[過去ログ] 小鳥たちにも宗教はあるのか (742レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: ギブス 2021/03/22(月)16:36 ID:Z+hpHWxGE(1/3) AAS
最近、食虫植物の研究が進み、虫を捕らえる葉の遺伝子は、
根っこの遺伝子と同一であることが判明したらしい。
かれらは栄養の乏しい、やせた土地に群生しているらしいが、
そういった環境に適応した結果が食虫植物らしい。
これは進化なのか退化なのか?
592: ギブス 2021/03/22(月)18:45 ID:Z+hpHWxGE(2/3) AAS
>>590 訂正
有毒植物をネットで調べていたらあるわあるわ (^^)
海藻、果物、野菜など、スーパーなどで買ってるから、
毒の心配をしなくなっただけなのだ。
  
でも考えてみれば、身動きの取れない植物の方が自衛のため
毒を必要としていることになる。
従って、毒の利用は動物より植物の方が早いのだろう。
593: ギブス 2021/03/22(月)20:13 ID:Z+hpHWxGE(3/3) AAS
創世記第1章
29節 神はまた言われた。「わたしは全地のおもてにある
種をもつすべての草と、種のある実を結ぶすべての木とを
あなたがたに与える。これはあなたがたの食物となるであろう。
30節 また地のすべての獣、空のすべての鳥、地を這うすべての
もの、すなわち命あるものには、
食物としてすべての青草を与える。そのようになった。
31節 神が造ったすべての物を見られたところ、それは、
はなはだ良かった。夕となり、また朝となった。第六日である。
 
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.824s*