志太平野のサッカー部 (522レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

290: 2021/08/16(月)14:26 ID:L6Y9Z4PDG(1/9) AAS
[P]No Name > 静岡学園2−0高川学園 (8/16 13:21)
[P]No Name > 持山君 (8/16 13:22)
[P]No Name > 2点は一応持山か? (8/16 13:22)
[P]No Name > 古川うますぎ (8/16 13:22)
[P]No Name > 持山2点目 (8/16 13:22)
[P]No Name > 古川うますぎ (8/16 13:22)
[P]No Name > 試合終了 (8/16 13:22)
[P]No Name > 古川うますぎ (8/16 13:22)
[P]No Name > 静岡学園2-0高川学園 (8/16 13:23)
[P]No Name > 静学の古川選手まじでレベチだな。1人にマーク何人も着いてるのにすいすい抜いてくやん (8/16 13:23)
省6
291: 2021/08/16(月)15:36 ID:L6Y9Z4PDG(2/9) AAS
[P]愛エメ > 初戦で仙台育英(宮城)から2得点。静岡学園の長身エースストライカーFW持山匡佑(3年)が 前半12分に先制ゴールを奪うと、
後半12分にも追加点。今日の高川学園戦も2得点。長身エースストライカーFW持山匡佑(3年)が 持ってる男の実力を証明しました。
私は以前から持山君をイチオシしています。持山君の将来の夢は先生になることらしい。 (8/16 15:10)

[P]愛エメ > 確認したところ持山君の今日の得点は1得点。1対一のチャンスやヘディングで外して2点は損をしたそうです。持山君の良さは
ゴール前の思い切りの速さです。シュートの精度も高い。親父さんは元プロ選手だし素質はあります。今までは無名だったが
これからは注目されそうです。 (8/16 15:22)
292: 2021/08/16(月)20:15 ID:L6Y9Z4PDG(3/9) AAS
青森山田が完勝で3回戦進出!“プレミア勢対決”は大津に軍配!東山、静岡学園も勝利!関東勢は姿消す…インハイ3日目2回戦第2試合
外部リンク:news.yahoo.co.jp

8月16日、令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)の大会3日目2回戦第2試合8試合が行われた。

優勝候補筆頭の青森山田(青森)は初芝橋本(和歌山)と激突。前半から3点を奪うと後半にも5点を奪う
猛攻を見せ8-0と完勝。3回戦で地元・丸岡(福井)との対戦が決まった。

 23回目のインハイ出場となる高川学園(山口)と対戦した静岡学園(静岡)は、前半33分に
DF行徳瑛のゴールで先制すると、試合終了間際にも1点を追加し2-0勝利。2回戦からの
登場となった高岡第一(富山)は旭川実(北海道1)と対戦。後半立ち上がりにFW唐沢来輝の
ゴールで先制した高岡第一がそのまま逃げ切った。

 その他、53大会ぶりの出場となった関西学院(兵庫)は大阪桐蔭(大阪2)と対戦。
省10
293: 2021/08/16(月)20:29 ID:L6Y9Z4PDG(4/9) AAS
[P]No Name > ナウいじゃん (8/16 15:48)
[P]No Name > モックン サインちょーだい (8/16 15:48)
[P]No Name > 大津とまでやれたら、勝ち負け関係なく全国総体に出場した大収穫になるね。夏のヘタな練習試合の何倍も価値が有るよ。 (8/16 15:49)
[P]No Name > 静学おめでとう。うれしい! (8/16 16:19)
[P]No Name > 東海勢として唯一、三重高も勝利。3回進出。 (8/16 16:40)
[P]No Name > 静学強いな。次も楽しみ! (8/16 17:18)
[P]No Name > 高さと身体の強さ、足元の技術にハードワークを厭わない献身性。本格派のストライカーとして、
大迫選手の後継者に成りうる逸材だね。タイプは全然違うけど。 (8/16 17:22)

