[過去ログ] ☆その日暮らしのBlues☆ (420レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
239(1): 2013/09/20(金)10:33:12.60 AAS
そうなんですよ。宇宙猿人ゴリは本当はいいやつなのに悪者になってるんですよ。
手下がらーで、ゴリとラー。なんと安直なネーミング。しかし、70年台にはこんな素
敵な歌詞の歌がたくさんあったんですね。今だったら、検閲が入るんじゃないでしょ
うか。
宇宙猿人ゴリの他にももう1曲私のテーマ曲があるんですよ。これは本当に悪い人
の歌でして、ナゴムレコードの死ね死ね団の元になった曲です。
レインボーマンという特撮のエンディングでした。FLASHの内容とは関係ないですけど、
バックの演奏力の高さと斬新な音楽。これは、ブルースでしょう。
動画リンク[YouTube]
妖怪人間のオープニングもじっと聞いているとすごくかっこいい曲ですよね。
省2
240(1): 2013/09/20(金)10:39:52.60 AAS
幼稚園児の頃車の8トラでいつも聞いていたのがナット・キング・コールと
ドリフターズ。あるいみ、飛んでる幼稚園児でした。今でもナット・キング・コールは好きですし、
ドリフターズの曲も、コミックソングでなく、すごくねられてますよね。
清志郎もなくなってしまいましたね。ベタですけど、スローバラードと僕の好きな先生が好きな
んですよ。
Howlin' Wolfは初めて聞きましたが、だみ声が狼ということでしょうか。スクリーミングJホーキンズ
もすごい声で歌いますよね。
MRオクレはギタリストと勘違いしてました。WIKIを見なおしたら、BASSだったんですね。紳助バンド
の曲をアップする奇特な人はいないですね。アルバムのジャケット写真もなかなか検索で引っかか
らないですし。
266: 2013/09/21(土)15:52:30.60 AAS
>>263>>264
そうか初期はディープ・パープル違うvo.の人だったんですね。
どうしてもイアン・ギランなイメージで^^;
あとHRでなくて60年代サイケでもいけるのはキーボードの人がいるのも
大きいかな。でもレインボーとかもキーボード派手ですよね(?)。
日本だと昔テラ・ローザってHRバンドいたんですがキーボードが超カッコ良かったんですよ。
もろレインボーなんですけどw^^;
DPのパーフェクト・ストレンジャーズはボクもリアルタイムでLP買いましたよw
当時は第2期DPで再結成するっていう凄さを全然わかってませんでした^^;
スティーブ・モーズさん、全然知りませんでした。さっきwiki見てすごい経歴拝見しました。
省11
360: 2013/10/18(金)01:26:31.60 AAS
久しぶりに来てみたら教則ビデオのような流れになってますね
過疎ってるよりいいので誰か知りませんががんばってください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s