[過去ログ] ●日本には核武装・9条改正が必要だ!part33 (706レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167(5): 203 2014/12/10(水)10:58 ID:R9s+t9xf.net(2/2) AAS
>>161
>イギリスを例にするならイギリスは何で現在も核武装をしているの?何で核を放棄しないの?
話をずらすな。
核戦力の整備負担が多過ぎて通常戦力の整備が出来ていない、という指摘をしているんだよ。
>国防力の強化だよ。他にも国際的地位の向上や発言力も増すな。メリットだらけだ。
前述の通り、核武装国すべてが常任理事国ではない。
インドのように経済制裁の対象となり、風向きの変化で解除された例はあった。
しかし、パキスタンや北朝鮮は未だに経済制裁の対象であり、国際的地位も発言力も増していない。
>もはや何も言う必要がない。イギリスが核武装国でないというのが反核サヨク。
独自核武装ではない、と言っているんだが?
省11
168(1): 2014/12/10(水)11:33 ID:sq5Y+AjP.net(1/2) AAS
>>167
いいから祖国に帰って糞でも喰ってろやぁwwwwwwワロックソww
176(1): 2014/12/10(水)22:10 ID:z6MlPH0U.net(2/4) AAS
>>167
>核戦力の整備負担が多過ぎて通常戦力の整備が出来ていない、という指摘をしているんだよ。
それなのに核武装を放棄しない。
あんたの理屈がイギリスじゃ通用しないという現実があるw
>独自核武装ではない、と言っているんだが?
発射ボタンをイギリスが押せるかどうか、当然発射の権利はイギリスが持っている。
187(1): 2014/12/10(水)23:33 ID:iGUyEtk2.net(6/8) AAS
>>166
>結果としてベトナムが勝利目標を達成し、アメリカは失敗した。
だからぁ ベトナムがアメリカに勝利したという証拠はどこにあるのだ?あの戦争に勝者はいないはずですけど?
>核武装国すべてが常任理事国ではありませんが何か?
そうだね。国連常任理事国でなくとも核保有できるわけだね。
>核武装論者は、本土攻撃されていないってのを重視しているんだろ?w
省14
188(1): 2014/12/10(水)23:48 ID:iGUyEtk2.net(7/8) AAS
>>167
>正確に表現するならば、核保有国の軍隊を退ける事が出来る、というのが正しい。
どこが正確なんだ?根本的に間違いだ。ベトナムもアフガンも単独では絶対に勝てないということだ。
>私の引用が間違っていると核武装論者は説明する事が出来ない。
お前の引用に何の意味があるんだ?日本を守ってくれるのはクラウゼビッツか?何もしてくれやしない。
すでにこの世の人ですらないんだからな。死者の助けを借りるほどバカじゃないのさ。お前と違ってな。
>そもそも核戦略や軍事関連の本を一冊も持っていないgorogorokarasu君には、論理的な反論などできないし。
省13
271(2): 203 2014/12/15(月)19:22 ID:fAUnNS8K.net(2/2) AAS
>そもそもアメリカがベトナムに負けた事実すらないのだから答えることは不可能ですね。
ベトナム戦争で政治的目標を達成したのはベトナムです。
アメリカはそれに失敗して撤退を選びました。
>インドは核を放棄していないにもかかわらず、援助を得られているのはなぜか?
お前は本当に記憶力が無いんだな。
>>167
>インドのように経済制裁の対象となり、風向きの変化で解除された例はあった。
>しかし、パキスタンや北朝鮮は未だに経済制裁の対象であり、国際的地位も発言力も増していない。
>つまり理由があれば核武装しても容認され援助まで受けられるという説明だな。
>核拡散防止を自ら形骸化させてるのがアメリカということだな。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.570s*