[過去ログ] 【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】34 (1027レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53(1): 2014/06/23(月)04:26:19.42 ID:2pXetzK0O.net(1/2) AAS
本日の北斗星は、はまなすマークです。
70: 2014/06/24(火)21:16:34.42 ID:IZ9FHmiWO.net(1) AAS
イタドリ以外にもヨモギとか色んな草木に居る。
潰したり殺したりしても毒毛が飛散するから、近づかないのが一番みたい。
152: 2014/07/01(火)04:45:02.42 ID:D9SuvucG0.net(1) AAS
下りなら札幌や回レを琴似の駅でもw
197(1): 2014/07/04(金)12:35:36.42 ID:TwqR1Kp60.net(1) AAS
>>195
線形の好みというより架線や架線柱をどうかわすかの問題だと思う
架線柱の配置さえ許せば奥羽線の陣場や北陸線の疋田みたいな
カーブでもみんな好んで撮りに行くわけだし
カーブのほうが躍動感のある絵にはなるからね
でも電化区間(特に複線)でカーブの俯瞰なんかとろうもんなら
架線柱や構造物がうるさくてしょうがない
あとネタ物は格好よくとるのが目的じゃなくて記録だから直線志向だろうな
502: 2014/07/26(土)10:06:42.42 ID:aCYO0j250.net(1/2) AAS
餘部橋梁はオハニ36が入ってた時代にDD51牽引の普通客レとして撮影した
当時は普通列車の半数が旧型客レでキハ58・28やキハ181も国鉄色だった。
国鉄時代なので国鉄色は当り前で、特急はまかぜはグリーン車と食堂車を
連結した長い編成だったよ。
>>498
餘部橋梁にいい光線時間帯に臨客が入ると始発列車で間に合っても
いい撮影ポジシャンは車で来る鉄が既に抑えているでしょ。
出雲がDD51重連牽引の時も12系・14系・客車JTの時もそうだった。
628(1): 2014/08/02(土)10:06:37.42 ID:1gCkqSYEO.net(1) AAS
高級一眼ほど画像を拡大できるから手ブレが目立つというものでは?
もっとも、昼間の三脚は完全に場所取り道具だなw
666: 2014/08/04(月)10:01:53.42 ID:VzwJaY7o0.net(1) AAS
大沼小沼は巡回してる人はいるね。もしかしてそれが警備員なのかはわからんけど。
結構チェックしているかんじではあった。
自分はなにもいわれなかったが、マナー悪いのは言われたことを素直に受け入れたほうがよい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.609s*