[過去ログ]
日本と宗教の関係(歴史編) (655レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
493
: 2013/05/12(日)22:26
ID:JwBa2HK5.net(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
493: [sage] 2013/05/12(日) 22:26:43.79 ID:JwBa2HK5.net 説教する者は何故多くを語るか、真に伝えたいものがあるか、また悟すため。それか「自分の存在意義を世に示す」ためだ 甘えや酔い(上機嫌)の延長、怒りなども後者で、必ず言わなければならない、また叱るべき時に叱るといった前者のケースは最近あまり見ないね。 俺のはどちらでもないが無理に分類するなら後者だ 学者曰く霊界、死後の世界は無いと思うが死後が迫るにつれて個人単位で生きる自信を、徐々に失うようになっているらしい。 今年から2019年までは彼らの年齢に関わらず老後最後の時なので、彼らは嫌でも誰かを対象として自分の存在を記憶してもらおうと 人生を、価値を共有させようと多くを語り出すだろう。無論無視で。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1304854436/493
説教する者は何故多くを語るか真に伝えたいものがあるかまた悟すためそれか自分の存在意義を世に示すためだ 甘えや酔い上機嫌の延長怒りなども後者で必ず言わなければならないまた叱るべき時に叱るといった前者のケースは最近あまり見ないね 俺のはどちらでもないが無理に分類するなら後者だ 学者く霊界死後の世界は無いと思うが死後が迫るにつれて個人単位で生きる自信を徐に失うようになっているらしい 今年から年までは彼らの年齢に関わらず老後最後の時なので彼らは嫌でも誰かを対象として自分の存在を記憶してもらおうと 人生を価値を共有させようと多くを語り出すだろう無論無視で
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 162 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s