[過去ログ] 【教育】自治体「助けて!給食費を払わない親が増えてるの」 海老名市住人の給食費離れ★2 (953レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)12:21 ID:e+uqPgso0.net(1/18) AAS
>>174
うちの地域では申請で減免だよ。
昔、小学校PTAかいちょやってたけど、PTAが集金手伝いしてて払わない人が結構多くて困った。
殆どがだらしないだけなんだが、マジで払わないのが3/約600いた。マジむかつくw
197: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)12:25 ID:e+uqPgso0.net(2/18) AAS
>>185
どんなタコ部屋だよw
今時放射能チェックは当たり前だし、国内産必須どころか
地産地消とやらで原価うなぎのぼりなんだぞ。
たぶん、ことしの野菜不足で相当仕入れ上がっていると思うわ。
自治体は相当補正予算注ぎ込んでんじゃね?
219(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)12:36 ID:e+uqPgso0.net(3/18) AAS
>>207
横からスマンが、リアルに居たのが子供に窃盗やらせる親、
市営住宅を追い出される親、子供にゴミを路上ポイ捨てさせる親。
K札にバレなきゃなんでもやって良いっつー感じじゃね
ひとつひとつは文で見るとそうでもないけど
目の前で目の当たりにすると引くどころじゃねーぞ。
それに左巻きモンペが加わるから・・・任期3年の途中でPTAかいちょ辞めたけどね。
227: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)12:38 ID:e+uqPgso0.net(4/18) AAS
>>223
今時、左巻きが多くてそんなん無理www
231: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)12:40 ID:e+uqPgso0.net(5/18) AAS
>>222
>そういうときは校庭でボール蹴って時間を潰すんだよ
それが昔の日本。そういうのには救いの手がでたよな。
今はリアルに万引きさせる親が居るのが現実 orz
242(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)12:47 ID:e+uqPgso0.net(6/18) AAS
>>234
10年前でそれが現実だったから、今じゃもっと酷いと思うわ。
>>236
何が言いたいかさっぱり判らんwww
もう少し整理して書いたら?
261(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)12:55 ID:e+uqPgso0.net(7/18) AAS
>>251
PTA「会費と同時徴収していたから。
277: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)13:01 ID:e+uqPgso0.net(8/18) AAS
>>263
何処でも払えるようにするのは理想だが、
親が振り込み料金持てばいいが自治体だとそれすら負担になるんだぞ。
しかも学校単位での徴収だから、毎月108円x生徒数x12ヶ月なら相当な金額。
地元の銀行や郵便局だと振り込み料金減免して貰える所もある。
279(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)13:02 ID:e+uqPgso0.net(9/18) AAS
>>272
それ以外に理由が無いんだが?
何が言いたいかさっぱり判らんわw
286: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)13:07 ID:e+uqPgso0.net(10/18) AAS
>>281
普通に個人情報保護法案通るまではやってたよ。
俺の代に地元金融機関への振込に変えたんだからw
294(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)13:11 ID:e+uqPgso0.net(11/18) AAS
>>291
悪い、もう少し分かりやすく書いてくれ。
何が言いたいのかマジでさっぱり判らんわ。
次に噛み砕いて書いて無ければ、もうレスしない。
301: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)13:16 ID:e+uqPgso0.net(12/18) AAS
>>299
素晴らしい頭をお持ちのようで・・・あなたには敵いませんわwww
何処のPTAかいちょうでも、政治家でもやってくだしぁwww
311: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)13:21 ID:e+uqPgso0.net(13/18) AAS
>>303
もう時効だろうから書くけど
自分の学校ではそっち系は居なかったよん。
多分そっちの酷い方達は減免されていたと思うw
問題は外見では普通の家庭に思える人。
金が惜しいいんじゃねぇから始末に負えねぇわ
356(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)13:51 ID:e+uqPgso0.net(14/18) AAS
>>332
代行はしていないよ? 手伝いだよ、無報酬のw
PTA会費と同時徴収だからPTAでPTA会費と給食費を区分けして渡すだけ。
>ここでいう報酬は金銭に限らない
少なくとも判例を出してから書けよ。
それに報酬相当に値するものをPTAが享受するって何が対象になるの?
しかも債権とか、飛躍しすぎでしょ。
通常債権と呼べる状況になるのは契約が有って不払い訴訟を起こしてからでしょ?
のう少し法律の勉強しような、落第するぞw
473(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)15:19 ID:e+uqPgso0.net(15/18) AAS
>>418
落第決定www
もう少し勉強してから煽れやwww
504(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)15:50 ID:e+uqPgso0.net(16/18) AAS
>>489
反論もなにも、
1.うちの学校はPTAは全員加入です。漏れは一人も居なかったです。
(尚、低所得世帯にはPTA会費も補助が出ています)
2.無報酬で労働力を提供するのがPTAですが? 金銭や物品の提供は有りません。
学校と生徒の円滑な運営を助けるためと言う目的も有ります。
主旨は特定の政党や宗教に偏ることなく、小学校及び中学校におけるPTA活動を通して、
社会教育及び家庭教育の充実に努めるとともに、家庭、学校、地域の連携を深め、
子どもたちの健全育成と福祉の増進を図り、社会の発展に寄与するとなってますけどね。
3.学校の備品利用なんてPTA活動ですら申請しないとダメっすよ?
省4
528(3): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)16:28 ID:e+uqPgso0.net(17/18) AAS
>>517
おまいPTA会員にすらなったこと無いのに批判してるの?
PTA会員になって貰うのは入学式後にPTAの会長が保護者に勧誘のお話するの。
その後、来場しない保護者も多いからお願いの書類(約款と加入申請書)を児童に渡す。
これが一般的だと思うわ。うちもそれでやった。
親がだらしないのか迷っているのか知らんけど2ヶ月後くらいまで書類が来ない人もいる
が、基本生徒数でPTA関連書類は配布してた。
そんな人には多分先生が入って欲しい旨話していたと思う。
あと、自分の学校でいいからPTAの約款よく見てみ。
現実無報酬で労働力を提供する以外PTAが行うことって何が有るの?
省7
550(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)17:13 ID:e+uqPgso0.net(18/18) AAS
>>545
同じ品質であれば無理だろうな。
ほぼ同じタイミングで多量多品種の給食を届けること自体でコストが掛かる。
自校給食が無くならないのは、それ程大量でない材料をややコスト高だけど
地域の商店から購入するから。
地域の小規模商店は、安定するけど儲け自体は少ないんだよね。殺さず殺さずって感じw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s