[過去ログ] 【長野】御嶽山が噴火 火口から4キロ程度は警戒を ★10 (265レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/28(日)20:24 ID:+8SZMd/f0.net(1) AAS
ここ注目→気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

これは今年の警戒情報。

御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79-7
火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、
引き続き警戒してください。

外部リンク[html]:www.jma.go.jp

外部リンク[htm]:www.data.jma.go.jp

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!

>ここ注目→気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

じっさいは24時間監視対象にはずされていた

>>784
「大規模噴火は数千年に1度なのに24時間の監視が必要なのか」
  6月に気象庁で開かれた、国土交通対象の事業時分け「行政事業
  レビュー」。活発に活動する全国の火山に高精度の観測機器を
  設置するという同庁の整備事業に対し、経済評論家の勝間和代氏ら
  「仕分け人」から厳しい指摘が相次いだ。

  〜しかも、長野県と岐阜県境で79年に有史以来初めて噴火し
  91年、07年にも小規模な噴火を繰り返している御嶽山でさえ、
  観測強化の対象からはずされた。

  観測を続ける名古屋大の小股文昭教授は
  「気象庁の観測体制が不十分なまま大学の観測網が縮小されて
  いる。これでは活火山の監視をやめるに等しい」と話す。
  画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
> 大規模噴火は数千年に1度なのに24時間の監視が必要なのか」

>〜しかも、長野県と岐阜県境で79年に有史以来初めて噴火し
  91年、07年にも小規模な噴火を繰り返している御嶽山でさえ、
  観測強化の対象からはずされた。

あーあさよくのうそがまーばれちゃった
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.473s*