[過去ログ]
Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. (1010レス)
Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
139: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 12:35:32.70 ID:GjHcPrd+.net もしかすると、473教かなんかかもしれんな… 相手の言う意図を読み取ろうとせず、勝手に解釈して、相手のせいにする そ・れ・が、473教! くわばら、くわばら http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/139
140: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 12:35:45.03 ID:T10RQb6K.net めんご、めんご、逆転じゃなかった。 常識的にもレベルダウン変人度アップ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/140
141: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 12:39:31.57 ID:o11OFPha.net >>135 ああ、そうだったな 確かに悟ったなんて言ってないな。 んじゃこれどういう意味か教えてくれよ。 >>123 >あんたのやってることは、悟ってない人間が、悟った人に説教をしてるってことだぞw >>127 >だって、悟ってない人が、悟った人に偉そうに説教してんだからな〜w この悟った人ってのは具体的に誰のことなんだ? 後な、自分に言ってるわけないだろ。おれはそういう経験ないつってんだから。 明らかにおまえの爆発経験とやらの話してんだろ。 もしかして日本語読めない人間か? もしそうだったら俺が悪かったな。 早く病院いけよ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/141
142: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 12:42:20.95 ID:GjHcPrd+.net >>140 結局、他人を批判したいだけじゃんw そーゆーやつばっか増えて悟りを語り出すから、言ってんのに、一切聞こうともしないから、くんだらにーな〜って言ってんだけど、わっかんねーかな〜 そーゆーの、天に向かって唾を吐くってんだ 因果応報、思い知るがよい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/142
143: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 12:45:38.73 ID:T10RQb6K.net >>141 天罰当たるんだって、どこの宗教ですか、こっわーい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/143
144: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 12:46:01.54 ID:GjHcPrd+.net >>141 あんた、病人だったのか、そりゃ〜悪かったな 自分に言ってんのか?ってのは、自我の塊ってとこ うまく、そーゆーの避けるよねw それのことだよw で、悟った人ってのは、カルトの彼に聞いてくれ、彼が勝手に説教しだしたんだ おれにゃ〜、よくわからんw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/144
145: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 12:47:03.48 ID:GjHcPrd+.net >>143 天罰ではないよ 自分で自分を苦しめるんだよ あんた、自分でわからんのか? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/145
146: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 12:49:58.06 ID:T10RQb6K.net >>142 早とちりだから http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/146
147: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 12:59:47.91 ID:o11OFPha.net >>144 おまえのそれ多分まくねんたはつじゃねーわ。 自我の塊? おれか?あ〜そうだな〜。 おれってのが全然なくなってないからな。 んでおまえは爆発とやらがあったのにそのザマだろ? いやいや悟った人に説教たれてるっておまえがいってんだから おまえに聞くしかないだろ。 なに逃げてんだよ。 安心しろよ おまえも大したレベルじゃないから。 んで、悟ってない人ってのはT10RQb6Kのことだろ? んじゃ、悟った人てのは誰のことなんだよ? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/147
148: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 13:11:21.69 ID:T10RQb6K.net 誰なんだろな 473が悟りらしきものを振り回してたから奪ってやろうとしてたんだが こんなとこで出しちまった http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/148
