[過去ログ]            薬剤 8         (120レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 2014/12/07(日)18:51 ID:g6AdBOW7n(1) AAS
日清オイリオが食用油を値上げ 来年1月から

SankeiBiz 2014/11/25 17:02

日清オイリオグループは25日、来年1月5日の納入分から、家庭用、業務用、加工用の各食用油の値上げを行うと発表した。
カナダでの菜種の減産や、多雨による米国での大豆の収穫遅れで原料が品薄になっているほか、
急激な円安でコストが上昇し、同社は、「生産性の向上や合理化での吸収が難しくなった」としている。
家庭用はキロあたり20円以上、業務用は斗缶(約16・5キロ)あたり300円以上、値上げする。
店などに大量に納める「業務用食用油ミニローリー」「加工用食用油バルク」はそれぞれ、1キロあたり20円以上、引き上げる。
オリーブ油も値上げする方向で、値上げ幅や実施時期は後日発表する。
116: 2014/12/09(火)18:39 ID:hHpZHpwAW(1) AAS
<危険ドラッグ>「大丈夫だと」…回復に3年「最悪の経験」

毎日新聞 12月9日(火)15時1分配信

◇リハビリに励む20代男性
「違法じゃないから大丈夫だと思っていた」。
薬物依存者を支援するNPO「びわこダルク」(大津市)でリハビリに励む20代の男性は、近畿地方の大学生だった4年前、当時「合法ハーブ」などと呼ばれた危険ドラッグを使用した。
しかし、3カ月で体調不良になり、ダルクに入寮。
来春社会復帰する予定だが、薬物を断ち、自立できると判断されるまで3年以上かかった。

男性は危険ドラッグを使用する前に大麻を吸った経験があり、両親に見つかって二度と吸わないと約束していたという。
しかしその後、友人から「合法ハーブ」や「脱法ハーブ」の使用を勧められた。
その名称もあって使用にためらいはなかった、と振り返る。
省12
117: 2014/12/18(木)17:04 ID:xG6BGjZT0(1) AAS
札幌の覚せい剤事件、差し戻し 違法捜査認め一審は無罪

覚せい剤取締法違反事件の控訴審判決で、札幌高裁は18日、北海道警による
違法捜査を認め、札幌市の被告の女(26)に無罪を言い渡した一審札幌地裁判決を「尿の鑑定書など検察側の証拠を採用しなかった訴訟手続きは違法」として破棄し、審理を差し戻した。

被告は、昨年5月に札幌市中央区で覚せい剤を所持したり、使用したりしたとして起訴された。

18日の判決で高裁の高橋徹裁判長は捜査員による留め置きを
「任意捜査の範囲を逸脱しており違法」と指摘したが「被告の意思を制圧する強度なものではなく、違法性の程度は重大ではない」と判断。
あらためて審理するよう地裁に命じた。(共同)
118: 2017/02/17(金)23:51 ID:7Yn14WvZ6(1) AAS
おどろいたね
119: 2017/02/20(月)20:14 ID:8xlkkVG2E(1) AAS
おどろいたね
120: 過去ログ ★ [過去ログ] AAS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.535s*