[過去ログ]
【洗脳】 マインドコントロール 【社会実験】 (217レス)
【洗脳】 マインドコントロール 【社会実験】 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
156: 神も仏も名無しさん [sage] 2014/08/22(金) 21:39:26.60 ID:H93sYvkq.net >>155 修正 ×Hide ○Toshi http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/156
157: 神も仏も名無しさん [] 2014/08/23(土) 18:30:55.51 ID:nfmFev7P2 >捏造支持者は何も鵜呑みになんかしてないと思うぞ。 お前の言ってることは単なる屁理屈で、JAXAも嘘データを公開しなければならないことも時にはあるだろう。 現に、かぐやの映像は全て公開されていない。 解析がまだとか言う馬鹿もいるが、お前の理論なら生のデータ全部民間に公開しちゃえばいいんだよwww 民間で解析すれば金も浮くわな。 だがしない。しない理由は簡単だろ? かぐやは大金をかけた国家プロジェクトで福祉でも何でもない。 もちろん、かぐやは最終目標でもなく一通過点に過ぎないわけだ。 もちろん軍事的な意味合いもそこには含まれている。 民間企業ならホリエモンでも宇宙に飛ばせればいいんだよ。 でも結果今までさせてこなかったよな。 ところで、最近従軍慰安婦の問題が盛り上がってるそうだが、 日本にだけ従軍慰安婦として韓国の町娘をさらうシステムがあったのかな? なぜ政府は、日本が外交に不利になることを分かっていながら当時「河野談話」を世に出したのであろう。 結局は裏切られたけどなwww http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/157
158: 神も仏も名無しさん [sage] 2014/08/23(土) 20:55:13.07 ID:lLNZN49X.net >>156 爆笑 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/158
159: 神も仏も名無しさん [] 2014/08/25(月) 14:32:10.89 ID:ruOWfbont 《 アポロの大き過ぎるウソ 》 2/2 https://www.youtube.com/watch?v=VFT5JlOgK7I&app=desktop アポロは本当に月に行ったのか?(抜粋) 2.光と影 https://www.youtube.com/watch?v=znzmB7ZGSCA この動画でいくとNASAサイドは一切科学的な根拠を用いず 行ったんだからそこに疑問はないっていう立場だよな(笑) 正に信者のお前らと同じだな。 そりゃあそこでおかしいですね。行ってないかも知れませんとは言えないよな。 愛社誠心の問題もあるし、給料貰えなくなっちゃう。 そもそもなんであの画角ばかりが宣伝用として使われるんだろうな。www もし同じ状況で俺がカメラマンだったら、壮大な宇宙込みで被写体がくっきり写った画角も絶対に押さえるけど。 胸にカメラが固定されてようが、あんな「ヤッフー!」みたいなテンションだったら寝転がってでも色んな画角撮るだろ。 普通に考えると、地球上でも照明なしじゃあんな写真撮れないけ。今のデジカメ補正でも、順光じゃなければ嫌でもフラッシュ焚かれる。 だから写真知ってる奴からしたら、もう全部あり得ない あと失敗するって分かってても太陽を撮ってみるな。 あの壮大な宇宙の中で、唯一同じ世界にいられる実感がするのはやっぱ太陽だろ。 太陽熱で一瞬にしてフィルムやカメラが変形するとは考えにくい。 絞りもあれだけ器用にいじれるんだから普通に考えると挑戦するだろ。 例えば宇宙飛行士で太陽を隠した逆光の写真なんて、そのまま映画用にも使えるし、人類史に明らかに記録される構図だぞwww。 別に着陸船でもいい。なぜか太陽だけは写ってない http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/159
160: 神も仏も名無しさん [] 2014/08/27(水) 15:11:09.83 ID:ArQdTL8c3 映画「シャイニング」の中にキューブリックとアポロ計画の関連を仄めかすようなシーンがあるらしいです。 Yahoo!知恵袋 キューブリックの「シャイニング」についての質問です http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108891883 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/160
161: 神も仏も名無しさん [] 2014/08/28(木) 20:23:44.59 ID:B7hwwLNg/ アポロ計画で月に人が立ったなんて信じてる情弱いねえよ。 科学の教科書にもアポロ計画で発表されたことは嘘だったって載ってるぞ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/161
162: 神も仏も名無しさん [] 2014/08/30(土) 15:57:26.35 ID:ymXsbaqcP 山谷えり子 本名:小川 恵里子(おがわ えりこ)、1950年〈昭和25年〉9月19日 - ) 2011年(平成23年)5月18日、山谷えり子の親族が外国人を相手に嘘の自動車販売の広告を 出し代金を詐取した詐欺の容疑で逮捕される事件があった ネット上の百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」に掲載されていた山谷えり子参議院議員の項目が、大きく変えられた。 だれの仕業か分かっていないが、ネット上では議員に「都合が悪いこと」が消されたではないか、と捉え、議員自身か周辺 が改変したとの見方も出ている。 改変は、2006年5月10日から9月5日の期間で、20回以上に及ぶ。ウィキペディアは、誰でも編集できると同時に、 編集した者のIPアドレス(識別番号)が表示される。これによって、ドメイン名(インターネット上の住所)「sangiin.go.jp」が 判明、参議院経由で編集されたことが明らかになった。 山谷えり子議員が激怒『ふざけるな!!』 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=NtsPIM6qN08 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/162
