[過去ログ] 最近の世界救世教いづのめ教団で思うこと (218レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: 2020/01/04(土)00:54 ID:VxLqNI/8A(3/3) AAS
 しかし、11月30日に臨時教義員会を開いて、財産処分をそれも、6カ所もするというのは、ただ事ではないと思う。
 常識的に考えれば、

   資金繰りに困った。

という事だろう。
173: 2020/01/04(土)22:46 ID:Nq+VWdzQx(1/4) AAS
 世界救世教いづのめ教団のFacebookを見ていて、気がついたのは、驚く程、「浄霊による奇蹟」の記事が無い事だ。
 信者さんが、御奉仕をされている写真、研修会に参加している写真はあるのに、国内の信者さんが、浄霊をしている写真、浄霊会の写真等、浄霊に関係する写真が、ほとんど無い。
 一昨年末から、浄霊、浄霊と騒いだのにだ。
174: 2020/01/04(土)22:59 ID:Nq+VWdzQx(2/4) AAS
 世界救世教いづのめ教団では、「最高指導者が、浄霊を否定した」と言って最高指導者を追放した。
 それなのに、浄霊に関わる記事が、驚く程少ない。
 どうしてだろう。

 結論を言えば、現場が、浄霊に、ほとんど、取り組まなかった、取り組めなかったのでは、ないだろうか?
 二人浄霊、三人浄霊は、新しい、未信徒を自分で、探せと言っているに等しい。
 結局、誰もやらなかったのでないだろうか?
 小林理事長の「信者の2倍化、3倍化」は、失敗に終ったという事だろう。
175: 2020/01/04(土)23:27 ID:Nq+VWdzQx(3/4) AAS
 世界救世教いづのめ教団の機関紙を偶然入手した。
 御神体御奉際の記事が、あったので、今年は、御神体の御奉斎に取り組むようだ。
 そんな事が出来るのだろうか?

 御神体御奉斎は、かなりハードルが高い。
 岡田茂吉は、「家庭の全員が、納得しない内は、ダメ」「家の主人が、いただきたいと思わないうちは、ダメ」という旨の言葉があったはず。
 一家入信が、どれだけあるのだろう?
176: 2020/01/04(土)23:31 ID:Nq+VWdzQx(4/4) AAS
 強引に、御奉斎にもっていったら、家庭内紛争の大きな「タネ」になり、逆に信者が、減る可能性があるのでは、ないでしょうか?
177: 2020/01/07(火)02:12 ID:fBGebQoLw(1) AAS
  Facebookに新年祭のことが掲載されていた。
 ちょっと、びっくりした。
 それは、参拝席の写真が、バルコニー席からではなく、平席の後方から撮影したものだったからだ。
 なぜ、バルコニーからではなく、平席からの写真にしたか?
 大勢の参拝者がいるように見ことことが出来るからだろう。
 それでも、よく見ると、見えてくることがある。
 まず、一番手前の椅子に31−39と書いてあるのが見える。
 救世会館の1〜53席まである最後の列は33列。
 そして、写真の視線を調べると、33列39席から撮影したと思われる。
 ならば、33列はほぼ無人だろう。
省5
178: 2020/01/10(金)01:58 ID:hdAZIx1MV(1/2) AAS
 世界救世教いづのめ教団の機関誌を偶然見ることが出来た。
 その中に、神の愛を取り次ぐとか、神に任せるとかが出ていた。
 前にも、指摘をしたが、世界救世教いづのめ教団は、その行動によって、神などいないと言っているに等しい。
 そんな、世界救世教いづのめ教団が、神の愛を説くというのは、何の冗談だと思う。

