[過去ログ] 雑 談 専 用 ス ッ ド レ ★ 25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496
(2): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)06:53 ID:W3A8CkLPr(1/4) AAS
>>374
Code猿は●もHasklleベースに書き直そうとしたっぽいね。
以前名無しのボラさんが●再開の条件として出した「2ch運営が読める言語で書け」という条件はそこに由来すると思う。
関数型言語は初学者から見ると一気に可読性が落ちるから。
そもそも読みづらいというわけではないよ。むしろ言語自体の理解が進めばすっきりしたコードで保守しやすい。
あと遅いというのはうそだな。
外部リンク[html]:mitsutaka-takeda.blogspot.jp
506
(1): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)07:37 ID:W3A8CkLPr(2/4) AAS
>>498
サービス稼働するプログラムはすべてのコードが処理をするわけじゃない。
むしろ純粋な計算処理速度のみを比較するより、実態に近い比較方法だと思う。
計算速度が遅い=サービスとして稼働すると遅いと言い切れるもんでもないだろ。
いくら単体の計算速度が速くても他の要因で本来のパフォーマンスが出ないケースも多くある。
966
(1): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)20:57 ID:W3A8CkLPr(3/4) AAS
>>512
無意味なコードとタイトルが書いてあれば、実行速度比較も無意味なのか?
中の処理を読めよ。Haskellは無理でもCくらい読めるだろ。
配列やリストの入れ替え操作はタダ順番を変えるだけだからプログラムの結果は無意味(末尾を表示するだけ)だが
配列操作の実行速度は無意味じゃねぇだろ。
ちったぁ頭使って文章を読めや。いつまでも小学生の音読やってんじゃねぇよ。
998: がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)21:24 ID:W3A8CkLPr(4/4) AAS
>>974
馬鹿なのはおまえだろ。
サービス稼働するのにコーディングされたすべての処理を頑張って実行するのと、処理しなくてよいものを先に判断してすっ飛ばせる方、
同等の処理速度なら後者が早くなるだろうが。
何度も言うがサービス稼働してるプログラムにとっていかに計算が早いか、だけが評価の基準にはならん。
全体を通してすべての処理を通過するシステムなんてほとんどないんだから、効率よく処理をすることが重要なんだよ。
単体の処理性能としてH>Cが成り立たなかったとしても遅延評価によって無駄な処理をすっ飛ばせる実装をすれば全体としてH>Cは可能ってことだ。
それこそが、問題の設定方法を誤るとまともな比較ができないってことだろ。
それともなにか?遅延評価なんてズルは許されない、ベンチマークは純粋な計算速度のみを追求しろとでも?
うさぎとかめの徒競走でもやってるつもりなのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.017s*