[過去ログ] 浦和実業学園中学校・高等学校 Part28 (555レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21
(2): 2014/12/17(水)23:06:31.65 ID:hHRnjvwK0.net(1/2) AAS
中学のホームページの2枚目の写真に写ってる一貫生かわいいな
名前しりたい
55: 2015/02/07(土)15:58:23.65 ID:HpPfEOTr0.net(4/4) AAS
最後に、これら一連の書き込みは、今まで風紀の乱れを無視し改善を行わなかった教師陣への
匿名による正当な教育見直しの訴えであり、
個人を侮蔑する、もしくは集団の評判を貶めるなどといった目的はない。

これら一連の投稿を見て見ぬふりをし、世間体を重視して削除申請を行うかは貴方達次第だ。

もう関係ないと言われればお終いだが、これからの生徒のためにも教育の改善を願っている。
337: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2015/11/10(火)12:56:04.65 ID:nMkIZX1H0.net(1) AAS
組体操が「危険」な理由―大人でも許されない高所の無防備作業 ▽組体操リスク(2)
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2014年5月23日 7時31分配信
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
>運動会本番がやってくる――学校現場の倒錯した教育観
>雨が降ろうが、風が吹こうが、練習で一度も成功していなくても、練習中に重傷事故が起きても、一年前に重傷事故があったとしても、<<運動会で成功させることが最大の目的>> だから、組体操はなんとしてでも最後の本番までやり遂げられる。
>ここに学校現場の、倒錯した教育観がある。
>大人が2m以上のところで仕事をするときには、ここまで厳しい管理が事業者に要請される。
>一方で、子どもたちが組体操という高所での教育活動に従事するときには、学校側には何の管理も求められない。
>組体操には、「囲い」もなければ、「手すり」も「覆い」も「防網」もない。上段に位置する子どもたちは、つかまるところも何もない状況で、組体操という高所作業に取り組んでいる。
>たとえるなら,高さが3〜5mのぐらぐらする脚立の天板に,子どもが何の安全策もないまま上るということである。大人の労働の世界ではあってはならないことが、子どもの教育の世界で繰り広げられているのである。
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s