163: 神も仏も名無しさん [] 2014/08/31(日) 12:39:17.20 ID:mcV6Hxkpv かつて必ずどの歴史教科書にもアポロ神話が記載されていたが、 近年の教科書からアポロの記載が外され始めてる http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/163
164: 神も仏も名無しさん [] 2014/09/01(月) 18:18:02.85 ID:HWGs1trfR アポロの月面着陸は捏造だった、というのはもはや大常識ですが、偏差値の低いバカに限って、否定したがりますよね?(笑) 1961年4月12日、ソ連の宇宙飛行士ユーリ・ガガーリンが、ボストーク1号で史上初の有人宇宙飛行を実現した。 そこでケネディ大統領は、1969年の終わりまでに人間を月に着陸させると言うアポロ計画を表明した。 その為、250億ドルの予算を支出し、2万以上の企業と大学とが協力し、アポロ計画はピーク時には40万人以上の従業員を雇傭していた。 そして、公約期限ギリギリで、アポロ11号が月面着陸を成功させた。 従来のカメラで撮影された船外活動の様子には、不自然な点が多数ある。ものの影が様々な方向を向いているのである。 これは、多数のライトを天井に設置した時に起る現象である。空気の無い月面に立てた星条旗が激しくはためいているのである。 違う場所なのに、背景が全く同一である場面が多くある。着陸船の着陸時の噴射で、月面にはクレータが出来るのにそれがない。 宇宙飛行士が月面でジャンプすると、重力が弱く飛ばされてしまうのに、楽しそうに普通にジャンプしている。 宇宙飛行士の背中にワイヤーが見える。宇宙飛行士の動きを2倍にして見ると、地上での人間の動きとなる。 月面と背景の山のとの間に、境目の線がある。月面の石に、小道具の置き場所を示す「C」の文字が書いてある。 また、技術面から次の様な疑問が起っている。バンアレン帯と呼ばれる高い放射能を帯びた部分では、飛行士は数分で死亡してしまう。 それを、当時の技術では防ぐことが出来ない。月面は130度から−150度まで急激に変化する。 カメラも人間もこの高温や低温には耐えられない。アポロ11号が持ち帰った石は、地球の石と変わるところがない。 着陸船及び指令船に搭載されたコンピュータは、1980年の家庭用ゲーム機よりも性能が劣り月まで航行することは非常に困難である。 人跡未踏の地に到達するのに、重い従来型のテレビカメラを持って行くことは考えにくい。出来る限り身軽にして挑戦する筈である。 巨額の税金を投入したのに、失敗でしたでは政治責任を問われることになる。 この様に、アポロ11号には多くの?が付く。実際に月面に着陸したか否かは別として、映像自体は地上で撮影されたものであることは確かである。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118932065 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/164
165: 神も仏も名無しさん [] 2014/09/02(火) 15:24:41.39 ID:4q+mSVhju 塩村都議の発言 「いつも3人ぐらいと同時に付き合ってる」 「全員と肉体関係がある」 「何股もしてる人は世間にいっぱいいる」 「バレなければなかったのと同じですもん」 https://www.youtube.com/watch?v=O1U1ulLinPw こういう人が女性の代表のような顔をして議員やってるって http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/165
166: 神も仏も名無しさん [] 2014/09/03(水) 15:51:12.19 ID:nMygTDeXi ネットの工作員を使ってインチキ世論をリードするという手法は、ナニも韓国だけじゃない、日本の政党でもやってる 自民党とサムスンのネット工作員について http://blog.shadowcity.jp/my/2013/04/post-2526.html バイト先にネット工作やります的なチラシ来ててワロタwww http://mildch.com/archives/38225818.html 日本のインターネットの歴史上、特に匿名掲示板2ちゃんねるにおいては「工作員」なるものの存在を疑う論調が根強く存在... 工作員の存在を匂わせるものもあったことから、いつ頃からか「工作・火消しを専門に請け負うバイトがいる」 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/166
167: 神も仏も名無しさん [] 2014/09/04(木) 14:41:52.47 ID:ndvZVJWXI サルコジ仏前大統領を事情聴取のため拘束 【AFP=時事】フランスで範囲が拡大している不正事件の捜査に絡み、ニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)前大統領(59)が1 日、事情聴取のため仏当局に拘束された。仏司法筋がAFPに明らかにした。大統領経験者に対する異例の動き 社会保障医療費削りまくりの安倍カルト信者って怖いね 仮病使ってまで逃げ出した麻原レベルなのに そもそも今上天皇に嫌われるようなことばかりしてるけど 関わらないようにしないと http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/167
168: 神も仏も名無しさん [] 2014/09/05(金) 19:01:19.95 ID:279aA+++j 国際地政学研究所 2014年度第9回ワークショップ「サイバー世界は今〜諸現象を知る」 http://www.youtube.com/watch?v=w3EoPLe7ev0#t=71 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/165251 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/168
