[過去ログ] 小鳥たちにも宗教はあるのか (742レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: ギブス 2020/04/27(月)17:50 ID:6U0XsbQFx(1/3) AAS
小鳥たちのことが好きだから、
頭を使ってエサ皿の場所を考えることも楽しみだね。

@ベランダに陶器製のエサ皿を置いたら、スズメ一羽が猫にやられた。
--そこで猫が近づけないように、ベランダ端の仕切り壁の上に移動させた。
Aところが今度は、カラスが皿を地上やベランダに落とし、皿を割る。
--スズメたちとヒヨドリたちの争いもあった。
--猫が姿を見せなくなくなったので、皿を再びベランダに移動。
B暖かくなってきたせいか、再び野良猫が出没し始めた。
--猫対策で皿を仕切り壁の上に置き、カラス対策として物干しを伸ばし、
--その先端にフキンサイズの布を一枚ぶら下げる。
省4
183: ギブス 2020/04/27(月)18:57 ID:6U0XsbQFx(2/3) AAS
今朝はベランダの下の芝生にムクドリがいた。
それにスズメより大きめの小鳥も外のケヤキの木にいた。
アオジかなあ? アオジとはガラス越しに何度か目があった。
アオジにもホオアカにもまた会いたいものだ。
スズメは臆病だが、ムクドリやキジバトは目が合っても逃げない。
私について来るスズメは1mぐらいまで近づくが、危ないってば!
 
小鳥を鳥かごで飼うのではなく、私が鳥かごに入ればいいのかも。
こうすると小鳥の方が心配してくれるのか、
私が外出すると嬉しそうについてくる。
省2
184: ギブス 2020/04/27(月)19:51 ID:6U0XsbQFx(3/3) AAS
鳥の世界の常識・・・
スズメが群れているということは、
そこにエサがあり、かつ安全な場所であるという標識なのだろう。
逆に言えば、一匹オオカミのワシやトンビは強者であって、
鳥も小動物も彼等から逃げて行く。
 
人間の世界も同じ。二種類の孤独がある。
村八分されたのか、一匹オオカミなのかである。
宮本武蔵は一匹オオカミだろうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.657s*