[過去ログ] 最近の世界救世教いづのめ教団で思うこと (218レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 2020/01/04(土)00:24 ID:VxLqNI/8A(1/3) AAS
 世界救世教いづのめ教団の今年の教団方針を見た。
 「一人がひとりを幸せに」だ。
 昨年の教団方針を確認したら、変わっていなかった。
 しかし、新年祭の栞を見ると、昨年とは、かなり違っている。
 まず、気がつくことは、

  浄霊が、前面に出てきていない。

だろう。
 昨年は、「利他愛の2倍化、3倍化」の元、浄霊を1回から2回、一人から二人、三人へと増やすことにより、信者の2倍化、3倍化を、二代様に習って成し遂げようというような事が書かれていた。
 しかし、今年は、「浄霊」のウェイトは減り、むしろ、「お世話の充実」が前面に出てきている印象がある。
 昨年は、ぶっちゃけ、教団方針の「一人がひとりの幸せを」など小林理事長には、眼中になく、むしろ、
省7
171: 2020/01/04(土)00:49 ID:VxLqNI/8A(2/3) AAS
 昨年の12月20日に発行された新生を見た。
 そこに、おもしろいことが書いてあった。
 それは、3ページ目に臨時教義員会が、開催されて、教則の改正と財産処分が、承認されたと掲載されていた。
 財産処分の理由は、施設の閉鎖だ。
 それも、1つや2つではない。6カ所だ。ちょっと、多くないか?
 ただでさへ、減っている拠点が、さらに、減ったことになる。
 結局、これらのことを考え合わせると、

   信者さんの2倍化3倍化どころか、辞める人を止めることができない。

という事ではなかろうか?
 そう考えれば、「施設の閉鎖」「お世話の充実」が、1つにつながる。
省8
172: 2020/01/04(土)00:54 ID:VxLqNI/8A(3/3) AAS
 しかし、11月30日に臨時教義員会を開いて、財産処分をそれも、6カ所もするというのは、ただ事ではないと思う。
 常識的に考えれば、

   資金繰りに困った。

という事だろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.860s*