[過去ログ] 【社会】男性のAT限定免許、働く女性はどう思う? 「アリ派81%:今はAT車が多いから」★4 (1005レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:54 ID:FEOpE6/00.net(7/13) AAS
>>804
頑張ります。しかしこの歳になったらMT車でも「若人向け」のレーサーバイクはちょっと・・・・と思うし
アメリカンは余り好きではないし。ヤマハSRシリーズに落ち着きますかねぇ。
860(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:54 ID:fnz4VLVS0.net(32/32) AAS
ところでオイルの粘度は何入れてる?
俺は10W-30
861(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:55 ID:X200QVSL0.net(3/4) AAS
低学歴ほど免許しか自慢できるものがないような気がする
862(5): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:55 ID:4g7N+onb0.net(1) AAS
ミッション運転して運転の難しさと危険さ、緊張感は学んで欲しい
事故れば数百万の賠償金なんてのも普通にありえるから
863: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:55 ID:tgVWceE10.net(1) AAS
現在の若者でも7割強の男と1割強の女が「限定」免許ではなく「普通」免許を取得する。
いくら鈍くさいAT限定が喚こうがこれが答え。
864: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:56 ID:HEKWxE6b0.net(1) AAS
見栄のためだけに役に立たないものに数万円払うとか
発想が中学生だな
865: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:56 ID:i4rAwJMo0.net(1) AAS
スレの本題はAT取ってる男をどう思うか。まともに考えれば男だからMT必須、
女だからATで十分という考えはナンセンス。男も女も変らない。
ここで話題になってるのはMT免許がAT免許よりいかに優れているという点。
現状何だかんだで男の八割がMTで女は八割がAT。つまり、MT派はAT取ってる
女に馬鹿と煽ってるわけ。でも、ATの女はMT取ろうなんて思わないし、個人的にもAT
で十分だと思う。
866: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:56 ID:+Frgd04lO.net(1) AAS
>840
それは絶対にないと断言してやる。
中古車、バス トラック等MTが存在する限りAT限定は外れない。
君は浅いよ。
867: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:56 ID:LjhY/NQx0.net(1/4) AAS
スマホながら運転を減らすためにもAT税導入を急げ
868: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:57 ID:Pz1WKzbH0.net(4/6) AAS
>>860
マツダ純正 ゴールデンSJ 10W-30
869(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:57 ID:vo95u3vg0.net(11/13) AAS
>>859 自分は33歳で二輪免許を大型まで一気にとって
2年ペーパーして今乗ってる。
CB400SBがほしかったけど、金がなくてね〜
870: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:57 ID:ZTd/OFez0.net(2/2) AAS
>>767
燃費は市街地6〜7km、高速8〜9km
下取りは、マツダディーラーで9年落ち5.9万km 舌赤マツスピフルエアロ(羽なし) 45万円
871(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:57 ID:luoh+iTrO.net(10/11) AAS
よくよく考えたら新普通免許でAT取得してる奴らが一番可愛そうな気がする。
旧普通免許ATと乗れる車種変わるもんな。
このスレで新普通免許で取得した奴いるのか?
872: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:57 ID:MnO8m3pii.net(1) AAS
>>862
矛盾してる
873: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:57 ID:HhhawLGqO.net(3/4) AAS
>>835
俺もAT限定から限定解除しようと思ってるが、結構教習代かかるんだなー。
なぜあのとき二万円をけちったか本当に悔やんでるわ。
しかも田舎の合宿免許でとったんで、本試験コースに右折信号一ヶ所しかないし
踏み切りは単線で1時間に一回しまるかしまらないかだし
一緒に教習受けてた仲間は農道の四つ角でこちらが狭い道だったんでセオリー通り一時停止したら
後続車が、まさか止まると思わなかったらしく玉突き事故起こしてたそうだw
田舎での免許取得はATMTとまた別にいろいろと問題あるな。
874: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:57 ID:27TzjQvT0.net(1/2) AAS
もうそろそろ
Non Automatic Transmission
って呼ばれるようになるかも?
875: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:57 ID:0kpCCO8O0.net(9/9) AAS
>>862
ていうかATを簡単だと思わないで欲しい
ながら運転など言語道断
876: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:58 ID:TeA/yNkq0.net(1) AAS
坂道発進を考えればAT一択
877: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:58 ID:vvJu5YY70.net(24/25) AAS
>>860
15w-50の鉱物油
878: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:58 ID:7JKAkOCC0.net(1) AAS
MT免許持ったとして、乗れるやつがどれだけいるだろう
実際MTは乗りこなした経験がないと、乗れなくなる
免許なんて結局形だけになってしまう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.647s*