[過去ログ]
社内失業〜企業に捨てられたプログラマー (421レス)
社内失業〜企業に捨てられたプログラマー http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
205: 仕様書無しさん [] 2011/04/07(木) 13:10:10.63 .net プログラマーなんてとっとと辞めて介護職へ行け。中途半端な自称ベテランが多すぎる。 デスクワークの多くは専門でなくても、現場の人や営業の人が兼ねても良い仕事が殆ど。 少なくとも今回のリーマンショックの前からミドルスキルの仕事が大きく減っているのが伺える。 一方で、ちょっと意外かもしれないが、高スキルのみならず低スキルの仕事の需要はどんどん 増えていることもわかる。そして、その傾向はリーマンショック後の不況で大きく顕在化した。 http://ameblo.jp/englandyy/entry-10806592928.html ITに限らず実績の伴わぬ中小企業の自称ベテランがいかに多いかがこれでよくわかる。 ↓ 中小企業向けの貸し出し252兆円のうち、政府系によるものが26兆、緊急保証制度と いう制度を利用した政府保証つきの民間による融資が35兆におよび、合計で61兆にもなるのだ。 さすがにやりすぎだ!社会主義国家じゃないぞ!と思われる人も多いのではないだろうか? http://ameblo.jp/englandyy/day-20110307.html 無駄なデスクワークが多すぎる。震災復興にしても、デスクワークは役に立たない。 キャリア転職狙うにしても、年数ではなくて実績で示せるかってとこ。 俺? 業界去った無能ww 円高損失の為替商品、中小1万9000社が保有 金融庁調査 http://blogs.yahoo.co.jp/hasshiyline/7508078.html 優良中小企業、日本は2社に激減 米誌、アジア2百社発表 http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090201000433.html 非効率な雇用より生活保護を http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/03/200-9ec3.html?cid=61532177 【労働環境】中小企業で働く「99%のしあわせ」 氷河期の就活学生に伝える http://sierblog.com/archives/1439544.html http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/205
206: 仕様書無しさん [sage] 2011/04/08(金) 07:26:14.28 .net >>205 お前、最初の記事、ちゃんと読んだんか? エンジニアは高レベル職の例として挙げられており、 営業マンはミドルスキルとして「必要がなくなってきている」 と書かれている。 デスクワークは記載が無く、何を指しているのか不明。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/206
207: 仕様書無しさん [sage] 2011/04/08(金) 12:51:25.11 .net メーカーって営業しかいないよね 技術者がいるのは子会社 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/207
208: 1 [] 2011/04/08(金) 16:04:15.70 .net >>206 >エンジニアは高レベル職の例として挙げられており SEにとってのプログラミング作業そのものは減少傾向にあります SEにとってのプログラミング作業そのものは減少傾向にあります SEにとってのプログラミング作業そのものは減少傾向にあります http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/208
209: 仕様書無しさん [sage] 2011/04/08(金) 16:50:32.75 .net マはデスクワークじゃないよなぁ。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/209
210: 仕様書無しさん [sage] 2011/04/08(金) 23:32:05.91 .net デスクワークだろ。 SEなら、サーバ運んだりとか、ケーブル這わせたりとかの力仕事があるけど。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/210
211: 仕様書無しさん [sage] 2011/04/08(金) 23:33:12.12 .net そりゃCEだろ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/211
212: 仕様書無しさん [] 2011/04/08(金) 23:46:37.78 .net SEだが最近力仕事したぞ 机と椅子や棚を運ぶという作業がw http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/212
213: 仕様書無しさん [] 2011/04/09(土) 03:32:13.50 .net 生活保護貰いながらオープンソース自体はこの先かなり増えそうだがな 1は別として でもそうなると余計業界の仕事がなくなるな http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/213
214: 仕様書無しさん [sage] 2011/04/09(土) 17:19:12.82 .net たとえ生活保護貰ってても、無賃で業務に役立つソフトを作る奴は奇特。 ゲームとかは何本あっても困らないのであればあるだけ良いし。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/214
215: 仕様書無しさん [] 2011/04/09(土) 18:44:02.58 .net そんな奇特な人間も、大量に退職して再就職も厳しい って状況が続けば増えるだろうよ 民主政権で生活保護は再就職よりは容易だし http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/215
216: 仕様書無しさん [sage] 2011/04/11(月) 07:56:23.90 .net >>211 CEは金になるけどSEは金にならないんだよなw http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/216