149: 473 [] 2012/08/11(土) 13:44:20.03 ID:l911R1Q7.net >>103 ≫馬でもない犬でもない羊でもない他の何の動物でもないから 3回の2元性の分類 ≫何の動物でもないからそれを牛 これも2元性 まず、動物と動物でないものという2元性があります。 この2元性がなければ動物と環境はひとつのものとして認識されます。 また馬でもない犬でもない羊でもないという3つの2元性と、何の動物でもないからそれを牛という2元性がないなら、 「動物」としか認識できません。 馬と牛を同じものとしてみるということになります。 ≫別にべこでもいい んです。 当然です。どんな名前でもそれは音の羅列に過ぎず、実体としては概念上のこれである、これでないという2元性です。 ≫背景があるから その背景のことを無意識の思考といい、精神といい、2元性と呼んでいます。 意識して使われる2元性については私はあまり重きを置きません。 夢の中で何を考えるかということに人はこだわりますが、473は夢そのものに取り組みます。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/149
150: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 13:53:31.67 ID:8DgJumOx.net wwwwwwwww これはひどいw 人間の認知の構造とコンピュータの演算の違いを勉強したほうがいいかもねw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/150
151: 473 [] 2012/08/11(土) 13:53:39.43 ID:l911R1Q7.net >>137 自らをうまく偽る人が尊敬されるというあるがままの事実をうけとめられないで、 ありふれた事象に腹を立てて挑む。 もしくは個々の人が自らを偽り、無知を他者に投影しているという、ありふれたあるがままをうけとめられないで対立する。 外界への期待、理想が戦いを生む。 誰一人おかしな人はいない。 あるがまま思考と同化し、あるがまま目覚めている。 そのなかで求道者は自らの過ちを見て、自らを祝って独り歩むことができます。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/151
152: 473 [] 2012/08/11(土) 13:57:26.83 ID:l911R1Q7.net >>137 もしくは、自身が行き詰まっていても、他者の咎を指摘すると、自分が何者かになった気ができるからです。 知ってるように振舞って、他者の尊敬を集めても同じ効果があります。(思えば同じですね。) これは悪い癖ですね。 結局未解決の自分に直面する羽目になります。 後amaさんにしてみれば、473の指摘というより、会話のつながらなさと相手への責任転嫁の連続で、 特有の夢の中にあることを自白しています。 それが分かる人はよし分からなければご一緒に良い夢を。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/152
153: 安堂 ◆3LK.0gZrV2 [sage] 2012/08/11(土) 13:58:58.47 ID:Qe4DYzy0.net あいかわらず凄い自作自演臭ですね・・・。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/153
154: 473 [] 2012/08/11(土) 14:03:33.65 ID:l911R1Q7.net >>150 >>ぺゲさん。 確かに、つきつめると怪しくなりますね。 そもそもが、思考は2元性以外でありえるかどうかという話です。 砂糖と塩は思考なしでも区別できます。 ただ、思考が砂糖と塩を区別すると別次元の問題ごとが起きます。 肉体は肉体自身の知恵で肉体と外界を区別します。 しかし、思考が肉体と外界を区別するとまったく別のことが起きます。 自我、固体、肉体への執着が。 思考なしに認識することはできるといえるかもしれません。 しかし2元性のない思考は経験上ありえませんし、またスレッドタイトルの諸氏もそういっておられるので、 それを否定するなら、彼らを包括的に否定してください。 なんにせよ、安易な断定は帰ってきて身を滅ぼします。それは自身を傷つけるでしょう。 知性の発達は知性の無力さを知ることです。 アインシュタインやソクラテスはいつもためらい、慎重です。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/154
155: 473 [] 2012/08/11(土) 14:04:32.20 ID:l911R1Q7.net 投影ばっかりで教訓は大抵自前になってしまいますw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/155
156: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 14:06:50.66 ID:GjHcPrd+.net ほんとに、自分の事だって気づかないのかな? 不思議だ〜w 自分の文章読みかえさないのかねw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/156
157: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 14:07:22.92 ID:8DgJumOx.net >>154 調べもせず、学びもせずに、何を言っているのw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/157
158: 473 [] 2012/08/11(土) 14:11:02.49 ID:l911R1Q7.net >>ぺゲさん 思考によらない認知に害はなく、それは必要なものだと思います。 そして、それはいわゆる思考による2元性、執着、認知とは別のものではないでしょうか。 あなたは思考によってbさんがいないことを認知するといいました。 思考によって認知するならBさんbさんでないという2元性が働いています。 しかし、思考によって認知していないなら2元性はありませんし、そもそも思考はありません。 2元性ではない思考の存在の証明は別の話です。 むしろ、そういった思考が静まってこそ思考によらない認知が十全に働くのでしょう。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/158
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 852 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.677s*