★ファイアーエムブレム覚醒 ルキナアンチスレ★3 (412レス)
1-

360: 2015/11/14(土)18:38 ID:d/cmNfYgF(1) AAS
あのクソ雑魚ルキナを上手く扱える人って単純に凄いと思う

スマブラはFE枠多すぎってよく言われてるけど
間違いなくルキナは必要ないキャラだな
361
(1): 2015/11/17(火)17:29 ID:7FNYoGAwj(1/2) AAS
負けたのはテメェが下手だからだろ
クソ雑魚ルキナとかに負けるとかどうやってんの?
362: 2015/11/17(火)17:33 ID:7FNYoGAwj(2/2) AAS
>>357
マイユニはプレイヤーごとに違うからだろ
スマブラはフィギュアって設定なわけだし、PXZ2は本物じゃなかったっけ?

まぁ何が言いたいかというと、クロム一人でよくね?
363: 2015/11/17(火)18:11 ID:PiRd8TZ6v(1) AAS
>>361
そう言うおまえはルキナに全勝してんのか
どのキャラでもそうだが、上手い人に当たるときついんだぞ
364: 2015/11/18(水)23:24 ID:nLQb+OzQn(1) AAS
スマブラルキナはアピールもボイスも何もかもウザイ
いや覚醒の頃からもウザいけど
365: 2015/11/19(木)08:40 ID:HRPC1dL/G(1) AAS
声が合っていないからね。
演じる人も話し方が安定していないのは、ルキナが無個性で、どんな奴かわからないからだと思っている。
ドラマCD以降は、特に話し方が別人だよね。

PXZ2は、ISから監修は入っているのかな?
ゲーム内で、ルキナ推しがあったらしいけれど。
366: 2015/11/20(金)18:40 ID:JGM4p/yxS(1) AAS
そうそう、ドラマCDといったらさ、
ヘンリーと話してるシーンあるけど
あそこ敬語じゃないし僕って言ってるし…
女バレした後なのにおかしくない?
367
(1): 2015/11/20(金)20:28 ID:2M1sGNXJO携(1) AAS
ドラマCD自体、ルキナ擁護の道具に使われて、世界観がさらにめちゃくちゃにされたからなぁ。
本編で、「ばれた以上、男性の演技をする必要もない」と言ったのに、あの発言は何だったのか。
四巻のルキナの髪飾りを探す話なんて、他の子供世代を巻き込んだだけだったね。
三巻の国民の全滅、城の崩壊に比べたら、まだましか?
擁護するどころか、ルキナが無責任な王女として、描かれる結果となってしまった。
368
(1): 2015/11/21(土)01:03 ID:GVsy/4wL4(1/2) AAS
>>367
無責任どころか無能な王女だよ
国民の全滅だけでなく城の崩壊なんてこれまでの無能王族でさえしでかした事なかったのに
369
(1): 2015/11/21(土)02:38 ID:URRGnfZTB(1/3) AAS
>>368
国を滅ぼして逃げ出したロードは、ルキナが初かな?
国民を捨てて、国を滅ぼしたロードなんて、今までにいないロードだよ。
すごいね、ルキナちゃん(笑)。

ドラマCDで、国民が滅んだことより、過去に行くことを泣いたくらいだから、国民と国なんてどうでも良かったんだろうな。
こんなクズロードを思いつくISは、天才だね。
370
(1): 2015/11/21(土)02:53 ID:GVsy/4wL4(2/2) AAS
>>369
国が滅んで逃げたロードは過去作にも結構いるけど
問題はそんなことじゃない
「国を背負う立場でありながら国を救うために帰還して救わず復興しなかった」事だ

