、鉄ヲタ用と称する車両を導入してそこに隔離しておけば良いのでは?
191: 2011/02/03(木)00:36 ID:b9SIxyTI0.net(1) AAS
>>190
そんな無駄なカネ使う必要無い
それよりもっと有意義なことに使え
192: 2011/02/14(月)21:23 ID:25jJI1je0.net(1) AAS
関西だけでも、直通快速、やまとじライナー、はんわライナー、雷鳥と事欠かないね。
193: 2011/02/24(木)10:19 ID:ywo5TB+I0.net(1) AAS
>>190
そんなことする必要なし
鉄ヲタは乗車禁止が妥当
194: 2011/03/02(水)09:43 ID:c4mbiKMt0.net(1) AAS
>>190
でも、関西では鉄ヲタ隔離する必要があるほど列車は混んでない。
朝の天王寺→日根野と夜の日根野→天王寺で113系のやつは最大でもボックスに1人乗ってるかどうかだから、
ボックス単位で隔離すれば十分だろう。
日根野近くだと、自分しか乗ってなくて、実質「鉄ヲタ専用車両」状態になることもある。
天王寺に朝の9時過ぎに行くと平日にもかかわらず、カメラを持った奴が何人かいる。
夜のほうはほとんど見かけないが。
同じ113系でも和歌山でカメラ持ってる奴は見かけない。
195(2): 2011/03/02(水)09:54 ID:CaRbbuRy0.net(1) AAS
「はやぶさ」とか「みずほ」とか一番列車の切符を買う際に
「わたしは鉄ヲタではありません」という誓約書を書かせればいい
せっかくの新車が鉄ヲタのせいで臭くなっては困るしね
196: 2011/03/02(水)10:01 ID:RYayyPtfO.net(1) AAS
JR四国がフィギュアヲタ用列車を運行するらしい
たまたま来たのがポケモンジェットやアンパンマン特急ならともかく、これは乗りたくないなw
197: 2011/03/06(日)13:59 ID:xE0hGKK30.net(1) AAS
>>195
そんなもの書かせたところで、鉄ヲタによって席を押さえられてしまうのは根本的に解決できない。
座席販売システムの知識量が違うから。
一般人は、1か月前の午前10時発売開始であることすら知らない人が大勢いる。
写真に関しては、携帯電話、カメラなどは乗車時にすべて電源を切り、配布した指定の袋に入れて封をする。
電話が鳴ったり、封を切って使ってるのが発覚した時点で強制的に降ろすか罰金を取る。
この手法は、入学試験や資格試験対策にもなるけどね。
ビジネスで1か月前の10時00分xx秒で満席になるような初列車とか乗らないだろう。
緊急の連絡に限り指定の場所で携帯電話の使用を認めてもいいけど。
銭湯の脱衣場でも携帯電話禁止してるけど、あの手法を応用してもいい。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 806 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.551s*