[過去ログ] Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. (1010レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252
(1): ろん 2012/08/11(土)20:40 ID:GoSm2mdF.net(46/60) AAS
>>249
だから、悟った人ならこうするだろうって、なんでお前にわかるんだ?www

100パーセント妄想。。wwww
253
(1): ろん 2012/08/11(土)20:42 ID:GoSm2mdF.net(47/60) AAS
>>250
だから、なんなの?

何かが欠けたら違う形で成り立つ。そりゃそうだろう。。ww

結局お前は何が言いたいんだ?

結局すべてが特別でかけがえがない、だから俺も特別だ、これでいいんか?
254
(1): 473 2012/08/11(土)20:42 ID:l911R1Q7.net(56/67) AAS
249続き。

しかし、これも同じ夢を見てるだけなのを相手を理解していると混同する恐れがある。
一緒に白昼夢を見てるのを悟りと見誤り、他の夢や真実を狂気と見誤る。

おお、悟りを開いた人はそんな精神の錯綜する人類の中、独り自由に生きる。
255: ろん 2012/08/11(土)20:43 ID:GoSm2mdF.net(48/60) AAS
>>251
だから、法って何なの?
256: ろん 2012/08/11(土)20:44 ID:GoSm2mdF.net(49/60) AAS
>>254
だから、悟りって何なんだよ?
257
(1): 473 2012/08/11(土)20:46 ID:l911R1Q7.net(57/67) AAS
>>252

そうしないと既知外扱いか、誤解され利用される。

そうしないと、悟りは伝わらない。

実質いないようなもの。

そうしない人は役に立たないし、そうしない人は、そもそもなにもしないだろうね。無意味なことはしないだろうから。
省6
258
(2): 2012/08/11(土)20:47 ID:GjHcPrd+.net(50/50) AAS
>>253
全部が特別だったら、おれが特別になれね〜じゃねーか…

ま、いっか、そんなとこだw
259
(1): 473 2012/08/11(土)20:50 ID:l911R1Q7.net(58/67) AAS
判断を超えたものを悟りと聞きます。

あるいは判断しないのが悟りであるかもしれません。

判断するのは、妄想であり迷いです。

それゆえに、悟りは未知の、不可知の象徴ではないでしょうか。
260
(1): ろん 2012/08/11(土)20:50 ID:GoSm2mdF.net(50/60) AAS
>>257
悟りなんて、言葉とか態度では伝わらんものだよ。。

悟ったものにしかわからないから、仏が仏に伝えるしかない。。

人が人に伝えるのではなく、人以外によって、伝達される。。

人の役にも立たない。。

仏のため、法のためにあるもの、人のためにあるに非ず。。
省4
261
(1): 473 2012/08/11(土)20:52 ID:l911R1Q7.net(59/67) AAS
国語力がないというか、自分に都合のいいように受け取るというか。笑わせてもらえますね。

>>240
判断を超えたものを悟りと言う。。

あるいは判断しないのが悟り。。

判断するのは、妄想、迷い。。w

この悟りがあなたと何の関係があるんですか?あなたには無縁でしょう。その振る舞いを、その判断の数を見る限り。
262: ろん 2012/08/11(土)20:52 ID:GoSm2mdF.net(51/60) AAS
>>259
未知でも不可知でもないんだよ。。ww

わかったと言ったら、30棒。。

わからんと言っても30棒。。

町野さんのブログにも合った通り。。ww
263: ろん 2012/08/11(土)20:54 ID:GoSm2mdF.net(52/60) AAS
>>261
あっはっは、だから、法とは僕の振る舞いなんぞとか関係ないところにあるの。。

おれが何をするかなんて関係ない。。ww

それが法と言うもの。。
264
(1): 473 2012/08/11(土)20:54 ID:l911R1Q7.net(60/67) AAS
>>260

いや、混乱や葛藤や投影があるとそれが伝わるので、それがないという特徴なき特徴があるでしょうね。
265
(1): 473 2012/08/11(土)20:55 ID:l911R1Q7.net(61/67) AAS
>>240
判断を超えたものを悟りと言う。。

あるいは判断しないのが悟り。。

判断するのは、妄想、迷い。。w

この悟りがあなたと何の関係があるんですか?あなたには無縁でしょう。

その判断の数を見る限り
266: ろん 2012/08/11(土)20:56 ID:GoSm2mdF.net(53/60) AAS
>>264
ちがうよ、妄想だ。。

凡夫と別の特別な存在を妄想してるんだよ、あんたは。。
267
(1): ろん 2012/08/11(土)20:58 ID:GoSm2mdF.net(54/60) AAS
>>265
だから、人格、振る舞いとは何の関係もないのよ、法も悟りも。。

それしか見てない、それを見て判断、妄想しまくってる=473ということ。。
268
(1): 473 2012/08/11(土)20:58 ID:l911R1Q7.net(62/67) AAS
>>240
判断を超えたものを悟りと言う。。

だが、だれもが判断の中で生きている。
自分の判断に眠りこけなければ、他の判断も見えてくる。
269: ろん 2012/08/11(土)20:59 ID:GoSm2mdF.net(55/60) AAS
>>258
おまえと言うものは存在しないということね、おまえの頭の外には。。
270: ろん 2012/08/11(土)21:00 ID:GoSm2mdF.net(56/60) AAS
>>268
うっふっふ、判断もないんだよ。。

わかる?
271
(1): 473 2012/08/11(土)21:01 ID:l911R1Q7.net(63/67) AAS
人格、振る舞いと
迷いには大きな関連性がある。それは不可分だ。
1-
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.636s*