 世界救世教いづのめ教団は、最高指導者を「教祖岡田茂吉の教えと違う事を説いた」と言って、追放を決めた。
 この時点で、世界救世教いづのめ教団にとって、必要なのは、神が本物か、どうかは、問題でなく、自分たちを肯定するか、否定するかしかない。
 世界救世教いづのめ教団にとっては、自分たちを肯定してくれるのであれば、その神が、本物である必要はなく、偽物で充分。
 世界救世教いづのめ教団は、「偽神」を本物の「神」として祈り、拝む、集団になった。
 偽神を本物の神として、宣伝をする集団は、「本物の神などいない」と言っている事に等しい。
179: 2020/01/10(金)02:04 ID:hdAZIx1MV(2/2) AAS
 今の世界救世教いづのめ教団は、最高指導者を最終的に追放をする前から、神の言葉を伝えている、最高指導者よりも、社会的に地位の高い人や、宗教学者に評価されている人たちが、実権を持っている。
 今の世界救世教いづのめ教団は、神に認められることよりも、社会的に評価される事を重視する人達が実権を握っている。
 なので、今の世界救世教いづのめ教団は、「神などいない」とその行動によって、示しているといえるだろう。
180: 2020/01/12(日)03:23 ID:IOlV1EEr/(1) AAS
 世界救世教いづのめ教団が最高指導者を追放した論理は、要するに、「自分達には、理解出来ない事をいっている」という事だ。
 逆に言えば、自分達は、岡田茂吉の言葉は、全し理解出来ていると言っている事であり、岡田茂吉の言葉は、神の言葉と言っているのだから、要するに、神は、我れらの理解の範中にあり、理解から外れをものは、真の神では、無いと考えている事になる。
 理解するものと、理解されるもの、どちらが上かといえば、理解する側が上だろう。
 ならば、世界救世教いづのめ教団の人達は、神を下に見ている事になる。
 岡田茂吉の言葉に、「神を崇め、奉仕する事」こそが、「神の恵み」としての御利益をいただけるのだという言葉があったはず。
 そんな彼らが、「神にお任せをする。」なんて、出来るのだろうか?
 彼らの「神へのお任せ」は、「力ある家畜を信ぜよ」と言っているに過ぎない。
 そして、「家畜は、家畜らしく、飼主の言う事を聞いていれば良い」と考えるいるとしか、思えない。
181: 2020/01/13(月)03:23 ID:2KxgKhbWk(1) AAS
 世界救世教いづのめ教団の新年祭の栞に、小林理事長の言葉が掲載されていた。
 その中に、「出て行った人達が作ったグループが、分裂をして、大量に戻ってくるから、暖かく迎え入れてあげよう」というような事が書かれていた。
 しかし、昨年の12月20日に出た機関誌に、閉鎖された拠点だと思われる施設売却の広告が掲載されていた。
 このことは、出て行った人達に対する、「戻って来るところはもう無い。」とつまり、「戻ってくるな」と宣告しているに等しい。
 どういうことだろうか?
182: 2020/01/18(土)01:44 ID:IH2gQXOlW(1/2) AAS
 岐阜教会というところで、芸術展が開催されたらしい。
 ここで、おもしろい事が起こっている。
 それは、開催側の人が、「3日間で、150人来ました」と記入している事だ。
 今まで、世界救世教いづのめ教団の教団のFacebookでは、全くと言っていいほど人数の記事がなかった。
 3日間で、150人という数字が多いか、少ないかは分からない。
 しかし、3日で150人はのべ人数だろう。なら、1日50人になる。
 決して、多いとはいえないのではないか?
 写真を見ても、大勢の人が押しかけているという雰囲気はなかった。
183: 2020/01/18(土)01:53 ID:IH2gQXOlW(2/2) AAS
 しかし、岐阜教会の芸術展は何のために開催されたのだろうか?
 ただ、漫然と開催されたのではないだろう。
 多分、目的は、いつもの「一般の人を呼ぶ」という例のやつだろう。
 しかし、Facebookには、「一般の人が大勢来場した」とは書かれていないから、たぶん、一般の人はほとんどいなかったのではないか?
 結局、いつもの、「ふたを開いたら、いるのはいつものメンバー」たのでのではないだろうか?
184: 2020/01/19(日)01:51 ID:1NrmCe91z(1) AAS
 世界救世教いづのめ教団のFacebookに、文学セミナー「源氏物語」の事が掲載されていた。
 その宣伝文の中に、岡田茂吉も源氏物語と紫式部を褒めていたというのがあった。
 岡田茂吉が、生前、そのような事をどこかで話をしたか、書いているのだろう。
 しかし、私は、岡田茂吉は、生前、それほど、高く、源氏物語を評価していたとは、ちょっと思えない。
 理由は、いくつかあるが、一番大きな理由は、大きな理由は、MOA美術館の収集品だ。
 「MOA美術館と源氏物語」の組み合わせに違和感を感じてしまう。
 MOA美術館で、源氏物語の影響を感じ取ることが極めて難しい。
 奈良時代の美術品、安土桃山時代のもの、そして、江戸時代のものは、よく見るが、いわゆる「王朝時代」すばり、平安時代の絵画をあまり見た印象がない。
 また、題材的にも「源氏物語の一場面」というものをほとんど見ない。