マルスもリーフ(フィンが逃がした)もルネス兄妹もエリンシアもやむを得ず逃げたけど
きちんと帰って国を取り戻してその後の復興も果たしている
しかもこの王族達は逃げた先でも無為な時間を過ごしたわけじゃない
マルスは亡命先で力を付けてリーフも生き残りの家臣と合流したし
エリンシアは伏せられた王女から宗主国に自分の存在を認めさせてそれから国を取り返した
このロード達は王族としての責務をきちんと全うしてるんだよ
省6
371: 2015/11/21(土)08:54 ID:URRGnfZTB(2/3) AAS
>>370
本編だと、未来に帰ったかは明かされなかったけれど、結局帰れなくなったんじゃなかったかな?
ドラマCD三巻の終わりで、ルキナが他の仲間に、「もう今の時代には戻れませんよ」と伝えて、他の子供世代を怒らせていたから。

過去でギムレーを倒してから、過去に残ったとしても、未来ルキナに居場所あるの?
手持ちのファルシオンだって、今後簡単に使えないだろうし、過去ルキナが成長したら、同じ顔が二人も居ると周りが怪しむよね。
本名だって名乗れなくなるだろうし、名前や顔を隠して、孤独に生きるしか方法ないよね。
未来を真っ先に見捨てたのに、ルキナには報いが何一つなかったね。
372: 2015/11/21(土)10:01 ID:WYE4R7vuJ(1) AAS
ルキナタソヨイショのドラマCDは興味ないからあまり知らんけど
一応絶望の未来とはいえ未来軸へは行けてるんだよな
王族として国と生き残った人間を心から思えるんなら未来へ帰る努力くらいしろと言いたい
足掻いてダメでしたならしゃあないけど最初から帰る気なしってのが腹立つ
俺的には未来はギムレーが滅茶苦茶にしただろうけど本当のとどめを刺したのはルキナだと思う

覚醒の人間ってプレイしてると本編の時点から王族〜平民まで自分達さえよければな人が多いから未来が滅んで当然って思ってしまう
ここではあえてルキナしか言わないけど
373
(1): 2015/11/21(土)11:00 ID:URRGnfZTB(3/3) AAS
国民の避難もしないで、自軍への指示も出していなかったから、国民や城が滅ぼされたのは、ほとんどルキナのせいだよ。
反撃のために一度故郷を離れても、反撃の際に故郷を取り返したエイリークとは、大違いだよ。
歴代女性ロード達の行動は、人をまとめる立場としても、当然の行動だったね。
そう考えると、ルキナは無能じゃないか?
374: 2015/11/28(土)12:12 ID:bcB30C1pO携(1) AAS
最近はさ、ルキナって名前自体がキモく思えてきた…
375: 2015/11/28(土)16:30 ID:7SDdyXVNT(1) AAS
名前を聞いて連想するのが、あの不細工な顔になるからね。
不細工と言えば、今日発売のメイキングオブfeの表紙も、不細工なルキナが表紙にいたよ。
あそこまで不細工に描けるコザキは、天才かもしれない。
376: 2015/11/30(月)19:56 ID:kidkLIC0R(1) AAS
>>373
無能っつーのはまた違うと思うな

国民の避難場所はないわ(DLCでも虹の降る山占領)、戦力足りないわ、死んだ奴敵になるわ、軍師いないわでそれをどうにか出来るわけないし
時間超えても戻ろうにも戻れないこと知ってて来たわけだし

無能というよりは覚悟というかやる気がみられんのが腹立つ。
377: 2015/12/01(火)22:42 ID:VdqzDW/P2(1) AAS
だって本人は世界救うことよりもお父様の下半身が気になってるんだからな
そりゃやる気も覚悟もねえよw
378: 2015/12/03(木)08:52 ID:QrRsAVU6p(1/2) AAS
それどころかルキナは本当にマルスの子孫かどうかも疑わしい
加賀とコザキの設定で証拠が出てきているから
379: 2015/12/03(木)18:16 ID:Gk68AfXel(1) AAS
マルスに聖痕なんて話、これまであったのかな?
子孫なのに、ルキナにはマルスの面影が、一切ないね。

まず、コザキはfeに詳しい人なのかな?
個人でfeの絵を何かと描いているけど。
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s