[過去ログ] 日本と宗教の関係(歴史編) (655レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(2): 1 2011/06/11(土)01:15 ID:j230hl/6.net(5/8) AAS
>>44 抜けていた点を補足もう一度
A立ち止まって薔薇の美しさを感じたり、挨拶しないと薔薇が「ばかやろう」と言いますよ、水も「ぁぁ〜ぬるいなー」と思って飲むと、結晶が三角になったりします。
C私は若者に会えば「将来が楽しみですね、」と言い老人に会えば「若いときは美男子だったんでしょう」と言うと、歯が抜けていてシワだらけのおじいさん、おばあさんもハハハ!と笑います。
誰でもそうです。褒められて嬉しくない人はいないのです。だから皆さん人に会う度に褒めることです。「天運」が来ます。
B津波は東京も襲う予定でしたが、私(総会長)が、ダンパン祈祷して神様に「もうこれ以上日本を攻撃しないでください」とずっと祈ると、津波が止まったのです。
アボジはアメリカに行くときにも、必ず「日本に津波が来て攻撃しないようにお願いします」と祈ってゆくそうです。
A日本の○○温泉に行ったとき、私は地区長と共に「億万歳をやろう」と言ってサウナに入りました。そして「天使よ、来い!」と祈って天使がくると、他のお客さんは皆出て行って、3人で神様億万歳ー!オクマンセー!と両手を挙げて40回しました。
何故、マンセーをするのですか?温泉に感謝をするからです。神様が息子に与えてくださった水です
46: 1 2011/06/11(土)03:00 ID:j230hl/6.net(6/8) AAS
>>37-45。
>>44 分かり難かったらすいません。
さて、総会長の説教は2007年に一度幕張メッセのホールで聞いていた(性格で思い出した)んだけどー、
今回の大まかな概要、
まず教会内、参加人数は150人〜200人。統一教会離れしている現状(一般人)なので私は久々、最後に来たのが一年前の1月と今年の2月で
大きく変わった(一年間)と思えたのは「老人増えた、女性多、若者(男)いない。」という点。
聖歌を全員で歌うも、完全に女性のコーラス状態で、男なんているの?てカンジで俺が普通に歌うと、それが男性NO1音量になってしまうほど。
ちなみに男性(40代以上)はまぁ30〜40人てとこでした。
それで孫会長の説教が始まって。雰囲気は日曜の6時半にやってる笑点のよう、漫談を心を込めて、客を取り込むように一体化させるように話す。内容は>>40-45。
説教開始から終了後(帰宅そして現在)までの僕の心の表情の移り変わりは(゚д゚)→(;´∀`)→(・_・)→(o・v・)→(´ー`)
47: 1 2011/06/11(土)03:02 ID:j230hl/6.net(7/8) AAS
(゚д゚)<この笑点みたいな雰囲気に捕らわれ易い。気をつけろ、冷静に上から見るのだ
(;´∀`)<感謝とかいったって僕は今まで食べ物や自分を落ち着けて感謝して対していたハズだけど、この総会長には敵わないのだろうか?
僕は神様が語りかけて話そうと試みても分からない(分かれない/現実主義者だから)のに、なんで彼は、分かるならそれを若者に教えるのが神様を知る人役割じゃないのかよ
(・_・)<「神様は誰の祈りも聞いてくれるわけではありません。、アボジを知っている人のみ」>>45の7〜9行目関連)なに・・・・?
(o・v・)<まさか自然に感謝という超原始的で単純明快な結論だったなんて。笑えばいいと同じだ。俺も近頃花とか無視してっしな。自分にさえ意味もなく怖がっていたんだ
(´ー`)<・・・(頭の中空っぽに/初期の理由無き怒り(神が分からない)が消えていたことに客観的に見て気付く。)
けっきょく、検証や発見は必要なくて、心の中の悟りが重要だったという結論が出ちった。
ま、まぁ俺も科学や多忙の気に惑わされてたって可能性も否定できないな。
誰でも感謝して、尊敬するというのはニュー速で「おい馬鹿w」「やあ俺ww」と互いに餓鬼のように罵倒し合う関係と逆だろうか。
だとすると、確かに心の裏に悪無き人間の方が未来あり、教育においても毒を子孫に与えにくいことは確か。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s