169: 神も仏も名無しさん [] 2014/09/06(土) 17:48:27.39 ID:P+l57imGu 事の核心に近づきすぎてアメリカ政府の工作員に消されでもしたのかな 3基地連呼クンたちが具体的なことを何一つ語らないのも、それを怖れてのことだったりして http://lroc.sese.asu.edu/news/uploads/LROCiotw/a11.1111231_dmh.jpg 着陸船から丘までの距離の遠いこと遠いこと http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5903.jpg http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/169
170: 神も仏も名無しさん [] 2014/09/08(月) 18:38:29.88 ID:p5lcYXN8f 説明のつかない物体 月面着陸の写真が公開された後、陰謀論者達はすぐにアポロ12号の宇宙飛行士のヘルメットに映りこんでいる奇妙な物体に気付いた。 その物体はロープかワイヤーから吊るされているように見え、そこにある理由がまったく見あたらなかった。 これは撮影スタジオでよく見かけるスポットライトだろうと指摘された。 画質が悪い写真であるため、これがスポットライトなのかどうかわからないが、それでもなぜ何かが月面上の中空に吊るされているのかという疑問が残る。 他の写真に写っている宇宙船モジュールからは、件の写真に適合するような何かが伸びたりしている訳ではない。従ってこの物体はいまだにまったく説明がついていない。 http://livedoor.blogimg.jp/lollapa/imgs/a/d/adcf089d.jpg C 印の付いた石 http://livedoor.blogimg.jp/lollapa/imgs/f/b/fbb8317e.jpg たなびく国旗 宇宙船モジュールの着陸痕が無い。 複数の光源 バンアレン放射線帯 スローモーション歩きと隠れたケーブル 重ねられた十字線 まったく相似した背景 月面着陸はでっち上げ? http://lollapa.com/archives/34339484.html http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/170
171: 神も仏も名無しさん [] 2014/09/11(木) 14:34:53.43 ID:1R9Ixfj0p 国民を侮辱する産経阿比留と自称自衛隊員 http://whitesand0715.blog.fc2.com/blog-entry-200.html http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/171
172: 神も仏も名無しさん [] 2014/09/13(土) 13:29:22.70 ID:cBo1moKw8 バイザーの写り込み見りゃすぐそこから人工照明の当たってない暗闇が数メートル先から始まってるのが分かるだろうが http://lroc.sese.asu.edu/news/uploads/LROCiotw/a11.1111231_dmh.jpg 当該画像は複数の画像を合成した物だから、真実を写したものとは考えにくい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/172
173: 神も仏も名無しさん [] 2014/09/13(土) 20:24:34.60 ID:FZXCaqSQV 真実は、 「官邸は、 東電が誤魔化そう誤魔化そうとして嘘ばかり報告して来るので、 不信感とかそういう心の問題ではなく、 何が本当に起きてるのかを、現実に知りようのない状況だった、 現場の人間を捕まえ直接締め上げて口を割らせない限り、 何が本当に起きてるのかを、現実に知りようのない状況だった」 というのが真実 吉田所長に口を割らせることができた、 地震当日夕方の時点で、1号機の建屋内に、 人が一瞬しか居られないほどの大量の放射性物質が充満していた という事実を、 地震当日深夜には、1号機の建屋内に、 人が近づくことさえできないほどの膨大な量の放射性物質が充満していた、 という事実を ゲロさせることができたではないですか。 (地震当日夕方、人が建屋に入ると一瞬で線量計が振り切れたので慌てて外に出た。 地震当日深夜、線量があまりに強すぎるので立ち入り禁止にしていた。) このゲロは重要 読売新聞は、未だに、 事故原因の真実を表沙汰にするのを妨害しよう妨害しようと、 読み手に勘違いさせるのを狙ったトリッキーな書き方をして 読み手に嘘を信じ込ませています。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/173
174: 神も仏も名無しさん [age] 2014/09/14(日) 03:15:36.01 ID:btBZZim2.net 【思考盗聴】【洗脳機器の実態が今!明らかに】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1327801654/ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/174
175: 神も仏も名無しさん [] 2014/09/14(日) 15:23:35.98 ID:udy+fu/c4 日本人はアメリカの犬か? http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news5/1099479741/ 諸外国からみれば日本はアメリカの犬ですか? アメリカの「ご指導」があればいう事聞いてます >アメリカは、シロアリを沢山送り込んでくるような感じですね。家屋が倒壊してやっと、ああ、これアメリカのあの要求のせいだってなる http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047883475 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1396762954/175
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 42 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s