[過去ログ] 【確定申告】税務署でアルバイト Part28 (1005レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2015/02/24(火)22:49:52.04 AAS
左なんてのには大体ロクなのがいないよw
62
(1): 2015/02/24(火)23:21:21.04 AAS
開始前に何度も確認したのに入力終わる寸前にぶっこんでくる人が存在する限り、ワイは真ん中を選び続けるんや・・・
130: 2015/02/25(水)18:30:14.04 AAS
「税務相談」ってのは税理士法2条1項1号に定義があって
その定義に当てはまらなければ相談と称するやりとりがあってもそもそも「税務相談」ではない

「相談に応ずる」の意味は通達によれば「具体的な質問に対して答弁し、指示し又は意見を表明すること」に限定される

仮に税理士法2条1項1号が規定する税務相談に該当したとしても
これまた通達によれば「国税又は地方税に関する行政事務に従事する者がその行政事務を遂行するために必要な限度において当該事務を行う場合」は
税理士業務に該当しないので無資格でもなんら問題はない

このバイトみたいに単なる労務、単なる事務の補助等に関する事務は「行政事務」ではないとされるので
あんまりあんまり突っ込んだことやると違法になっちゃう
182
(1): 2015/02/25(水)20:02:05.04 AAS
>>171
逆だよ
労をねぎらって、Excelで集計した表をいただいて、残りはお返しするんだよ
272: 2015/02/26(木)18:00:20.04 AAS
ふるさと納税の寄付金領収書を36件持ってきた納税者がいたらしい
自分の担当に当たらなくてよかった…
273: 2015/02/26(木)18:08:08.04 AAS
>>264さんは255と同一人物かな!?
お疲れ様でした。
あんまし気を遣ってしんどくならないようにね
その職員さんがたまたま難しい人だったんだと思うし
384: 2015/02/27(金)16:10:52.04 AAS
FPなんて天下り先つくるの目的で創設された資格だからね
勤め人で取得すると手当が付くとかならいいけど
411: 2015/02/27(金)19:52:30.04 AAS
代打ちコーナーを勧めても、パソコンできるからって言ってどかない。
そのくせ10秒に1回質問してくるジジイが来た。
面倒くさいから遠くに移動した。
428
(1): 2015/02/27(金)22:25:35.04 AAS
レス見てると、還付金詐欺に引っかかる奴がいる理由が良く解る気がする
489: 2015/02/28(土)10:02:18.04 AAS
>>485
質問が無ければ勿論スルーしてるわ。
でも「総合課税か分離課税の選択」のとこで
「どっちにしたらいいの?」という話になり
その件で職員対応にすると「国保税が…」
なんて話が漏れ聞こえてくる。
604
(1): 2015/03/01(日)13:14:46.04 AAS
>>601
そりゃ時間外の収受箱はどの署にもあると
719
(1): 2015/03/02(月)22:13:12.04 AAS
税率の引き上げがあったんで、今回は事前コーナーでチェック表を完璧に作成してから
PCコーナーに回すなんて話だったけど殆どそうなってねえじゃねえかw
申告者の書いてきた判読困難、合計が微妙に違ってる表で悪戦苦闘しながら一般課税の入力やってますwww

732: 2015/03/02(月)22:36:27.04 AAS
簡易か一般なんて意味すら普通のバイトは分かってないと思うよ
774: 2015/03/03(火)08:28:10.04 AAS
>>768
行きたくない(笑)
946
(1): 2015/03/04(水)19:55:13.04 AAS
>>941
そういう話は守秘義務違反になるから止めようね
984: 2015/03/04(水)23:52:33.04 AAS
>>974は女性?
うちのところは案内や印刷や内勤の仕事に男は割り振られない、PC補助だけ。
案内の色違いジャンパー、XLがないからじゃね?なんて想像したけど、んなわけないかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.670s*