[過去ログ] 【ノーベル文学賞】フランスのパトリック・モディアノ氏が受賞、村上春樹氏は今年も受賞逃す★4 (1007レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土)01:19 ID:sh4x9rjp0.net(1/7) AAS
>>882

村上龍って
そういう言い方するよね。

彼は構想素晴らしいけど、文章に潤いなさすぎ。
村上龍の小説は、村上の言い分を聞いてるだけみたいな気することある。
文章も、人工的すぎるんだよね。文章のための文章というか。

音楽でいうと、音符をたどって弾いているというか。エモーションが感じられない。
ロックが好きなのに、古典音楽みたいな文章なわけ。
て考えてみたら、村上の話し方そのままだよな、文章が。

ぶっきらぼうというか。村上の映画は結構好き。大失敗作といわれたものも含めて好き。
省5
971
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土)01:26 ID:sh4x9rjp0.net(2/7) AAS
多分、2ch住民は

村上龍が、ノーベル賞とったら
結構納得するんだろうな。

村上龍は、題材をがっちりつくりこむからな。
英語も、翻訳すると、詩的になるしな。

それにしても村上の小説はなんでぶっきらぼうなのかな。

村上春樹の文体で、村上龍の題材って
最強だと思うな。
共作だったら、すごい傑作できそう。
978: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土)01:53 ID:sh4x9rjp0.net(3/7) AAS
>>976

村上龍は
石原慎太郎 綿矢 りさ と対談したとき、
文壇って不細工いいけど
自分らって、外見いいじゃん

みたいにいってますた・・・・
979: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土)01:55 ID:sh4x9rjp0.net(4/7) AAS
>>976

村上龍は
石原慎太郎 綿矢 りさ と対談したとき、
文壇って不細工多いけど
自分らって、外見いいじゃん

みたいにいってますた・・・・

さらに100万部以上、売った芥川賞作家は
この3人だけといってますた
985: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土)02:09 ID:sh4x9rjp0.net(5/7) AAS
話 飛ぶけど
映画監督でない人が映画をどんどん撮りまくったのは
村上龍が先駆者。

さんざん、けなされながら何本も映画を撮り続けた。
そして傑作も残した。

北野武は村上龍の5歳年上なんだよな。
映画を撮り始めたのは村上龍よりずっと後なのに
すぐに追い越してしまった。

村上龍の傑作「KYOKO」は北野武「キッズリターン」と同じ1996年の作品。

限りなく透明に近いブルー(1979年、監督・脚本:村上龍)
省4
986: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土)02:12 ID:sh4x9rjp0.net(6/7) AAS
ちなみに
SM映画「トパーズ」
には
島田雅彦!
がでてます!
987
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土)02:15 ID:sh4x9rjp0.net(7/7) AAS
どうせだから
ついでだけど

村上龍の代表作
『コインロッカー・ベイビーズ』がアメリカにおいて映画化の予定です!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.612s*