 そして、岡田茂吉の文学批評や映画批評を見ると、漱石や藤村について書かれたものを私は見たことがないトルストイが、トルストイ等の外国の作家を褒め、そして、映画などにも、いわゆるエンターテイメントも好きだが、社会派とでもいうべき作品を褒めている。
省2
185: 2020/01/22(水)01:59 ID:yiCSJ70Xq(1/3) AAS
 世界救世教いづのめ教団では、1月19日にお光り拝受式があったらしい。
 相も変わらず、拝受者数は、公表されていない。
 Facebookの写真をみると、指定席が、前から7列まであることが確認できる。
 1番前は、いわゆる偉い先生だと思うので、外すと、6列。1列は、9席なので、54席の指定席が用意されていた事になる。
 拝受をしている、瞬間の写真を見ると、3箱用意されているのが、分かる。
 なので、30人が上限だろう。
 1人の拝受者に一人の付き添いか?
 だとすれば、27人になる。
186: 2020/01/22(水)02:09 ID:yiCSJ70Xq(2/3) AAS
 世界救世教いづのめ教団は、決して多くはないが、それでも、拝受者がいるから、大丈夫のように見える。
 しかし、昨年の年初に小林理事長が、利他愛の2倍化を唱え、信徒数の倍化、3倍化を唱えていたことを思い出してほしい。
 そう、30人という拝受者数は、従来と変わらないが、変わらないでは、失敗と言っていいはず。

 そもそもにおいて、昨年は、Facebookを見ている限り、この利他愛の2倍化、3倍化について、積極的に触れているとは思えない。
 むしろ、最初から無視されていたのではないか?Facebookで見ていると、そうとしか思えない。
187: 2020/01/22(水)02:19 ID:yiCSJ70Xq(3/3) AAS
 世界救世教いづのめ教団において、信徒数は、教団の経営に直結しているはず。
 あの救世会館も含めた瑞雲郷、そして、平安郷を維持するのでも巨大な費用が必要なはずで、その費用を今の収入でカバーできるのだろうか?
 急速な、信徒数の増加がなければ、巨額な費用を用意できない。
 世界救世教いづのめ教団は、その事実を全職員が、認識しているのだろうか?
188: 2020/01/25(土)01:58 ID:b3T5qL0yK(1/3) AAS
 世界救世教いづのめ教団の「本拠地」である救世会館に、どのくらいの人がいるのだろう?
 救世会舘の隣にある売店ヘ時々顔を出すが、全然いづのめ教団の職員と会わない。

 私の知り合いが、「久しぶりに救世会館に行ったが、静かだった」と言っていた。
 「まるで、ゴーストタウンのようだ。」という私の言葉に、その知り合いも同意をしていた。
189: 2020/01/25(土)21:56 ID:b3T5qL0yK(2/3) AAS
 世界救世教いづのめ教団のFacebookに二代様御命日祭の記事があった。
 最近の世界救世教いづのめ教団のFacebookには、拝参をした等の宗教的記事が時々載る。
 世界救世教いづのめ教団は、ここ暫く、脱宗教の先輩であるMOAと東方之光教団への憧れから、自分達もああなりたいと宗教は古臭い、これからは、科学だとばかり突走っしていたのにどうしたのだろうか?
 突然、先祖返りのように、参拝の写真を出して、どうなっているのだろう?
190: 2020/01/25(土)22:12 ID:b3T5qL0yK(3/3) AAS
 世界救世教いづのめ教団のFacebookに、二代様御命日祭の記事があった。
 参拝の様子を撮った写真を見ると気がつく事がある。
 まず、写るべき人、小林理事長が、写っていない。つまり、まだ浄化中という事だ。
 2月4日の立春祭迄あと2週間を切った。
 この時点で、小林理事長が表に出ていないは、2月4日も、表に出て来ないかもしれない。

 次に、真中に居るのが、中居想談役だ。
 小林理事長の代わりは、中居想談役という事だろう。
 小林理事長の次は、松平責任役員か?という意見もあったが、違うのではないか?

 むしろ、中居想談役に、世界救世教いづのめ教団における信仰の最高指導者になってもらい、その信仰指導の下で、次期体制を作る。
 次期体制は、若返りを合言葉に、中居幸司が、次期理事長の本命だろう。
191: 2020/01/27(月)23:59 ID:V6qZII62F(1) AAS
 最高指導者と、それに従う人達が、何かをする毎に、いきりたって、文書を出していた、包括世界救世教が、何も文書を出していない。
 何かあったのだろうか?
 もしかすると、今度の2月4日に、被包括は、近い将来解散をして、一つになるとでもいう発表でもあるのだろうか?
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.688s*