[過去ログ] 【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part192【マジカルミライ2014】 (1009レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643
(1): 2014/04/12(土)10:19 ID:UdfnykDPO.net(2/5) AAS
リアルタイム反応を追求するのもいいと思うよ。
MATSURI DE DIVAの時に先にあった中の人たちのステージがこっちの反応に応えてくれたり一緒に盛り上がったから
その後に本来のお目当てだったミクさんだったのに反応のない映像にサイリウム振ってる事にむなしくなった人がいなかった?
リアルタイム反応出来るようになるなら、その辺も満たされるようになるかもしれない。
644
(1): 2014/04/12(土)10:28 ID:PPg2GJHX0.net(1/18) AAS
>>616
それは生の映像の方がBD録画物より解像度も高いしフレーム数も多いということでしょ。そらそうよ。
645: 2014/04/12(土)10:40 ID:PPg2GJHX0.net(2/18) AAS
ウォーターショー方式はあれで面白いんだけれど、あくまで映像を写している感じが強いので
AR的ではないんだよな。

それに流体を利用しているため動作安定性が悪いのも問題。遠くまで見えるくらいの大きさの
噴水を作るには大量の水が必要で、そのためには屋外開催以外の選択肢は普通ない。
しかし屋外の環境は天候に左右されやすい。
雨女がライブ中止をもたらしたなんつう、何とも皮肉な結果に至る可能性も高いわけだ。
646: 2014/04/12(土)11:28 ID:RsVaTEDOn(1) AAS
てす
647
(1): 2014/04/12(土)11:18 ID:mbjyStvAi.net(6/30) AAS
>>644
わかってないようだが
“CG映像なの”に生身のような情報量を持ってるからリアルな表現ができてる
ということなので
BDに負けるようなら目の前で見ても作り物にしか見えないということ
648
(1): 2014/04/12(土)11:20 ID:EzEsyVbz0.net(1/11) AAS
>>643
ミクさんを顕現させる方法としては当然未来的な技術向上が望まれるけど
今までのライブは観客側もミクさんを演出して、本当にそこに存在しているというある意味お約束
を分かった上でサイリウムを振ったりコールを入れたりしているので生身の人間のライブとは違う
一度現地で体感すれば空気感が分かるだろうけど

もう一歩進むとミクさんのダンスや表情付けなど、ミクさんを通してクリエイターの存在を感じるよう
になると上っ面のリアルタイム反応とか気にならなくなると思う
649: 2014/04/12(土)11:21 ID:EzEsyVbz0.net(2/11) AAS
初音ミクはエイリアスである(ドヤッ
650: 2014/04/12(土)11:26 ID:mbjyStvAi.net(7/30) AAS
あと
セガの人が強調していたのは階調度ね
解像度やフレームレート上げても
階調度が低かったら荒が目立つ
651: 2014/04/12(土)11:27 ID:agOvbECZ0.net(1/2) AAS
逆に今はお約束でライブを成立させてる感覚が面白いってのもあるんだよなー
どっかの大富豪がディラッド一式揃えても映像鑑賞会にしかならない
652: 2014/04/12(土)11:38 ID:mbjyStvAi.net(8/30) AAS
ステージ上のミクさんは人形浄瑠璃の人形なわけだけど
命があるかのように振る舞い
その振る舞わせてる技術も含めてみなで楽しんでる
それでいいと思うよ
653
(1): 2014/04/12(土)11:41 ID:EzEsyVbz0.net(3/11) AAS
何か一時期から文楽と絡めてくる奴が来るようになったけど毎回謎の嫌悪感
654: 2014/04/12(土)11:42 ID:PPg2GJHX0.net(3/18) AAS
>>647
どのみち情報量の多寡による視覚効果の違いの話であれば、
これを「生はBDに勝る」という話と解釈して何の間違いもないだろう。

臨場感の違いをも併せて考えるのであるなら、その通りだろうね。
当たり前と言えば当たり前の話だけれど。
655
(1): 2014/04/12(土)11:42 ID:PPg2GJHX0.net(4/18) AAS
>>655
それはけっこう分かる。
656
(1): 2014/04/12(土)11:45 ID:EzEsyVbz0.net(4/11) AAS
運良く?センター席に当たるとミクさんを構成するヒカリを受ける事ができるがあの輝きは
カメラを通して再現できないからなー
657: 2014/04/12(土)12:21 ID:Z9syU6ZM0.net(5/18) AAS
>>618
MXがニコ生中継はさせないとか言うならクリプトン側がMXは撤退しろと要求するかと
658
(1): 2014/04/12(土)12:30 ID:PPg2GJHX0.net(5/18) AAS
NHK BSのミクポリ放送はよかったな。画質も放送物としては最高だったし。
あれで初めて観た人も多い。釣瓶もその口。
659: 2014/04/12(土)12:43 ID:VPwyfAc40.net(1) AAS
>>656
ミクさんが俺の中にが再現できないのはある意味でBDの大きな欠点だな
660: 2014/04/12(土)13:25 ID:YQNz/++bh(1) AAS
記念カキコ
661
(1): 2014/04/12(土)12:47 ID:9h5zeVMr0.net(1/5) AAS
どっかの誰かがミクは浄瑠璃の延長線上っていう方法論を語ったのよ
(付け足していうなら初音鑑もそれをフォロー)
んで今も浄瑠璃浄瑠璃いってるのはそれを真に受けて受け売りしてるだけの馬鹿だから
相手にする必要はない
他人の言説そのまま自分の考えのように言う奴は気持ち悪くて当然w

そしてミク新聞どこにも売ってねえ
プリキュア新聞仕入れてたとこにも置いてないとかもうね
662: 2014/04/12(土)12:49 ID:ogruQFrh0.net(1/4) AAS
ぶっちゃけ、
ミクの映像が見たいのなら、家で中継なり円盤見る方が表情も見えるぞ
生演奏での曲を聞きたいのなら、ミクの映像が見ずらくても問題ないぞ
みんなと一緒に盛り上がりたいだけなら、極論すれば曲も映像も必要ないぞ
1-
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*