217: 1(また独り言言うぜ!) [] 2011/04/18(月) 14:29:13.96 .net ITに限らず30過ぎて職歴ゼロに近い失業者(自分も含めて)を救うには、『徹底した企業淘汰』 が不可欠。ミドルスキルの中途半端な自称ベテランに限って上から目線で威張りたがるもので、 こういうやつらに国の税金を使ったりして救済するのはナンセンス極まりない。 少なくとも今回のリーマンショックの前からミドルスキルの仕事が大きく減っているのが伺える。 一方で、ちょっと意外かもしれないが、高スキルのみならず低スキルの仕事の需要はどんどん 増えていることもわかる。そして、その傾向はリーマンショック後の不況で大きく顕在化した。 http://ameblo.jp/englandyy/entry-10806592928.html 生 活 保 護 何 が 悪 い ! はっきり言って生活保護受給者をもっと増やしたほうが経済効率は良い。子ども手当を中止して、 代わりに生活保護を支給する。雇用調整助成金を中止して、代わりに生活保護を支給する。 職業訓練などもIT系に限らずそれだけやっても業界未経験には役に立たない場合が多い。 こういう場合はオープンソース化して、生活保護受給者にもプログラミングがやれるようにする。 キーボード叩いてもゼニは稼げないが、逆にキーボード叩いてもゼニは失われないので、 この点はパチンコなどで浪費するよりかはよほどか経済的だ。自分もここでパソコンに向かって 独り言をブツブツ言っているが、これとて社会的にみてパチンコで浪費するよりかは無駄が小さい。 なおオープンソースを出しているのも専ら大手ベンダーなので、ここでも中小企業は全く要らない。 生活保護プログラマーでオープンソースしようぜ! http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1298510910/ そもそもこういう場所で業界未経験がどうたらこうたらと説教垂れるのは社内失業者か自宅待機者 くらいしか考えられない。本当のプロは業界外にも導入事例を示してわかりやすく説明するものだ。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/217
218: 仕様書無しさん [sage] 2011/04/18(月) 23:53:16.19 .net 人がやりたがらないことをやるしかないからでしょ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/218
219: 1(また独り言言うぜ!) [] 2011/04/22(金) 22:25:09.46 .net 別にIT系ではなくても、企業という企業はどんどん潰れたほうがいいと思わないか? 不景気com 国内倒産 http://www.fukeiki.com/bankrupt/ 企業でなくても、医療法人とかもどんどん潰れたらいい。潰れて潰れて潰れまくって、 そうすれば全てがガラガラポンになるはずだ。 なお職歴に自信があるなら、キャリアを活かしてヘッドハンティングでも狙えばいい。 (俺はまず無理だが) http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/219
220: 1(またパソコンに向かって独り言!) [] 2011/04/25(月) 18:39:43.28 .net ここ1年くらいで、パソコンに向かって話しかけてブツブツ自問自答するのが習慣になってきた。 病院全体での普及率は、12.5%だが、400床以上の病院での電子 カルテの普及率は、41.6% http://www.nttdata.co.jp/event/library/conf2011/in/pdf/conf2011_04.pdf <平成20年 医師男女計> 年収 企業規模計 1159.5 1000人以上 780.4 100〜999人 1381.9 10〜99人 1679.3 http://nensyu-labo.com/sikaku_isya.htm ↑ 医療においても、「赤ひげ先生」とか「ブラックジャック」とか「スーパードクターK」とか、 個人技能を誇る時代は終わりつつある。もはや検査機器はIT制御で素人でも扱えるし、 手術にしても手術支援ロボットが大病院を中心に普及しつつある。 言ってる俺は、何の技能も無いくせにって? 何の技能も無いからこそ、ここでブツブツ独り言を言っているいんだよwww http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/220
221: 仕様書無しさん [sage] 2011/04/25(月) 19:30:57.05 .net 全部ガラガラポンになればいい。オレは親父様に甘えて安泰。 こういうことですね。たいへんわかりやすい。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/221
222: 仕様書無しさん [sage] 2011/04/26(火) 19:06:51.84 .net いや、親父様にぬくぬく飼われてる奴が生活保護だの中小企業つぶせだのw ナニゼイタク言ってんだ?ざけんな。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/222
223: 1(また独り言言うぜ!) [] 2011/05/01(日) 12:17:47.07 .net 東日本大震災の影響を受けた企業の倒産が急速に増えている。 帝国データバンクによると、震災の関連倒産(倒産手続き中を含む)は 3月11日〜4月末の約1か月半で57件に達した。1995年の阪神大震災 の時の2倍を超えるペースだ。取引先の被災など「間接的な被害」を受けた 企業の倒産が全国に広がっているのが特徴だ。 57件のうち、東北地方の企業は13件だった。津波で本社が破壊されたり 商品を失うなど、震災の「直接的な被害」を受けた企業がほとんどだ。 残りの44件の大半は、被災地からの部品調達が滞ったり、消費の自粛ムード で宿泊予約のキャンセルが相次ぐといった「間接的な被害」を受けた。 地域別では、最も多い関東が17件、北海道と北陸が7件ずつ、九州でも3件だった。 95年1月17日に発生した阪神大震災の関連倒産は、同年2月末までの 約1か月半で22件だった。97年末までの3年間の倒産件数394件のうち、 兵庫県が半数以上の210件を占めるなど、「直接的な被害」を受けた企業が多かった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110501-00000212-yom-bus_all http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/223
224: 1(また独り言言うぜ!) [] 2011/05/01(日) 12:22:21.18 .net ,―ヽ____、― ,/ ノ ヽ ~\ / ノ 父 ヽ ~\ / ノ ヽ、 `ヽ | ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i | ノ | ノ \ | <●> <●> ( ) \ | | | i / | / ヽ レ i (●_●) / i、 ,-――-、 ・ / i、 <(EEEEE)> ∵/ 公務員は仕事が出来るから i、 \___/ _/ 給料が高いのは当たり前 \ ,ノ 文句があるならお前も公務員になれ ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、. 公務員を妬んだってお前の給料が上がるわけじゃない : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | || ↓優秀な若手 ↓希望の星 188 :仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:39:55 ←天才 底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな 俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ ←技術立国日本の鏡 ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/224
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 197 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.907s*