[P]愛エメ > ウンとこさどっこいさが静岡学園の売りだったんだが静岡学園も変わったなぁ。
川口監督の談話を見ればわかる。「前半からガンガン攻めようといって送り出した。
省2
294: 2021/08/16(月)20:51 ID:L6Y9Z4PDG(5/9) AAS
[P]No Name > 静高とか藤枝東はいくら優秀なスポーツ選手でも赤点とったら駄目なんだろう。
体育科とかスポーツコースがあるところは部活に配慮できるコースになってると思う。 (8/16 19:23)
[P]No Name > 静高は初戦が開会式で慌ただしい開幕日でなければベスト8まで行ける実力でした (8/16 19:23)
[P]No Name > そもそもの偏差値も違うからスポーツに特化した生徒も入りやすい (8/16 19:24)
[P]No Name > 静学も赤点とったら大会参加できませんよ (8/16 19:30)
[P]No Name > 松永そうたはレギュラーだったけど成績悪くて外された (8/16 19:31)
[P]No Name > 静高や藤枝東の赤点と静学の赤点じゃ赤点ライン全然違うやろ (8/16 20:26)
[P]No Name > 2026 どさくさに静高と藤枝東を同レベルみたいにいわないで。 (8/16 20:38)
[P]No Name > 和倉ベスト4で力を見せてくれた桜が丘にも期待したいな。1年もエスパルス
、FC桜が丘はもちろん、藤枝東FCやジュビロU-15あたりから
省5
295: 2021/08/16(月)21:01 ID:L6Y9Z4PDG(6/9) AAS
静岡学園が高川学園下して3回戦へ! U-17代表DF行コが先制弾、エース持山も2戦3発
外部リンク:web.gekisaka.jp

[8.16 総体2回戦 高川学園0-2静岡学園 日東シンコースタジアム丸岡人工芝グラウンド北]

 令和3年度全国高校総体「輝け君の汗と涙 北信越総体2021」(インターハイ)サッカー競技は16日、2回戦を行った。
日東シンコースタジアム丸岡人工芝グラウンド北コートでは高川学園高(山口)と静岡学園高(静岡)が対戦。
静岡学園が2-0で勝利し、2回戦突破を果たした。

 1回戦シードの高川学園と、初戦で仙台育英高(宮城)を3-1で破った静岡学園による対決。試合は左右をうまく使った
パスワークとドリブルで攻め込む静岡学園に対し、カウンターとセットプレーでダイナミックな攻撃を狙う高川学園と
いう好対称な構図となった。

 そうして迎えた前半33分、静岡学園がセットプレーから先手を取った。DF野村海翔(3年)のコーナーキックにゴール前で
省5
296: 2021/08/16(月)21:39 ID:L6Y9Z4PDG(7/9) AAS
[MOM3552]静岡学園FW持山匡佑(3年)_目指すは日本一と得点王。“二兎”獲りに挑むこの夏の主役候補がいきなり2発!
外部リンク:web.gekisaka.jp
[8.15 インターハイ1回戦 静岡学園高 3-1 仙台育英高 テクノポート福井総合公園芝生広場]

 タレントの居並ぶこのチームで9番を託されるからには、その役割も明確だ。
磨き続けてきた得点感覚を発揮すればいいだけの状況も周囲が整えてくれるが、
もちろん独力で奪い取るゴールも常に狙っている。
「自分はフォワードなので、自分のゴールでチームを勝たせればいいと思っていて
、そこにはこだわっています」。静岡学園高が誇る大会得点王有力候補。
FW持山匡佑(3年=清水エスパルスジュニアユース出身)がいきなり初戦から2ゴールを叩き込んだ。

 1点目は前半12分。チーム随一のドリブラー、MF古川陽介(3年)が左へ振り分け、受けた左SBの野村海翔(3年)は
省7
297: 2021/08/16(月)21:42 ID:L6Y9Z4PDG(8/9) AAS
さらにチームのために、守備でも素晴らしい献身性を見せ付ける。炎天下で疲労もピークの後半30分。
途中投入された仙台育英高のドリブラー、MF明石海月(3年)がサイドをドリブルで運ぶと、後方から
緑の9番が全速力で追いかけてくる。

「相手のカウンターで、ベンチからも『戻れ!』という声がありましたし、位置的にもピンチだと
思ったので、全力で戻ってしっかりボールを取り切れたんですけど、その後にミスしてしまったので
、そこはもっとつながないといけないなと。でも、しっかり止められたので良かったです」。
最終盤に披露したこの一連は、持山が決してエゴイスティックなストライカーではないことを、
何よりも如実に表していた。

 プリンスリーグ東海ではここまで10ゴールで、得点ランキングトップを独走中。「いろいろな
得点のパターンをプリンスでは決められているので、自信になっていますし、この一発勝負という
省7
298: 2021/08/16(月)21:43 ID:L6Y9Z4PDG(9/9) AAS
参考にしている選手も、その理由も実に彼らしい。「鎌田大地選手は前線で背負ったりするだけじゃなくて、
前を向いた時に仕掛けられて、そこにいろいろなバリエーションがありますし、やっぱりボールを持った時に
ワクワクするような選手は意識しています」。シズガクの9番のプライドも、その言葉に透けて見える。

 ここからの目標を問うと、短い言葉に決意が滲む。「チームとしては優勝を目指していますし、個人としては
得点王を目指しています」。日本一と得点王。持山は頼れるチームメイトとともに、次戦以降も真剣に
“二兎”を追い掛けていく。

ゲキサカ(取材・文 土屋雅史)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.885s*