[過去ログ] 日本と宗教の関係(歴史編) (655レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
90
(3): 1 2011/07/14(木)21:55 ID:ETw8OmxL.net(3/3) AAS
ふう、普通に話すのは本当に久しぶりだ。もう10年ぶりになるかな。
できれば今日、今に目標や愛(環境的許し)、自由が欲しかった。そしてそれらよりも、雰囲気がね・・・
それが与えられなかったので俺は善・悪の二元で定義するのなら「悪」だったということか、
犯罪は万引き(小学5)以外行わなかった。人に見下された回数は1000を超えるが、人を見下した回数は50も無い
心の突っ込みを行わないと2003年に決めた。アニメの見すぎさ。アニメの登場人物は、あまり心で友人や敵を見下してはいなさそうだったろう?
たぶん、霊視や真実追及で悪霊を呼びすぎた。あと路上で何も考えていなかったのが、本国に集結したそれが憑き易かったのかも
女子とばかり話して男子とは下ネタばかりだったから、男子で普通の若者と話ししたかったな〜〜
92: 1 2011/07/15(金)00:43 ID:k+AYVfNI.net(2/2) AAS
>>90の4行目は、犯罪を犯していない人間の傲慢(供え物を受け取ったアベルの心(※)本人は傲慢だとは思っていないが、カイン(今回の件では弟)からはそう見える
>>89の1行目は、霊視した際に悪霊Aが「速やかに国外に出て行って欲しい」という最低限の良心を俺が勘で悟った(というか聴いた、霊聴き)から、恐れを感じ猶予無く実行に移そうとした故
>>89の8行目は、事実、悪例Aは俺を殺そうと思っていた。それで雰囲気を悪くし(睨んだ)俺の存在をこの世から抹消し、嫉妬して狂わないようにしたかった。
>>88の9行目は、「今知りたい」ではなく「今死にたい」という感情の方が優先されてる。神が分かる分からないは、当時の俺にしてみれば5、1%の課題
でしかなく(過去の当人は否定)実際は95%悪霊Aが俺の上に居座って1秒を主管している
>>86は嫉妬無き許し。悪霊Aの嫉妬の念から逃れるために、1秒を許されたリリカル♪りりっくのコミュニケーションは私からすれば羨望の的となる(+通常のコミュニケーションもそれを望んでいない弟からすれば対照的)
>>84>>85の「灼眼のシャナ」は悪霊Aと弟の逆のコミュニケーション、方法を取る(当り、確認による試行作業を良しとする生き甲斐とするキャラクター・作者)内容が、
陰陽の法則によって(応用は私と悪霊Aと逆の性質を持つ灼眼のシャナ作者との関係性)転換、雰囲気が良い(悪霊Aの一時逃避)状態に

予想通り霊との関係。でもまさか、嫉妬されているなどと思わなかった。
今後は、言い訳や霊責任にせず完全に謙虚になりきろうと思う
207: 2012/01/04(水)19:34 ID:qwDs6pLd.net(2/3) AAS
−−−−−−
>>27については統一教会の属性というより、外部(特にアメリカからの線が濃厚だ)から受けた影響の結果であると見ることもできる
>>70について異論ナシ。運勢を超えた者と超えていないで信奉(知らなくても波には乗るが他者を排斥してしまう無自覚)するものとではその後に大きな違いがある。
>>58について、もちろん。芸術に上下、実績ありナシの印が付けられないのと同じ、しかし心で実践はできているだろうか。これは社会がむしろその上をゆくか
>>168について、これも現在のでも十分に可能性は有り得るな。だがとても未来の話
>>187について。社会否定とも取れる内容だが、基本心の内容。個性教育の大部分に関わる
肯定:
>>83 悪(実は神とサタンという二元が存在していると仮定して、ネガティブステータスは−になる可能性思慮)で神が近づけない場合も考えてやめ。
>>2必ず「YES」「NO」「善悪」など二元論で分けて考え始めた。
>>90 それが与えられなかったので俺は善・悪の二元で定義するのなら「悪」だったということか、
省1
208: 2012/01/04(水)19:36 ID:qwDs6pLd.net(3/3) AAS
−−−−−
こちらには共通性があった。それは「善と悪の二元を立てる、定義することで自覚、発見する事実」という点
>>80>>2>90は新しい(本来)「謙虚」の性格に気付く点でメリットが大きい、>>201はとてもリアル。現実的である。謙虚である必要を本当に自身が自覚しているか否かを試される。
もちろん、ここから「自由と教育」がようやっと、現実に実施されるため(条件)の境界線が見えてくるというわけだ。

何故怒るのか、左右翼どちらかを決定しなければならないのは何故か、自由意志ではないのか。
それは大人と子供が再び再会(←これは"1"とは違う意味)するそのときに、答えがでる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s