[過去ログ] その日暮らしの社会人による雑談其の28 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312(3): こいろう ◆67r9/ERlog 2014/07/10(木)19:54 AAS
仕事で大汗流したけど風呂でもう一回汗流して塩抜きしよ
やっぱどうも体の塩分出すと調子がええわ
315: 2014/07/10(木)19:56 AAS
>>312
汗とともに流れてしまったミネラルを補給しなければ、体に悪い影響をおよぼすことになります。例えば、低ナトリウム血症などの体調の問題や、紫外線によりダメージを受けた肌の回復困難、毛髪まで栄養が行き届かないことによる育毛不足などです。
●ミネラルを補給するには●
手軽にミネラルを補給するには野菜、果物、海藻類を多めにとることが有効です。アスパラガスやトマト、かぼちゃ、おくら、とうもろこし、スイカなど旬の食材を積極的にとりましょう。塩分をとるには少し濃い目の味付けにするのも1つの手です。
馬鹿豚死ね
316: 2014/07/10(木)19:56 AAS
>>312
お前は糖分抜いとけ
318: 2014/07/10(木)19:57 AAS
>>312
汗をかくと、当然水分が体から抜けると言うことになります。
体かが水分が抜けた場合、その分血液はドロドロになり、
疲労蓄積の原因になると考えられています。
しかし水分補給すれば、元通りサラサラになるようです。
ただし、激しい運動をし大汗をかいて、水をたくさん飲んでも
血液はドロドロのままのことが多いと言われています。
大汗の時は普段の汗と違って、汗と一緒に塩分が出ていってしまう。
そのような状態で、水だけを飲むと、血液の塩分濃度が薄まってしまう。
そのとき体は水を汗として排出するように働いてしまい、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.564s*