[過去ログ] 【お仕事】「やる気がないなら帰れ!」若手社員に部長が激怒 そもそも残業させておいて一体何様のつもりなのか★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:13 ID:sslCHmbe0.net(1/4) AAS
やる気が無い従業員を帰らせたら殆ど誰も残らないぞ
恐らく、言い出した上司も帰る
382(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:14 ID:ITNU6HRK0.net(27/89) AAS
>>376
それを強制するなら、おまえが経営者にならないと無理。要するに、おまえは無力。仮におまえが経営者でも、おまえの会社以外では無力。
383: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:14 ID:4+KGBnoQ0.net(1) AAS
>>58
1000万円の給料で、2400万円の
売り上げだったなあ。
384: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:14 ID:0t7NY17W0.net(4/12) AAS
>>333
自分ができねぇことを他人に押しつけているんじゃねぇよ、ブァカ
385: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:14 ID:ctkay0bG0.net(1) AAS
やる気がなくても帰るなって言えよwwww
386(2): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:14 ID:EzW9jn5X0.net(1) AAS
こりゃあ家への仕送りを1円でも稼ぐ気マンマンの移民達に日本人が駆逐される日も近いなぁ…
387: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:14 ID:+CHi17fK0.net(2/3) AAS
次の日出社したのかな
働き方改革で労働観、人生観が見直されたが
かえって常識力が試されるようになったからな
388(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:14 ID:5dr4AUPB0.net(2/2) AAS
やる気がないなら帰れ!!っていう言葉は、叱ればちゃんとやれる人への言葉。
根っからのクズに使っちゃ駄目
389: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:14 ID:fyXkdzSe0.net(1) AAS
親会社から来た社長のお気に入りというだけで、子会社の管理職ポストに無理やり収まったポンコツ連中。
元々の管理職や社員はコイツらが来るために転身支援という名のリストラ。そしてポンコツの後任もまた親会社からのポンコツ。
そんなポンコツ達がしたり顔で「なんで君たちは出世しようと思わないんだ。もっとモチベーションを上げないと」だと。
390(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:15 ID:+pM/DZUT0.net(8/9) AAS
>>365
そんな特殊な環境持ち出してる時点で偏見じゃん
うちにの会社じゃ社員としてちゃんと働いてる外人おるし
391: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:15 ID:ITNU6HRK0.net(28/89) AAS
>>386
彼らとは、モチベーションが違うよ。彼らは、日本でカネを稼いで、母国で起業するんだよ。あるいは家を建てる。
392: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:15 ID:KaI95e6u0.net(3/8) AAS
パワハラガイジには録音がエエで
393: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:15 ID:TCL7CILK0.net(2/2) AAS
>>338
若い部下の面倒を見る立場なら普通の思考じゃないかな
サビ残が良い事だとは言わないけど、若いやつほどやる気を見せて動かないと
上司も面倒の見甲斐がないよね
それで調子に乗る上司も論外だが
394(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:15 ID:NssaQh/z0.net(2/7) AAS
>>382
日本語が理解できないゴミからレスがきたわ
虫けら並みの馬鹿なんだろうな
395: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:15 ID:ZgVtrpTE0.net(1/6) AAS
帰れと言われたから帰るのはわかるけど有給と書いた意味がわからん
部長だけならまだしも回りの同僚にまで迷惑かけるなよ
396: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:15 ID:kDmjbTW60.net(1) AAS
過労死が問題になったころ労基署から指導があったらしく、ここ2年ぐらい残業が厳しくなった
週3回は17時の定時で帰らないとならない
残業していい日も、ちゃんと申請して人事の許可が降りないとできない
申請が面倒なのでなるべく残業は控えましょう。と、今までもう帰るのか!と言ってた上司が言い出す始末
申請せず隠れてなんかやってたら上長が懲戒
そもそも入退場システムがあるから隠れてやってたりしたら行方不明の社員がいると大問題になる
会社のイントラに健康管理関連で残業の統計が出てくるけど、
月80時間超えてくる社員はいなくなった
やれば出来るんだなとみんな感じだした
今までいかに無駄に残業していたか
省1
397(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:15 ID:ITNU6HRK0.net(29/89) AAS
>>394
少なくともおまえよりは頭が良い。
398(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:16 ID:5b0ycZYA0.net(8/10) AAS
>>371
仕事は金もらう手段としか考えてないからね
それ以上でもそれ以下でも無い
情熱持ってやるなら起業やプライベートな方にだな
399(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:16 ID:sslCHmbe0.net(2/4) AAS
上司「やる気が無いやつは帰れ!!」
上司「と言う事で今日は帰るわ」
400: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:16 ID:uCV28do40.net(17/17) AAS
>>388 しんどいか?帰っていいぞ で良いよね 明日からは知らんが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 602 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s