[過去ログ] 【調査】「カレーの肉」 関東は豚肉68.5%、関西は牛肉60.5% 「目玉焼きにかけるもの」 関東は醤油58.0%、関西は塩49.0%★12 (1003レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)10:04 ID:XI7eN5nz0.net(1/8) AAS
讃岐うどんの基本は生醤油なのに
なぜ出汁の話してんだYO
182(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)10:19 ID:XI7eN5nz0.net(2/8) AAS
>>173
どこの料亭いっても今の主流は関西風出汁だっていうのに
壬生の大将におこられっぞ
194(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)10:25 ID:XI7eN5nz0.net(3/8) AAS
>>189
そうかもね
ただ、関東風は廃れたってだけ
201(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)10:29 ID:XI7eN5nz0.net(4/8) AAS
>>199
わかる
家庭は技術を必要としないからね
217(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)10:40 ID:XI7eN5nz0.net(5/8) AAS
>>211
わかる
生まれたときからその味なんだから、慣れるに決まってる
自分ちの臭いは気にならないが他人の家の臭いは気になるのと一緒だよな
慣れた家族を相手にするのと、慣れてない客相手に商売していくのとでは覚悟が違うのは当たり前だと思う
232(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)10:51 ID:XI7eN5nz0.net(6/8) AAS
>>224
結婚で料理の味付けが変わって揉めるなんて話があるの知らないの?
結局はどちらかが我慢して相手に合わせて、毎日食べるうちに慣れるんだよ
食事だけじゃなく、色々な習慣自体が変わるから結婚は妥協と我慢なんだよ
どこか極端に神経質で我慢できない人は離婚したりとかする
結婚することがあれば覚えておくといいよ
238: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)10:56 ID:XI7eN5nz0.net(7/8) AAS
昆布臭いという人は出汁の取り方間違ってんじゃないの
煮込んでるとか
245: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)11:01 ID:XI7eN5nz0.net(8/8) AAS
骨付き鶏肉のカレーは嫌いだが
鶏がらベースのカレーは好き
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.013s*